楽しい時間

楽しい事を忘れないよう,記録するブログです。

3連休最終日はあわすのスキー場!

2018-02-12 15:08:30 | テレマークスキー

3連休最終日はあわすのスキー場に行って来ました。3連休初日はケーブルテレビ富山の工事に立会い、2日目は雨が降っていたので自宅でのんびり。

あわすのスキー場には8時過ぎに到着!
気温-4℃ 昨日からの新雪は40cmほど。

非圧雪エリアは僅かにトラック跡が残っているが、フカフカの軽い、乾雪が積もっています。
誰も滑っていない非圧雪エリアを早く滑ろうと、リフト始動を待つことにしました。私の順番は2番でした。

非圧雪エリアの新雪を求めて、多くのボーダー、スキーヤーが集まります。8人ほどのグループで滑るボーダーは、雪煙を上げて滑り降り、大きな歓声を上げ、とても楽しそうでした!

私は9時前のリフト始動時から11時まで、非圧雪エリアを滑りました。12本ほど滑り、最後は太ももが痺れてきました!

アルペンスキーヤーが転んだ拍子にスキーが外れて、新雪に埋まったスキーを探していました。。私はリフトからその姿を見つけて、その場所まで滑り降り、一緒に探しました!

私は途中で探すのを止めてしまったが、アルペンスキーヤーの友人達が、30分ほど探してスキーを見つけたようです。

アルペンスキーで新雪を滑る時にスキーが外れて、行方不明になることはよくあります。それはアルペンスキーは新雪で滑走中に外れると、身体やブーツとコードやワイヤーで繋いでいないので、雪の中に埋もれてしまいます。

もし、新雪でスキーが外れて行方不明になった場合、スキーが外れた場所にストックを差しておきましょう。これだけで、探す範囲が特定され、早く見つけることが出来ます

そしてスキーは外れた場所から雪中を下に進むことがあります。外れた場所の下方向で見つかることもあります。

新雪を滑るときはスキーの紛失に注意しましょう!

立山大橋からの景色が綺麗だったので、車を橋の途中で止めて写しました。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