みずなっちパパのゴルフとチワプーの日記♪

ゴルフとチワプーの生活です。ゴルフの練習及びラウンドの記録とチワプーとのお散歩の記録をメインに書きます。

ブレスサーモ

2008-01-11 | ゴルフ
8日(火):今日は、お昼休みにゴルフの予約を入れました。
楽天やGDOのネットから予約すると100円程度のポイントがもらえるのですが、8時から8時半と10時以降しか枠が無いので、直接電話で予約しました。
加茂ゴルフ倶楽部は、ビジターがポイントを貯めると割引になりますが、Web会員になると、食事込みのお得なのがあります。(お昼にドリンク「ビール」飲む人向け)

今日も19時半に終わって、1時間パターの練習をしました。(昨日出来なかったからね)
なかなか上手くならないので、クロスハンドも試していますが、いい感じと思っても、魔法は長続きしてくれません。
最近気が付いたのは、芯を喰わないと直進性・距離感も悪くなる事を再認識した事です。(ほんの少しずれるよね)
当分の間は芯を喰ったインパクト音を目指して頑張ります。

写真は、ママっちに送った、クリスマスプレゼントのブレスサーモです。
発熱素材のタイツを3枚購入(新品)しました。
ヤフオクで4,800円→1,200円 3,800円×2=7,600円→2,700円今回もお安く購入できました。
汗を吸収して、熱に変えるそうで、スキーのインナーにも良さそうです。
子供は、汗っかきなので、みずな用も探しているのですが、なかなか見つかりません。(2月のスキーまでに探さなくては・・)

ブレスサーモは優れものらしいね。ママっちから、シャツも安いの探してくれとリクエストがありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

騎手はアンカー

2008-01-10 | 競馬
7日(月):19時半に仕事を終えて、さぁパターの練習だ、と思ったが・・・HDDが壊れた?映像も音もしません。
ケーブルをポポにかじられたのか?写真はポポにかじられた、DSの充電アダプターのケーブルです。
カッターで綺麗に銅線を出して、修理出来ました。
映像ケーブルにかじられた後はありましたが、断線はしていません。
一応、映像ケーブルを交換しても、映像も音も出ませんでした。
本体のディスプレーに「MONI」の文字が・・リモコンのどこかのボタンを押してしまったのだろうと、マニュアルを出してきて調べましたが、どうにもこうにもわかりません。(ネットも調べてみたがX
モニター関係が故障した可能性があるので、修理依頼の電話を掛けると「リモコンの文字3を押して」
「あっ」「使えるようになりました」って事で、腹筋30回・背筋30回・ながらスクワット30回1セットしてめでたし、めでたし。

騎手をいったん引退した笠松競馬場の吉井友彦厩務員が1月7日に再デビューしました。
吉井騎手は引退して、色々就職した後、笠松競馬場の厩務員になりましたが、仕事上の失敗がきっかけで、また辞めたそうです。
再度、笠松競馬場の厩務員に復帰し、騎手免許を取得して、再デビューしたのですが、「岩手時代は勝てば自分の手柄と思っていた。今は違う。レースは馬に携わる関係者の努力のリレー。騎手はそのアンカーだから一頭一頭大事に乗りたい。」って、最初に気付かないといけないし、気付く環境が無かった周りが悪いと思うけどなぁ~(復帰に関しては頑張って欲しいね
みずなには、うちは貧乏だから、道具は大切に使うように教育していますが、裏方の仕事や食物連鎖じゃないけど、人の繋がりも説明しないとなぁ~(ちゃんと出来るかなぁ
みずなっちパパも今まで以上に、ゴルフ出来る事に感謝して、ハイスコア目指して ゾー!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「斉藤さん」

