こんばんは、スズキ・スペーシア、車検整備続きです。

エアコンフィルター届いたので交換します。

明るい場所で見れば交換するエアコンフィルターの汚れ解りますね。

UPを上にして入れます。

グローブボックス戻して、

OKです。

スペアータイヤ確認、パンク修理剤のタイプなのでスペアータイヤは無かったです。

リアーシート戻してシートベルト止位置に戻しました。

ブレーキオイル交換します。

マスターシリンダーの中のオイル少し抜いて(最近の車はゴミのフィルターが取れない車種が多いです)セットしました。

リアーブレーキオイルから交換します。

フロントブレーキオイルも交換して、

マスターシリンダーのブレーキオイル量調整してOKです。

タイヤ組み換えたので取り付けます。

新品は良いですね。

ウマを外して着地したら、

ホイールナット増し締め、OKです。

灯火類点灯確認、ヘッドライト・

ハザード・ウインカー・

ナンバー灯・

バックランプ・

ブレーキランプ等、

OKです。

書類作成して車検に行きます。軽自動車検査協会に向かいます。今日の富士山は曇で山頂しか見えませんね、

寒いからか雨降ったからか山頂の雪は沢山有り真っ白で綺麗です。先に予備検テスター屋さんでテスター掛け調整します。

ヘッドライトテスターで調整している間に排気ガステスター計ります。

平成31年車だと排ガスは出て無いですね。

軽自動車検査協会に着きましたが道路沿いまで車検ライン待ちの車で行列になってます。

お昼ご飯食べてないので先に食べて来ます。ご飯終わり戻りましたが行列解消までは無理でしたね、

先程よりは減ってます。やっとライン手前に来ましたのでもう少しですね。

ライン通して車検証貰って帰ります。

帰り道の静岡駅前です。松坂屋の横のビルはもう直ぐ完成ですね、

対面に葵タワーが有り、

真ん中のビルが今度は複合ビルになるそうです。

お店に戻りました。

車検シール貼って終了です。

車検シール位置決まりは右側に変わりましたが視界の妨げになるなら前面ガラス上部なら何処でも貼って良いですね。
OBD検査

ヘッドライト・ロービーム検査

車検無くなる話しは何処かに行ってしまい、厳しくなるばかりですね!
平成31年 スズキ スペーシア 車検整備ー2&車検ライン

エアコンフィルター届いたので交換します。

明るい場所で見れば交換するエアコンフィルターの汚れ解りますね。

UPを上にして入れます。

グローブボックス戻して、

OKです。

スペアータイヤ確認、パンク修理剤のタイプなのでスペアータイヤは無かったです。

リアーシート戻してシートベルト止位置に戻しました。

ブレーキオイル交換します。

マスターシリンダーの中のオイル少し抜いて(最近の車はゴミのフィルターが取れない車種が多いです)セットしました。

リアーブレーキオイルから交換します。

フロントブレーキオイルも交換して、

マスターシリンダーのブレーキオイル量調整してOKです。

タイヤ組み換えたので取り付けます。

新品は良いですね。

ウマを外して着地したら、

ホイールナット増し締め、OKです。

灯火類点灯確認、ヘッドライト・

ハザード・ウインカー・

ナンバー灯・

バックランプ・

ブレーキランプ等、

OKです。

書類作成して車検に行きます。軽自動車検査協会に向かいます。今日の富士山は曇で山頂しか見えませんね、

寒いからか雨降ったからか山頂の雪は沢山有り真っ白で綺麗です。先に予備検テスター屋さんでテスター掛け調整します。

ヘッドライトテスターで調整している間に排気ガステスター計ります。

平成31年車だと排ガスは出て無いですね。

軽自動車検査協会に着きましたが道路沿いまで車検ライン待ちの車で行列になってます。

お昼ご飯食べてないので先に食べて来ます。ご飯終わり戻りましたが行列解消までは無理でしたね、

先程よりは減ってます。やっとライン手前に来ましたのでもう少しですね。

ライン通して車検証貰って帰ります。

帰り道の静岡駅前です。松坂屋の横のビルはもう直ぐ完成ですね、

対面に葵タワーが有り、

真ん中のビルが今度は複合ビルになるそうです。

お店に戻りました。

車検シール貼って終了です。

車検シール位置決まりは右側に変わりましたが視界の妨げになるなら前面ガラス上部なら何処でも貼って良いですね。
OBD検査

ヘッドライト・ロービーム検査

車検無くなる話しは何処かに行ってしまい、厳しくなるばかりですね!
平成31年 スズキ スペーシア 車検整備ー2&車検ライン
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます