宮応ふみ子のいきいきブログ

厚木基地のある神奈川県大和市の共産党市会議員の8期32年の活動を卒業。一市民として、マイペースで時々の活動を綴ります。 

3月議会が終わりました! お疲れ様でした。

2016年03月23日 | 議会
2月25日から始まった3月議会が、やっと、3月23日終わりました。

関係者のみなさん、お疲れ様でした。 特に3月31日に退職される職員の皆さんには心から感謝申し上げます。

共産党議員団は、議案47件について、特に反対するものについては、必ず「なぜ、反対なのか」を明らかにするため、討論を行います。

ですから、宮応が6件、高久が4件、さとうが6件、ほりぐちが1件と17件の討論を行いました。ほりぐち議員は、厚生常任委員長なので報告がありますので、討論は少なくしてあります。

ところが、共産党が提出した「「最低賃金を時給1000円以上に補機上げることを求める意見書」については、共産、ネット、虹の会の一部が賛成しましたが、
自民・公明・明るい未来大和などからは、なぜ反対なのかの討論はありませんでした、なぜかしら。

議会は、言論の府ですから、いろいろな意見があるのは当然です。 特になぜ反対かは、「はっきりさせてほしい」は有権者の要求ではないでしょうか。

共産党議員団は、①景気対策の住宅リフォーム助成制度の創設に3000万円 ②小児医療費助成制度の所得制限撤廃、(当面小学校卒業まで)に3800万円 ③財源は財政調整基金から6800万円を取り崩すという平成28年度一般会計予算の組み替え動議を提出しましたが、賛成は共産4と虹の会2の賛成少数で否決となり、市長提案の予算が賛成多数で成立しました。

さすがに疲れました。

ブログランキングに登録しています。よろしかったら、↓のボタンをクリックしてください

にほんブログ村 政治ブログへ
にほんブログ村