嫁さんの実家青森から宅急便が届いたのは
日曜日の夕方,夕ご飯の準備がもうそろそろ
終わるころでした。
届いたのは発泡スチロールの宅急便。
早速,開封して中身を見ると・・・
入っていたのは 活きホタテ,魚
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/b7/6537039d6469ab662be9de3c194580e2.jpg)
そして,このグロテスクな丸い生き物![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ec/ce28d2808b30f2af0b8b52244b10fc07.jpg)
我が家に活きホヤが始めて送られてきました。
ホヤを始めて食べたのは10年以上前で
その時は潮臭くて,なんとも複雑な味を好きになれせんでした。
その後は青森に行く度に少しずつ食べ,
ようやくホヤの味がわかるようになり,
最近では嫁さんに「青森に行ったらホヤ食べたいね」と言うほどでした。
嫁さんがその想いを実家に伝えて,送ってもらったのでしょう。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/fd/8d3f73978e87a683ae22dcbfcfc22118.jpg)
外の硬い皮をはさみで切ると
綺麗な黄色の中身が現れます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/57/b756383f9282c6e36357b6e909612873.jpg)
中身を取出すとこんな感じです。
初めて見る人はこれが食べられるとは思わないでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/e2/6665bf71642afbf406f83245e30f676c.jpg)
さらにこの中身を切ると,ホヤの内臓が・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/35/f53a393e9e05c1289375b6f75bb5b876.jpg)
中身を取出した殻です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/8b/486b458cf24baab132cb455f2834291d.jpg)
流水で軽く洗い,一口サイズにカットして
皿に盛れば出来上がりです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/e9/265e8c2a35cd781aa7c3422a43202f8f.jpg)
夕ご飯に食べてみると,潮の味がして,ちょっと苦くて,甘みがある。
久しぶりに食べたホヤは青森の味がしました。
8個送られてきたホヤはその日に3個食べて
,残りは中身を取出して冷蔵に。
残ったホヤは酒のおつまみして食べることにします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
日曜日の夕方,夕ご飯の準備がもうそろそろ
終わるころでした。
届いたのは発泡スチロールの宅急便。
早速,開封して中身を見ると・・・
入っていたのは 活きホタテ,魚
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/b7/6537039d6469ab662be9de3c194580e2.jpg)
そして,このグロテスクな丸い生き物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ec/ce28d2808b30f2af0b8b52244b10fc07.jpg)
我が家に活きホヤが始めて送られてきました。
ホヤを始めて食べたのは10年以上前で
その時は潮臭くて,なんとも複雑な味を好きになれせんでした。
その後は青森に行く度に少しずつ食べ,
ようやくホヤの味がわかるようになり,
最近では嫁さんに「青森に行ったらホヤ食べたいね」と言うほどでした。
嫁さんがその想いを実家に伝えて,送ってもらったのでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/fd/8d3f73978e87a683ae22dcbfcfc22118.jpg)
外の硬い皮をはさみで切ると
綺麗な黄色の中身が現れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/57/b756383f9282c6e36357b6e909612873.jpg)
中身を取出すとこんな感じです。
初めて見る人はこれが食べられるとは思わないでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/e2/6665bf71642afbf406f83245e30f676c.jpg)
さらにこの中身を切ると,ホヤの内臓が・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/35/f53a393e9e05c1289375b6f75bb5b876.jpg)
中身を取出した殻です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/8b/486b458cf24baab132cb455f2834291d.jpg)
流水で軽く洗い,一口サイズにカットして
皿に盛れば出来上がりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/e9/265e8c2a35cd781aa7c3422a43202f8f.jpg)
夕ご飯に食べてみると,潮の味がして,ちょっと苦くて,甘みがある。
久しぶりに食べたホヤは青森の味がしました。
8個送られてきたホヤはその日に3個食べて
,残りは中身を取出して冷蔵に。
残ったホヤは酒のおつまみして食べることにします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます