宮応ふみ子のいきいきブログ

厚木基地のある神奈川県大和市の共産党市会議員の8期32年の活動を卒業。一市民として、マイペースで時々の活動を綴ります。 

松風園まつりに佐野あきひろさんと参加

2018年10月06日 | 福祉

以前、障がい者運動に関わり、東京都太田福祉工場(身体障がい者の雇用を目的に設置)に勤務したことがあるという佐野あきひろさんを誘って、第14回松風園まつりに参加させていただきました。

もう14回目なんですねえ。 私は多分、毎回参加させていただいています。 ここが好きなんです。
今は、社会福祉法人 しらかし会が、指定管理者となって運営されています。 
それ以前は、大和市の直営で、福祉職でなくても、人事異動で障がい者のお世話をする仕事につくこともありました。

こどもの送迎に苦労された方、バスの運行が困難になった時も、しらかし会の皆さんが、がんばりました。
私のご近所にも、ここに通われた方がいらして、その御苦労や要望などの解決に力を尽くし、勉強させていただきました。

来賓の挨拶、紹介などが終わり、いよいよ子ども達が登場、ダンスを踊ります、と、その時、Yさんが飛んできて「あのポニィテールの子、家の子ですッ」と。

エーッ、この前まで「光中」に通っていたあの子!! 横浜の支援校に行って、もう卒業したんですねえ。 今年から松風園へ。

彼女は、とても、楽しそうにみんなとダンスを踊って、こちらもうれしくなりました。

このまつりには、西鶴間の各自治会の皆さんが関わり、来場者にもご近所の方々がたくさんいらっしゃいました。

既に定年退職した大和市職員さんなどにもお会い出来ました。






 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。