嫁さんが入院している間は朝・夕と料理を
作ってましたが,嫁さんが退院したら
もう台所に立って料理を作ることが少なくなりました。
日曜日はタイヤ交換の手を休めて,スパゲティーの
「ボンゴレ・ビアンコ」を作ることにしました。
かなり前ですが,料理番組で観たトマトを使ったスパゲティーを
作ったら結構美味しかったので,スパゲティーだけは
私が作るようになったんです。
. . . 本文を読む
今日は思い切って我が家の自家用車2台の
タイヤを交換しました。雪が降らない地域なら
タイヤ交換をしたことが無い人がほとんどでしょうけど,
私の場合は1年に16本のタイヤを交換してますね。
雪が降るところなら普通でしょうけど・・・・ . . . 本文を読む
待ちに待ったカターレ富山のホーム開幕戦を応援してきました。
朝からちょっと浮き足立っている感じで,13:00試合開始なのに
11:00には自宅を出発して,コンビニで飲み物,ほっかほっか弁当で
昼ご飯,そしてスタジアム売店で食べ物を買って,スタジアムに入場したのは
試合開始1時間半前の11:30頃で,一緒に応援にいった次男タイヨウはあきれてました。
ホーム開幕戦を待ちわびたサポーターがスタジアムに集まり,
試合終了前に発表された観客数は目標の1万人を超えていました。
なかなか盛り上がりましたね。 . . . 本文を読む
子供達のお願いで映画「ドラえもん のび太の人魚大海戦」を
近くのファボーレ東宝で観賞することになり,
ネットで放映時間を調べると,なんと席を予約できることが解り
3人分の席を確保しました。
3人とはタイセイ,タイヨウ,ハヤタの我が息子達です。
長男タイセイに頼んで,弟2人と一緒に映画を観て貰うこと
になりファーボーレに出掛けました。
. . . 本文を読む
窓を開けていると練習中の選手の掛け声が聞こえてくるほど
私が勤める会社とカターレ富山の練習場は近くにあるが
出張が多いのと,仕事中の見学はさすがにまずいなと思い
練習を見たことは無かったんですが,
今日は会社に用事があり,その後にカターレ富山の練習風景を
見学することにしました。
. . . 本文を読む
今週3回目そして今シーズン最後のゲレンデテレマークスキーになります。
富山市はそれほど積雪はなかったが,あわすのスキー場にはしっかりと
積雪がありました。凸凹の斜面をリセットするほどの積雪です。
. . . 本文を読む
粉雪(パウダー)の新雪をテレマークスキーで滑ると
気持ちよくて,楽しいのですが
今日,あわすのスキー場に降っていたのは
湿気を帯びた雪で粉雪じゃなく粒雪でした。
粒雪はゴーグルに付いたとたんに水滴になり、
スキーウェアーも水滴だらけにしました。 . . . 本文を読む
雨が雪に変わり,富山市は真っ白になり
冬に戻ったみたいです。
天気予報では11日まで天気が大荒れになり,
しばらくは雪が続くかもしれないですね。
まだ降ってほしいと思っていた雪ですが,いざ降ってみると
厄介に感じます。でもスキー場では新雪を楽しめるかも・・・
. . . 本文を読む
3月になり気温が上がってきたのと嫁さんが入院した事で
しばらくはテレマークスキーは控えてました。
今週は気温が下がり,嫁さんの術後の経過がいいので
気分転換にあわすのスキー場に行くことにしました。
. . . 本文を読む
嫁さんが入院して4日間が過ぎ,
父子家庭生活は今のとこは順調ですが,
朝6時前に起き,朝食を作り,子供達を送り出し,
残りの家事がほぼ片付くまでの約2時間が
大変で,嫁さんの大変さをしみじみ感じてます。
. . . 本文を読む