![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/99/6cc460961fd23a1db33e5d0ad690770a.jpg)
プラモデルで使う塗料のファレホを買いました!名前のファレホですが、サッカー好きな私はレノファ山口と被ってしまいます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/8c/462d4bbd854143b31f563ccb3151119e.jpg)
値段は高めで1本300円!このセットで5200円になります。最近プラモデル関係に散財しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/47/4dca86208b387e633a1a5a1d89a02bc6.jpg)
作成中のドイツ軍8輪重装甲車のフィギア塗装で使ってみました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/a8/cee5f4b9b37c57790e99a8948dd34a9e.jpg)
まずは水パレットの準備です。これば蓋付きのタッパにクッキングペーパーを敷いて精製水をペーパーが濡れる位入れます!精製水はドラッグストアで売っています。
その上に水を弾くクッキングシートを敷いて、使うファレホを少量出します。塗料皿にも精製水を入れ、筆先を濡らしながら塗装します。また、筆を洗うのも精製水を使います。
ファレホを使った感想は臭いが無く、伸びも良く、とても満足です。
最初のフィギアはゾンビのようになってしまったが、これから1/35ミリタリーフィギアをいっぱい作ろうと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます