おはようございます。36シェビー、車検整備続きです。

ウオーターポンプの漏れが有るのでシャフトナット増し締めします。

これで様子見ます。

エンジン調整やりたいのでフライホイールに刻印有るか確認しました。

0と5と、

△がありました。

点火時期は5Bだと思いますので刻印5に合わせます。

タイミングライトセットしたら右側スターター上部に穴が有るのでそこで見ます。

現状は△位置に調整されてますので5の刻印に合わせ直しました。

走行して調子が良い方に点火時期調整しますね。

下回りオイル滲み拭いたら、

フライホイールカバー取り付けます。

灯火類でウインカーがハイフラになるのでLED電球が悪さしているんじゃ無いですかとオーナー様が言われてました。

多分そうなのでヘッドライト内のポジションランプを交換します。

ヘッドライト外して、

ソケット抜いて、

電球T-10に交換しました。

点検確認、ハイフラ直りましたがウインカーレバーの灯りが点灯していません。

電球切れだと思うので上部カバー外して点検確認、

やはり電球切れてますね。

同じ様な電球有るので交換して点灯しました。

OKですね。

続く、、、、、、、、
https://youtu.be/r3eyeoMUuGY

ウオーターポンプの漏れが有るのでシャフトナット増し締めします。

これで様子見ます。

エンジン調整やりたいのでフライホイールに刻印有るか確認しました。

0と5と、

△がありました。

点火時期は5Bだと思いますので刻印5に合わせます。

タイミングライトセットしたら右側スターター上部に穴が有るのでそこで見ます。

現状は△位置に調整されてますので5の刻印に合わせ直しました。

走行して調子が良い方に点火時期調整しますね。

下回りオイル滲み拭いたら、

フライホイールカバー取り付けます。

灯火類でウインカーがハイフラになるのでLED電球が悪さしているんじゃ無いですかとオーナー様が言われてました。

多分そうなのでヘッドライト内のポジションランプを交換します。

ヘッドライト外して、

ソケット抜いて、

電球T-10に交換しました。

点検確認、ハイフラ直りましたがウインカーレバーの灯りが点灯していません。

電球切れだと思うので上部カバー外して点検確認、

やはり電球切れてますね。

同じ様な電球有るので交換して点灯しました。

OKですね。

続く、、、、、、、、
https://youtu.be/r3eyeoMUuGY
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます