アウエイ最終戦はいつものようにcicでPV応援しました。
試合が始まる前にマリエ5Fの無印良品で手帳とボールペンを購入。無印良品のボールペンは書きやすく、デザインも良いので気に入っています。
スタメンは前節出場のCBルーカス選手から谷奥選手が出場。ルーカス選手はサブメンバーで選ばれました。
カターレ富山は前線からプレスを掛けるセレッソ大阪U-23に対して、GKからパスを繋いでビルドアップし . . . 本文を読む
カターレ富山から3日連続で契約満了の発表がありました。
進藤選手は今シーズン初めはスタメンで出場するも、シーズン途中から出場機会が少なくなりました。
今シーズンは活躍を期待したが、怪我の影響で試合には出場できずに大卒加入2年で契約満了になりました。
今夏に加入するも半年で契約満了になりました。条件付きの契約で加入したのでしょうか!
契約満了の時期ですが、草島グラウンドでは通常通り練習してい . . . 本文を読む
11月23日~25日に石川県の能登島グラウンドでプリンスリーグ北信越参入戦が開催されます。
カターレ富山U-18は昨年の11月23日に3,4位決定戦で勝利しプリンスリーグ北信越に昇格し、今シーズンは10月6日、岩瀬スポーツ公園サッカー場で開催された日本文理高校戦に勝利し、残留を決めました。
さて、そのプリンスリーグ北信越参入戦がちょっと複雑なのです。
プリンスリーグ北信越参入戦には福井県、石 . . . 本文を読む
ブラウブリッツ秋田戦をcicでPV 応援してきました。
試合開始の1時間以上前に富山駅に到着したので、富岩運河環水公園まで散歩してきました。富山市総合体育館では富山グラウジーズvs栃木ブレックスの試合があり、とても賑わっていました!
スタメンは前節から4選手が変更となりました。
新井選手は第27節グルージャ盛岡戦以来のスタメンで、DFに代選手、ルーカス選手、今瀬選手が並ぶのは第21節 FC . . . 本文を読む
県総でアスルクラロ沼津戦を応援してきました。
アスルクラロ沼津との対戦成績は3戦3敗。昨シーズンのアウエイ戦は勝てばJ2昇格の可能性が残る試合でしたが、あっさりと失点して惨敗してしまったことは忘れていません。
サイン会にはエド選手と佐々木一輝選手が参加。前線の選手層が厚くなり、出場機会が少なくなっているのでしょうか!
スタメンは今瀬選手が怪我から復帰し左DFで出場。FWは才籐選手に代わり苔 . . . 本文を読む
富山県総合運動公園陸上競技場で第97回全国高等学校サッカー選手権富山県大会決勝戦 高岡第一高校vs富山第一高校を観戦してきました。
入場料はメインスタンドが1,000円でバックスタンドが500円。私はバックスタンド中央上段で観戦。
写真は高岡第一高校の応援!両校の応援がスタジアムに響き渡り、新鮮な感じがしました。
試合は開始直後から富山第一高校が攻勢をかける形で、高岡第一高校はゴール前に入 . . . 本文を読む
試合開始1時間以上前に富山駅前に到着したので、富岩運河環水公園まで散歩してからcicでPV応援することにしました。
親水広場では「ねんりんピック富山2018」のイベントを開催中。
ステージイベントでスギちゃんとダンディ坂野さんが13時30分から出演しました。
写真はステージに現れたダンディ坂野さん。遠くからスマホで撮影後、cicに移動しました。
スタメンは前節の鹿児島ユナイテッドFC戦から . . . 本文を読む
草島グラウンドで久しぶりに試合前日の練習を見学してきました。
練習は予定より30分ほど遅れ、10時ころに始まりました。
人工芝グラウンドの盛り土工事は、祝日でも休みはなく、ブルドーザーで整地作業を進め、10時ころからは大型ダンプがひっきりなしに盛り土を運んでいました。
安達監督の就任後、しばらくしてから練習見学場所の変更がありました。
浮氣前監督の時は、試合前日の練習見学場所を駐車場側に限 . . . 本文を読む
カターレ富山から安達監督の来期続投のお知らせがありました。
安達監督がカターレ富山に就任したことで、多くの選手が期限付き移籍で加入しているので、来期も続投するとは思っていました。
しかし、今日はギラヴァンツ北九州では柱谷監督の契約満了の発表があり、カターレ富山から届いたメールの安達監督の文字を見て、ドキッとしました。
安達監督の来期続投が決まり、TwitterのTLには喜びのつぶやきが並んで . . . 本文を読む