お花ラッシュが終わったので、また地味記事に戻ります。

株がワサワサするのは脇芽が出るからなんだって。

それでもだいぶ整理して、こんな感じにしてみました。

二つともかなりワサビ根になっていたので、断腸の思いで茎を切断。

アキラさんは脇芽がなかったので、古い葉をむしって整理。

今年のゴールデンウィークは植え替えを堪能したと書きました。
二鉢ではまだ堪能とは言えません。
それであとは何をしたかというと、念願のセントポーリアの植え替えをついにしました。
植え替え中は写真を撮る余裕がなかったので、植え替え後。
セントポーリア ミニ。

株がワサワサするのは脇芽が出るからなんだって。
今まで放置していたので、一本立ちにするのはもう無理。

それでもだいぶ整理して、こんな感じにしてみました。
それからアキラさん。
まだ咲いている花もあったのですが、花は小瓶に挿して植え替え敢行。

二つともかなりワサビ根になっていたので、断腸の思いで茎を切断。
なので、かなりくったりしています。

アキラさんは脇芽がなかったので、古い葉をむしって整理。
意外とボリュームダウンしなかった。

くったりコンビを並べてみました。
そうそう、株の育ち方を見て、鉢を交換してみました。
現在、二つは養生中。
うまく発根して元気になってくれることを祈ってます。
今回は四鉢で十分堪能しました。