8月11日(土)、来週からお盆休み!ですので、今日中に「全部やってしまおう」とばかりに、午前・午後・夜と「半端ない」スケジュールです。
午前中は、事務所会議。
午後は湘南地区の党創立96周年記念講演会、講師は赤旗新聞の外信部副部長の栗原記者の「激動の朝鮮半島と平和の息吹」。 栗原さんは、藤沢出身の若い女性です。 これに興味シンシンで参加し、開会時に、議員と候補者の紹介が行なわれ、私は「今回で引退・卒業」と紹介されました。 (ホッ)
夜は、宮應事務所、恒例の「納涼会」。
毎年、引地台公園で料理持ち寄りでワイワイガヤガヤと交流します。(春はお花見)
雨が降りそうとの予報もあり、急遽、宮応事務所内で行うことになりました。
折り畳みイスなどありったけの椅子を出して、かんぱ~い!!
机の上には、例年にも増して、たくさんの食べ物が!!
総勢20人ほど。新しい方の参加も。 私の議会報告も(たった15分で語れと、そんなあ)・・・私のカメラにこの様子の写真がないのが残念!
佐野あきひろさんも、この3カ月半ほどの活動の報告をし、皆さんの拍手をいただきました。
お開き後、南林間から参加のTさん、Mさんを大和駅に送って、あらっ、駅前で盆踊りやっていました。 そこで1枚!
米軍関係者でしょうか、外国の方が器用に浴衣を着て踊っていました。