こんばんは、レクサス、ダッシュボード取り換え続きです。
助手席側、
アンダーカバー外して、
上側、化粧パネル外すと、
コンソールボックスの止ネジが有りますので取ります。
下側、エアーバッグ外します。右横のカバー外して止ネジを外します。
エアーバッグ配線はロック外してカプラー抜きます。
コンソールボックス止ネジ外したら、
裏のハーネス外して、
取ります。
運転席側も、
下側、アンダーカバー外して、
上側、化粧パネル外すと、
アンダーパネル止ネジが有りますので取ります。
下側、エアーバッグはセンターパネル外してから、
エアーバッグの止ネジ外して、
取ります。
センターパネルにボンネットワイヤーが有るので外します。
サイドブレーキレバーも外します。
ハーネスやカプラーもセンターパネルから外して取ります。
本日はここまで。
続く、、、、、、、
平成18年 レクサス LS460 ダッシュボード取り換えー3
助手席側、
アンダーカバー外して、
上側、化粧パネル外すと、
コンソールボックスの止ネジが有りますので取ります。
下側、エアーバッグ外します。右横のカバー外して止ネジを外します。
エアーバッグ配線はロック外してカプラー抜きます。
コンソールボックス止ネジ外したら、
裏のハーネス外して、
取ります。
運転席側も、
下側、アンダーカバー外して、
上側、化粧パネル外すと、
アンダーパネル止ネジが有りますので取ります。
下側、エアーバッグはセンターパネル外してから、
エアーバッグの止ネジ外して、
取ります。
センターパネルにボンネットワイヤーが有るので外します。
サイドブレーキレバーも外します。
ハーネスやカプラーもセンターパネルから外して取ります。
本日はここまで。
続く、、、、、、、
平成18年 レクサス LS460 ダッシュボード取り換えー3
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます