Twitterで鹿児島ユナイテッドFC戦のパブリックビューイングを富山cicで開催すことを知り、急いで申し込むと、すぐに当選のメールが届きました。

このパブリックビューイングはサポーターが提案したもので、最近のカターレ富山の行動力に驚いているし、定員40名がすぐに埋まったことにサポーターの熱量を感じます。
富山cicでのパブリックビューイングは2019シーズン以来!確かそのシーズンはDAZNを契約していなかったのでアウェイ戦はほぼパブリックビューイングに参加していました。
富山cicまでは地鉄バスを利用。これは富山駅周りでビールを飲むため!


富山駅構内にあるたくさんの店から選んだのは「はなまるうどん」
12日に人間ドックの受診を控え、がっつりと飲み食いはできないので、あっさりなメニューを選択。

富山cicには新型コロナ感染対策でかなり広めに40席の椅子が並び、大型ビジョンの下には「J2復帰祈願」の神棚(?)が!
さて、スタメンは安藤選手に代わり田中選手が選ばれ、フォーメーションは田中選手が右WG、音泉選手が左WGに!

【SUBSTITUTES】

【SUBSTITUTES】
GK 31 齋藤 和希
DF 5 今瀬 淳也
MF 6 碓井 鉄平
MF 15 松岡 大智
MF 16 末木 裕也
MF 25 佐々木 一輝
FW 8 高橋 駿太
【選手交代】
63分 out吉平 翼in高橋 駿太
76分 out大野 耀平in佐々木 一輝
90分+2 out音泉 翔眞in今瀬 淳也
勝利すれば前半戦を1位で折返すことができる大事な試合。しかし、左サイドの大きなスペースにボールを運ばれて、マイナスのクロスから失点。その後の猛攻を凌ぐと徐々にカターレ富山ペースに!
同点ゴールは54分、左サイドからの音泉選手のクロスを大野選手がヘッドで決まるとcicは大盛りあがり!
逆転する勢いはあったが80分にまた左サイドからカウンターで持ち込まれ、ゴール前の混戦から失点。
これまでのカターレ富山ならここで終戦になるが、選手は下を向くことなく3分後に音泉選手が難しいシュートを決めて同点に!そこからATを含めた10分ほどでピンチとチャンスがあり、試合は2-2で終了。
攻撃面では早めのクロスからの2ゴールや決定機が何度もあったのは好材料。やはりどれだけ早くゴール前にボールを運べるかにより、ゴールが生まれるのでは!
守備面はやはりカウンターの対策なのでしょうけど、このカウンターを受けるのはある程度仕方ないので、あとは個人の対応なのでしょうか!
2-2で勝点1を積上げこの時点で暫定で1位になり、13日の他チームの試合結果により1位で前半を折り返すことに。
【GOAL】
中原 秀人 (7分)
萱沼 優聖 (80分)
大野耀平 (54分)
音泉 翔眞 (83分)
後半戦初戦は8月28日(土)ホームで藤枝MYFCと対戦。1ヶ月以上カターレ富山の試合を観れずに過ごすことになります。
この中断期間にさらに強いチームになることを期待します。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます