京都サンガ戦はかなり悩んでcicで応援することにしました。泥ダンゴ作りを終えて、自転車で自宅に戻りユニフォームを持って南富山駅に行く、自転車を止めて路面電車で駅前に移動しました。現地応援が多いのか試合開始時はサポーターは少なかったけど、徐々にサポーターは増えて、試合終了にはたくさんのサポーターが集まって熱い応援を送っていました。
試合は序盤から京都ペースで正確で早いパスを繋ぐ攻撃にハラハラが続き . . . 本文を読む
日曜日は朝から「泥ダンゴ倶楽部」の活動に参加しました。泥ダンゴ倶楽部とは嫁さんの同僚が始めた泥ダンゴを作る倶楽部で、正確な会員数は不明なゆるい倶楽部です。
泥ダンゴとは公園などで集めた泥を丸めて、徐々に細かい砂をかけながら磨くと表面が黒光りする球が出来上がります。適当に作ると形が歪になったり、表面が欠けたり、割れたりします。
富山空港近くの人気のない公園で私の家族5人と女性3人の合わせて8人が地 . . . 本文を読む
自転車を購入して始めて長距離サイクリングに挑戦しました。長距離といっても約20km。自宅から草島グラウンドまでのサイクリングを楽しみました
自宅を出発して1時間ほどで草島グラウンドに到着しました。スピードを出して車道を走れば気持ちがいいが、自動車を気にして歩道を走ってしまう!
やはりヘルメットを被り、自動車なんてへっちゃらみたいな感じで走らないとダメですね。
カターレ富山は京都戦を翌日に控え、 . . . 本文を読む
ガイナーレ鳥取戦は13:00キックオフだったので、三男と自転車に乗り県総に向かいました。途中で雨が降りだし、もう少しで県総の正面ゲートにつくところで三男が濡れた道路で見事に転び、膝にすり傷が出来てしまいました。三男のテンションは下がり、追い討ちをかけるように雨が本降りとなり、ますます三男は不機嫌に^^;
牛串焼きと唐揚げとジュースを買ってあげるとようやく機嫌は直ったが、しばらくは県総には行かないで . . . 本文を読む
昨年の7月に日本全国地デジ化になりましたが、我が家はケーブルテレビおかげで、30インチほどのブラウン管テレビを捨てることなく見ることができました。しかし長年使っていたテレビはリモコンが効かなくなり、チャンネルも変えれずに物置行きになりました。物置にしまっていた14インチのブラウン管テレビを出してきて使い始めましたが、画面は小さく、映し出された文字さえ読めません。小さい画面をテレビに近づいて見ている . . . 本文を読む
ジェフユナイテッド千葉戦では森泰次郎のプレーに注目して試合を応援し、なぜスタメンに選ばれているか泰次郎のスペースを消す守備面での動きを見て納得出来ました。
ボランチのポジションが好きな私はファジアーノ岡山戦でも泰次郎のプレーに注目しながらカターレ富山を応援しました。千葉戦では守備に専念していた泰次郎が中盤の底でパスを受け、そこから前線へのスルーパスやゆっくりとパス交換する場面がたくさんありました . . . 本文を読む
会社の後輩を岡山戦に誘った時は天気予報は晴れでした。その後予報は変わり、キックオフの時間に台風が富山に一番近づきました。その雨の中、後輩は県総に来てくれました。
後輩が雨で濡れないように久しぶりにメインスタンドで席を確保したが、ゴール裏を見ているうちに、ムズムズしてきて後輩に声をかけてゴール裏に移動して応援することにしました。さすがに爆心地には入らなかったが、すぐ横で大声を出しながら応援しました . . . 本文を読む