急に新しいゲーフラを掲げたくなり「39」だけのシンプルなゲーフラを作りました。39は白崎選手の背番号!ゴールが期待できる選手です。
三男が嫁さんと一緒に出掛けたので、久しぶりにひとりで応援になりました。ひとりでのんびりと思っていたけど、なんだかちょっと静かで寂しい感じ^^;
ゴール裏2階で39のゲーフラを天高く掲げたけど白崎選手は見てくれたかな!
平出選手が前節に負傷して守備陣がどうなるか不安 . . . 本文を読む
青森に到着した翌日は青森駅周辺をウロウロと!実家から最寄りの駅まで送ってもらい、そこから青い森鉄道で青森駅まで10分。
アウガの地下にある「新鮮市場」
色々な食材が並んでいて、見ているだけで楽しいが、買う気の無い人がウロウロすると迷惑になりそうです。
昼食に煮干しスープのラーメンを食べようと「まるかいラーメン」に行ったが、盆休みだったので再びアウガに戻り「りんご箱」でまかない丼@980円を頂 . . . 本文を読む
青森を9時に出発!10時間後の19時に富山に到着すると思っていたら、キックオフまでにグランドプラザに間に合うことようになり、北陸自動車道を富山ICで降りてグランドプラザに直行しました!
グランドプラザはすでにたくさんのサポーターが集まっていて座る場所が無いので、カターレ富山スタッフさんの後ろ側で応援!試合は徳島のペースで進むが、富山もボールを奪うと手数をかけないで前線に持ち込みシュートする場面 . . . 本文を読む
旧盆休みに家族5人で嫁さんの実家に行ってきました!嫁さんの実家は青森県青森市。富山市の自宅からは約730kmのロングドライブ!
13日、自宅を6時に出発して、富山ICから北陸自動車道に乗り、ひたすら北上。2年前の夏に青森に行った時より日本海東北自動車道が延長したようで、新潟県では村上市の先まで自動車道が伸びていました。
写真は青森中央ICを降りた時に写した「八甲田山」
日本海東北自動車道と山 . . . 本文を読む
ガイナーレ鳥取戦は自宅でネット頼りの応援になりました。ネット頼りだと試合経過もほとんどわからず、iPhone片手に祈っている感じです。
先制は31分 カターレ富山(^O^)/
ツイッターでは「舩津ゴール!」
公式ではヨングンの得点に !
どっちの得点なのと思っていたら公式は舩津の得点に訂正されました。
この1点を守切る・・・・ことは出来ずに66分に同点ゴールを決められて、またいつものパターンかと落 . . . 本文を読む
有峰森林文化村キャンプから昼前に帰宅して、濡れたテントやタープを片付けて、16時前には三男と一緒に県総に行きました。県総に着くと直ぐに生ビール!じゃなくてノンアルコールビール^^;
イベントのスイカの種飛ばし!スイカマンが誰なのか気になりました。
富山トヨタのピンククラウン!県総を半周ほど走りました!
コンサドーレ札幌の対戦成績は8試合で4分4敗。一度も勝ったことはありません。キックオフ前 . . . 本文を読む
「有峰森林文化村開村の日」の8月3日は林間有料道路が無料となり、有峰森林文化村でキャンプが出来ます。
今年も次男と三男と一緒に今年2会目のキャンプに行って来ました。
今回は忘れ物が多いキャンプでした。まずは炭に着火するバーナー用のカセットボンベ、うちわ、軍手、香取線香、ゴミ袋!
夕食の時はどうにか炭に火を着けたが、翌朝は寒かったが炭に火を着けりのは諦めました^^;
購入したスノーピークのテン . . . 本文を読む