こんばんは、65エルカミーノ、エンジンかからず、燃料来ない続きです。

ジャッキアップしてウマかいます。

現状のフューエルホースを外して新品ホースでフューエルホース製作します。

フューエルフィルターもガソリン空ですね。

ホースバンド緩めて外しますが、

ホースが固くて抜けない時はカッターナイフで切り込みを入れて外します。

ホース交換するので切ってしまった方が作業効率が良いです。

外しました。

新しいフューエルホースで製作したらガソリンタンクからのフューエルパイプに取付ます。

もう片方には電動のフューエルポンプ取り付けて配線します。

電気ONで、

フューエルポンプが回って、

ガソリン出ましたね、つまりもなさそうでフューエルフィルターにもガソリンが満タン近く入りました。

電動のフューエルポンプ外して車体側のメカニカルポンプに繋げます。

エンジン始動してスターター回りません、バッテリーがありません。充電したつもりが、してないですね。

補充電しながらエンジン始動します。15分程、補充電したらスターター回します。

ガソリンこいこい「ドロドロ」エンジンかかりました。

エンジン始動すれば調子は良いですね。

ラジエーターホースからの水漏れが有るので、

次回交換します。

テストラン行こうと思っていましたが水漏れ修理しないと行けませんね。本日は終了です。
1965年 シボレー エルカミーノ 燃料修理ー2

ジャッキアップしてウマかいます。

現状のフューエルホースを外して新品ホースでフューエルホース製作します。

フューエルフィルターもガソリン空ですね。

ホースバンド緩めて外しますが、

ホースが固くて抜けない時はカッターナイフで切り込みを入れて外します。

ホース交換するので切ってしまった方が作業効率が良いです。

外しました。

新しいフューエルホースで製作したらガソリンタンクからのフューエルパイプに取付ます。

もう片方には電動のフューエルポンプ取り付けて配線します。

電気ONで、

フューエルポンプが回って、

ガソリン出ましたね、つまりもなさそうでフューエルフィルターにもガソリンが満タン近く入りました。

電動のフューエルポンプ外して車体側のメカニカルポンプに繋げます。

エンジン始動してスターター回りません、バッテリーがありません。充電したつもりが、してないですね。

補充電しながらエンジン始動します。15分程、補充電したらスターター回します。

ガソリンこいこい「ドロドロ」エンジンかかりました。

エンジン始動すれば調子は良いですね。

ラジエーターホースからの水漏れが有るので、

次回交換します。

テストラン行こうと思っていましたが水漏れ修理しないと行けませんね。本日は終了です。
1965年 シボレー エルカミーノ 燃料修理ー2
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます