今日も春らしい話題をひとつ。





イオナンタ3号。
温室被害者のひとつです。
一部ぼろぼろになってますが、全体が大きいためか、ダメージは少なそうです。
ガンガン陽に当てて育てているため、今年も花が咲きました。
その結果

子どもが出てきました。
嬉しいのでアップにしちゃう❤️

どうだ!!
ひとつの株に二つずつ花が咲いたので、子どもも二つあるようです。
数えてみたら、子どもは7つくらいありそうです。

↑上から見たとこ。
当然、株の形は崩れます。
この形だとホルダーが窮屈そう。
子どもをひとつ外して、きれいな巨大松ぼっくり型に育ててみたい気もするし、全部つけたまま巨大クランプを形成してみたい気もするし、どうしたらいいか、迷うわ〜。