こんにちは。弟子からシボレー3100エンジン積み終わったのでエンジン調整の依頼が、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/1d/14a9d424e75dd2643f1d23d85470d496.jpg)
水とかオイルとか配線とか確認してと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/02/7e77becdd72dbac9caefa6682de1bc95.jpg)
エンジンタイミングを見る窓がないのでバキュームメーターとタイミングライトを見ながら感でやります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/00/b5d81b61aa15e80fe1ac6bebc3327361.jpg)
エンジンスタート、大体の点火時期を合わせてバキュームメーターの1番良い所でデスビを止めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/d1/7ac79cc519bf4c408e335775e81ebce6.jpg)
こんなもんかな、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/54/9e738d383d687a2f616aa803e57a7ac0.jpg)
約40~50で安定していれば良いのでエンジン大丈夫そうですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/bb/2010f91cb240bf0856bbda1c58d641b4.jpg)
エンジンアイドルも850rpm付近でキャブ調整しました。
マフラーからの白煙もないので良い感じですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/22/6fdb583765cf14491e3169b20ec45a09.jpg)
ユーチューブも見て下さいね。タイトル、1953年 シボレー3100トラック エンジン始動
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/1d/14a9d424e75dd2643f1d23d85470d496.jpg)
水とかオイルとか配線とか確認してと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/02/7e77becdd72dbac9caefa6682de1bc95.jpg)
エンジンタイミングを見る窓がないのでバキュームメーターとタイミングライトを見ながら感でやります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/00/b5d81b61aa15e80fe1ac6bebc3327361.jpg)
エンジンスタート、大体の点火時期を合わせてバキュームメーターの1番良い所でデスビを止めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/d1/7ac79cc519bf4c408e335775e81ebce6.jpg)
こんなもんかな、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/54/9e738d383d687a2f616aa803e57a7ac0.jpg)
約40~50で安定していれば良いのでエンジン大丈夫そうですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/bb/2010f91cb240bf0856bbda1c58d641b4.jpg)
エンジンアイドルも850rpm付近でキャブ調整しました。
マフラーからの白煙もないので良い感じですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/22/6fdb583765cf14491e3169b20ec45a09.jpg)
ユーチューブも見て下さいね。タイトル、1953年 シボレー3100トラック エンジン始動