2008-01-09 | 子供たち
6日(日):練習終わって家に帰り、ポポちゃんの敷板を作ろうとしたとこで、ママっちから電話が「夕食はみんなで食べるから、くら寿司の予約して」
市川店も品川店も20時以降しか空いていない・・・
「予約できないよぉ~」「じゃぁこれから行く!--着いたら電話する」
ポポちゃんの敷板を作りは中止して、10ヤードランニングアプローチをして待つ事にしました。
電話が来て、「一之江店にしたよ」との事--さあ、ラムちゃんで行きますか。

店内に入って、中トロチェックも、やっぱり無いや・・・・一貫でいいんだけどなぁ~ランチで無くなっちゃうのかな?
6人掛けに大人5人に子供2人は、窮屈だったけど、ゲームの景品の中に平日500円券が入っていたので、なんだかとってもって感じ!
食事を終えて、あーちゃんバイバイ、今度はスキーだね。

9日から日本テレビで観月ありささんの「斉藤さん」が始まります。
悪いことを「悪い」と言う主婦の役なので、期待して毎週録画予約しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あーちゃんのお誕生日

2008-01-08 | 子供たち
6日(日):今日は、みずなのいとこのあーちゃんのお誕生日です。
みずなとママっちは、羽田までお誕生日会に行きますが、みずなっちパパには「練習に行っていいよ」と暖かい言葉を頂いて、遠慮しないで練習に行きます。

8時半ぐらいに、ちいばーちゃんとまーおじちゃんが来ました。
あーちゃんのお誕生日会に、ちいばーちゃんも一緒に行く事になっていましたが、まーおじちゃんがうさぎのポポを見たくて、送ってくれたのだと思います。
みずな達は10時半に出発、みずなっちパパは午後からひでちゃんと練習に行く約束をしているので、日本オープンの続を見ました。

12時半に練習場に着いて、風はほとんど無く、暖かでラウンドには丁度いいなぁ~と思いつつ、18日はどうだろう?
前回の練習で調子良くなったと思ったら、今日は、トップに入らなくなっちゃった。
ヒールアップの度合いなのか?・・・ヒールアップしないようにして、仕方なくヒールアップするのと、積極的にヒールアップしたのでは、違うようだ。
特にクリークが悪くて、気持ちよく振るとフックしかしなかった。
ひでちゃんに見てもらったが、悪い時(フック系)は左サイドに張りが無いらしい。
トップを気にすると、下半身まで気が回らないんだよなぁ~
最近、振り回しぎみなので、9時から3時の型をゆっくりフルスイングの大きさでシャドースイングしようと思いました。

名古屋の東山動植物園で、コアラのウンチを使った合格しおりを配布したんだって。
「落ちない」「ウン(運)チ」の合格祈願語呂合わせで、300枚があっという間にはけたそうです。
えっくん家は験担ぎしたのかなぁ~「受験生頑張れ!」受験生は読んでないね。受験生のいるお父さんお母さんガンバレ!!
結果は、毎日の積み重ねだよ「おじさんもシングル目指して ゾー!」

10ヤードランニングアプローチ30分、パター30分、腹筋30回・背筋30回・ながらスクワット30回1セットしておやすみ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポンジュース

2008-01-07 | ゴルフ
5日(土):今日は、午後から仕事です。
みずなの午前中は、宿題タイムで、みずなっちパパは録画しておいた、ゴルフを見ました。(やっと日本オープンだよ)
午後から、みずなは、ママっちと「えいがでとーじょー!たまごっちドキドキ!うちゅーのまいごっち!?」を見に行きました。
ピザーラで映画の割引券があったので、活用できて丁度良かったです。

22時半に仕事を終えて、パターの練習しようかな?と思いましたが、続の日本オープンを見てしまった。
出来るだけ、パターの練習をしようと考えているが、まったく上達しないので、精神的に疲れちゃった感じがあります。
色々試しているけど、これだ!と云うのにめぐり合わない・・・と言うか、気付かない?のかなぁ~
かなり前から谷口プロが両足を付けていて、日本オープンで片山プロも両足を付けているので、みずなっちパパも真似しています。
当分の間は、この感じで頑張ってみよう。

