3月22日(日)14時からホーム開幕となる藤枝MYFC戦が開催差れる予定でした。私はカターレ富山が準備した「富山⇔福井往復バス」を利用するつもりでした。富山県総合運動公園陸上競技場の駐車場に車を停め、バスに乗ってテクノポート福井に移動。テクノポート福井に到着後は、ゴール裏で一緒に応援しているサポーターと久しぶりに会って、「ホーム開幕おめでとう」なんて話して、カターレ富山の話が続くでしょう。「 . . . 本文を読む
富山県空港スポーツ緑地陸上競技場で練習を見学してきました。今シーズン7回目で2週間ぶりの見学。気温は昨日のポカポカ陽気から10℃ほど下がり、加えて雨は本降りになったり、止んだり。練習開始時間に到着すると雨はかなり強く降っており、スマホで雨雲レーダーを確認するも、しばらくは雨は止みません。練習が始まったのは11時。丁度その時間になり、青空が見えてきたので、雨が止むのを待って練習を開始したと、その時は . . . 本文を読む
新型コロナウィルスの感染拡大でJ3リーグ開幕戦のガイナーレ鳥取戦が延期になりました。Jリーグの各チームやサポーターはSNSで「エア」のハッシュタグを付けて、盛り上げようとしています。カターレ富山とガイナーレ鳥取は「バー当てチャレンジ対決」を開催!「バー当てチャレンジ対決」のルールは蹴ったボールをゴールのバーに当てた人数が多いチームが勝利。カターレ富山の選手は柳下選手、稲葉選手、椎名選 . . . 本文を読む
永森記念グラウンドで練習を見学してきました。練習見学は今シーズン6回目で2日連続に!練習開始時刻の9時半に駐車場に到着すると、練習で使用するはずの草島グラウンドは芝生の整備中。伸びた芝生を乗用芝刈り機で刈っている最中でしばらく掛かりそうな感じ。永森記念グラウンドに移動すると、ボールやコーンが準備されていて練習場が変更になったのを知りました。昨日の練習内容だと、人工芝グラウンドでは怪我 . . . 本文を読む
年度内に取らなければならない有給休暇が残っていたので休暇を取得。午前中は富山県空港スポーツ緑地陸上競技場で練習を見学しました。自宅から富山県空港スポーツ緑地陸上競技場に向かう途中に、カターレ富山公式サイトで練習開始時間を確認すると、当初の予定より30分遅くなっていました。自宅に戻っても良かったのだが、そのまま移動し陸上競技場の周りをウオーキング。丁度、富山空港から9時20分発 ANA 316が離陸 . . . 本文を読む
カターレ富山を特集しているT’SCENE 3・4月号を購入。部屋を探したら昨年の同じ時期に購入したT’SCENEが見つかるでしょう。カターレ富山の記事は17頁。読み応えがありました。8本の記事で特に良かったのは「J3制覇へのキーマン」。「守」はDF5 今瀬選手、「攻」はMF10 花井選手!今瀬選手がオフに右足首の手術をしたことをこの記事で知りました。1月に練習を見学したときに今瀬選手 . . . 本文を読む
2月29日は永森記念グラウンドで練習を見学しました。今シーズンの練習見学は4回目で、高知キャンプが始まる前の3回目の見学から約1ヶ月経ちました。練習開始時間の少し前に永森記念グラウンドに到着すると、ピッチでは試合の最中で、カターレ富山の選手が現れるも試合は終わりません。どうなっているのかと考えたら、カターレ富山は9時半から草島グラウンドでの練習を永森記念グラウンドで11時から練習開始に変更しました . . . 本文を読む