goo blog サービス終了のお知らせ 

楽しい時間

楽しい事を忘れないよう,記録するブログです。

第43節 べガルタ仙台戦

2009-10-04 16:42:40 | カターレ富山
いろいろなイベントをしなくては
観客が集まらないのでしょうか。
みんなが青い服を着て,5000人位でいいので
競技場に集まってほしいですね。
今日の試合を観戦してそんなふうに思いました。

・カタカフェ(移動販売車集合)・

巨大ライカくん ”ふわふわ”
その他にも選手集合写真顔抜きパネルなども・・・

天気は快晴 空はカターレブルー色
競技場からは立山連峰や剣岳が遠くに見えている。



42節終了時点で2位のベガルタ仙台。
昨季はJ2 3位でJ1ジュビロ磐田との入替え戦に
臨んだが惜しくも敗れてJ1復帰を果たせかったが
今季はJ1昇格圏内の3位以内をキープしている。

アウェイ応援席はベガルダ仙台のサポートの黄色
で埋まり,気合の違いを見せている。
応援も多くのサポーターが声を出し,カターレ富山の
応援を上回ったていた。

試合開始からベガルタ仙台ペースとなり,カターレ富山が
浮き足立っている間に,見事なミドルシュートで失点。

開始8分過ぎの失点で,この先何点入れられるか不安に
なったり,いつもの負けパターンと思っていたが
前半28分コーナーキックから長谷川が押込み同点となり
どうにか1-1で前半終了。
後半30分には再び長谷川がヘッドで決めて逆転。
競技場はカターレ富山サポーターの歓声が響きわたった。

残り15分 守り切れと声援していたが,実力で上回るベガルタ仙台
の怒涛の攻めで10分の間に2点決められ簡単に逆転されて試合終了。
中川雄二選手の交代が痛かったかな・・・・

負けてはしまったが,2位相手に健闘した試合で
試合終了後の挨拶には多くのサポーターが選手に声を掛けていた。

・試合終了直後のベガルタ仙台サポーター・

仙台のクリネックススタジアム宮城球場が本拠地の
楽天イーグルスはCS進出を決め,
ベガルタ仙台もJ1昇格圏内であり
今年は仙台がとても熱いですね。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