「ポンジュース」が出る蛇口
えひめ飲料の「ポンジュース」が松山空港2階出発ロビーの蛇口から無料で飲めるそうです。(6.7日限定)
冗談から観光PRするのが、なんだかステキ

腹筋30回・背筋30回・ながらスクワット30回1セットしておやすみ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シートベルトストッパー

2008-01-06 | 出来事
4日(金):仕事始め。
みずなっちパパは、毎月月初は、顧客の請求代理発送処理のお仕事があるので、直行直帰します。
なので、仕事始めの社長の挨拶は、今年も聞いていません。今年は吸収合併の話だと思うが・・

ラムちゃんには、リラックマのシートベルトストッパーが付いています。
今は、ぬいぐるみ型が売られていますが、リラックマとコリラックマのプラスチック製の2個セット(完売?)をネットで探して探して、新品価格から値引きされた物を買えました。(安く買うのが楽しんだよね
写真は、昨年、トヨタで6ヶ月点検した時にもらった、コード止めのフックです。
シートベルトストッパーを付けると、シートベルトがだらだらして、ぐるぐるになって、絡まります。(運転席は特に・・・)
フックを付けたら、使い勝手もいいし、見た目もいいので、お勧めです。

ラムちゃん用にトヨタ純正ホイル付きスタッドレスをヤフオクで落札したので、連休ぐらいに付け替えに行く予定です。
2003年物7.8山で、送料込で15,250円なので、ホイル代でも安いでしょ。(ん~中古でもいいでしょ)
赤色のコシヒカリが出来たらしい。赤飯はもち米みたいで嫌いなので、(食べられないほど嫌いではなく、好んで食べたくない)美味しくいただける赤飯だと嬉しいね。

10ヤードランニングアプローチ30分、パター30分、腹筋30回・背筋30回・ながらスクワット30回1セットしておやすみ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道雄武産の・・・

2008-01-05 | お出かけ
3日(木):今日は、ママっちの実家に新年の挨拶に行きます。
6国(水戸街道)が空いていれば、30分ぐらいで着きます。
6国沿いのペットショップのコジマに寄って、ポポちゃんの干草とトイレのペパーレミックス(木製は食べてもいいかな?と思いましたが、荒らされるので止めました)を購入しました。
お正月もクリスマスと同様にあーちゃん家族とちいばーちゃんとまーおじちゃんで8人です。
あーちゃん家族の実家は、銚子に近いので、毎年、トロやハラミ等、生きのいいのが手に入ります。
今年の中トロは、銚子沖で取れた生マグロだったので、とろけて最高でした。
みずなっちパパは、毎年ネットで探すのですが、今年はこちらも大当たりでした。
北海道雄武産の毛がに(2尾(1キロ) 3600円)、格安なので心配でしたが、身入りも味噌もバッチリで、これほど、甲羅(殻)が柔らかいのは初めてでした。
お正月は、これ以外にも贅沢にご馳走になりました。

今年の初練習は、たけちゃんと、柏ゴルフ練習場に行ってきました。
練習ボールはコース用のボール(ツーピース)に青ラインの入った物でした。
ネット前に200ヤードの看板があり、右手前に170ヤードの看板とサークルがあります。
7鉄、クリークで、170ヤードの看板狙いで練習しましたが、気を抜くと20ヤードは左に行きます。
全体的にはヒールアップした弊害は少なくて、いいタイミングになっていると思います。
18日のラウンド目指して ゾー!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帝釈天に初詣

2008-01-04 | お出かけ
2日(水):今日は、みずなっちパパの実家に新年の挨拶に行きます。
毎年、1日に行っていましたが、今年から当分の間は(みずながスケートに行く間)2日になりそうです。
10時に朝ごはんを食べて、しずばあーちゃん家に着くと、玄関先で挨拶して、家に上がらず、初詣に出かけました。
おじいちゃんとおばあちゃんの健康の為に、柴又帝釈天まで、大体、片道20分ぐらいでしょうか?歩いてお参りに行きます。
今年は、2日だったので、南門の入り口で入場規制がありました。(元旦は平気だけど、2.3日は増えるんだね
柴又駅から、南門に入るようになっていますが、(仲店は一方通行になって、正面の門が出口専用になります)西門や東門(寅さん記念館口)からも入れます。
南門から入ると、履物を脱いで、境内でお賽銭することが出来る列に並ぶので時間が掛かります。
みずなっちパパは、正面左側の病気・怪我をしないようにの煙と、地蔵洗いをして、湧き水(井戸水を汲み上げていると思う)で手とお金を清めて(洗って)から特設賽銭場所に投げ入れます。
おみくじを買うにも10分ぐらい並びました。みずなとママっちは、「吉」でした。
みずなっちパパは買わないで、ブログ用の写真を撮りました。
何枚か撮ったのですが、帝釈天の木で幹にコケが付いて葉っぱが芽を出しています。
こんな木が、境内のちょっとした影に隠れています。

しずばあーちゃん家に帰って、お酒飲んで、お寿司食べてと・・・
みずなは、おじいちゃんと、五目並べして、花札して、おじいちゃん孝行してくれました。
ひでちゃんは、1月の終わりに、またまたタイへ行く事になったので、18日にゴルフに行く約束をしました。

3日(木):腹筋30回・背筋30回・ながらスクワット30回1セットしておやすみ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイススケート

2008-01-03 | 子供たち
1日(火):江戸川区スポーツランドに行ってきました。
元旦は、小学生の入場料が無料になるので、スケートする事になっていました。
例年だと、みずなっちパパの実家に行って、柴又の帝釈天に行くのですが、今年は2日に変更しました。
1日から10時起きなので、今年も朝寝坊の1年だなぁ~と思いながら、お雑煮食べて年賀状のチェックして、スケートしに行くか!
スケート場は前回のフェスティバルより空いていました。
中はまあまあ寒いので、魔法瓶にお茶を入れて持参しましたが、軽食売店は営業してるので、おそばやコーヒーも買うことが出来ます。

画像はみずながスケートしているところです。
今回が2回目ですが、まあまあ形になり、転ばないで3周する事もできました。
ローラーブレードと一緒で片足に乗ってすべる練習をします。
ローラーブレードは、片足だけ履いてキックしながら進む練習をしますが、アイススケートは両足履くので、仲良く手をつなぎながら、右・左・右と声をかけながら練習しました。
毛糸の手袋は転ぶと濡れてしまうので、スキー用の手袋がいいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無人島0円生活

2008-01-02 | 子供たち
31日(月):大晦日
昨日、みずなが熱を出したので、朝、心配でしたが、大丈夫そうです。
でも、今日は無理をしないで、外出しないで、家でゴロゴロしていよう。
みずなっちパパは天気が良かったので、練習に行きたかったが、1日みずなに付き合う事にしました。
10時に起きてご飯食べてから、テレビを見て、ゲーム大会だ!
写真はたまごっちのショッピングゲームでお買い物した金額で争うんだけど、こ1時間掛かるので時間つぶしには丁度よかった。
花札して、ウノして、DSして「あっ」と言う間に18時に・・・ドラえもん始まるよ。
--→引続き無人島0円生活だ。
マンネリしてきた感じもあるが、織田裕二は来るのだろうか?10人位来るよね。
23時、生放送になって、2~3人仕込んでるよね。「あら?」
何?このエンディング・・・あかん。。

この後、みずなと一緒にお風呂に入って、「ゴ~ン」「あけましておめでとう」
お風呂の中で、新年を迎えるのって始めてかも?今年は何かありそうだね。

1日(火):腹筋30回・背筋30回・ながらスクワット30回1セットしておやすみ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする