カターレ富山ファン感謝祭が太閤山ランドで開催されました。
子供たち2人を連れて行く予定でしたが,出掛ける寸前に
断られひとりさみしい参加となりました。
太閤山ランド元気秋フェスタも開催されていて
家族連れで賑わう公園内を
ひとり寂しく足早に歩き会場のふるさとパレスに到着。

会場のふるさとパレス
司会進行は「佐藤ドミンゴ」感謝祭は安間監督の挨拶,
そしてチームスタッフ,選手紹介から始まりました。
選手紹介は横に並んだ選手を紹介するスタイル。

14:川崎の15:石田の紹介は笑わせてくれました。
その後は選手抽選会で盛り上がり

写真では解りにくいが
左は石田,右は甲斐 スパッツ,Tシャツの格好で漫才。
選手による余興では
甲斐と石田の漫才では更に会場は盛り上りました。
ジェフユナイテッド千葉戦終了後に泣いていた甲斐とは
まるで別人。若いのに度胸があると感心しました。
余興とクイズ大会が終わると,『選手とのふれあい』開始。
みんなお目当ての選手の前に並びます。
購入したレプユニにサインして貰うか悩みましたが
選手を目の前で観ると,サインがほしくてたまらなくなりました。

サインはまず船津にレプユニ中央に大きくサインを書いてもらい,
続いて西野,ヒョンス,長山,足助,永富,苔口
谷田,江添,吉井,泰次郎,関原,渡辺,朝日の
14人の選手にサインを頂き,握手して「頑張ってください」と
声をかけてきました。
選手は中年男の汗ばんだ手を握るより,
若い女性の方がいいでしょうけど・・・

朝日大輔選手。終了間際サインを頂きました。

大好きなヒョンス
退屈そうでした。
15人目はこのサインです。

写真中央のサインは誰のでしょう?
安間監督のサインです。

サインを貰った直後にドミンゴが
「安間監督もいますよ」と放送したので
大勢のサポーターが集まりました。
サインが書かれたレプユニを着て
さらに応援に力が入りそうです。
残り8試合「頑張れカターレ」
子供たち2人を連れて行く予定でしたが,出掛ける寸前に
断られひとりさみしい参加となりました。

太閤山ランド元気秋フェスタも開催されていて
家族連れで賑わう公園内を
ひとり寂しく足早に歩き会場のふるさとパレスに到着。


会場のふるさとパレス
司会進行は「佐藤ドミンゴ」感謝祭は安間監督の挨拶,
そしてチームスタッフ,選手紹介から始まりました。
選手紹介は横に並んだ選手を紹介するスタイル。


14:川崎の15:石田の紹介は笑わせてくれました。
その後は選手抽選会で盛り上がり


写真では解りにくいが
左は石田,右は甲斐 スパッツ,Tシャツの格好で漫才。
選手による余興では
甲斐と石田の漫才では更に会場は盛り上りました。
ジェフユナイテッド千葉戦終了後に泣いていた甲斐とは
まるで別人。若いのに度胸があると感心しました。

余興とクイズ大会が終わると,『選手とのふれあい』開始。
みんなお目当ての選手の前に並びます。
購入したレプユニにサインして貰うか悩みましたが
選手を目の前で観ると,サインがほしくてたまらなくなりました。


サインはまず船津にレプユニ中央に大きくサインを書いてもらい,
続いて西野,ヒョンス,長山,足助,永富,苔口
谷田,江添,吉井,泰次郎,関原,渡辺,朝日の
14人の選手にサインを頂き,握手して「頑張ってください」と
声をかけてきました。

選手は中年男の汗ばんだ手を握るより,
若い女性の方がいいでしょうけど・・・

朝日大輔選手。終了間際サインを頂きました。

大好きなヒョンス

15人目はこのサインです。

写真中央のサインは誰のでしょう?
安間監督のサインです。

サインを貰った直後にドミンゴが
「安間監督もいますよ」と放送したので
大勢のサポーターが集まりました。
サインが書かれたレプユニを着て
さらに応援に力が入りそうです。

残り8試合「頑張れカターレ」

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます