こんばんは、平成20年スズキ・キャリートラック、車検整備です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/16/3e141b67f1fc85cd90becb3f8b2bc512.jpg)
外観チェックして、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/99/0cdf5afd555cace1c08b4424f18068c7.jpg)
レンズ割れ無しヘッドライトは磨き、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/d3/03ee15f0a5b5a613cb608f681c9a1037.jpg)
ワイパーブレード点検ゴムの切れ無しでOKです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/2a/8c0d2de83f1f42c903fe851ceae0367a.jpg)
タイヤホイールは交換して車検通します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/15/f4025734cdf679c49122f5cff019d00e.jpg)
ジャッキアップして、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/a0/67facccdc62975950b32cf74bb88a27a.jpg)
ウマかいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/6e/f16e37ee6b510637b6da806643095cfd.jpg)
バッテリーは古いですが良しとしようかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/bd/bac75ce7dd1b052773895d4d42e371b8.jpg)
下回り点検確認、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/b1/e856296a5077102bad31f1e5cd896afd.jpg)
走行距離が少ないので綺麗ですね、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/37/a7df95366e23bc53fdf40206ad1fe889.jpg)
オイル漏れも無いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/76/40143ec5565a3e6858fb7e0fcbd73063.jpg)
プロペラシャフトのガタ無しOKです。マフラーの錆が少し気になる程度ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/16/59af5c311ad7197f4c1e2af22c1dd59e.jpg)
エンジンオイル交換するので、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/76/30485ff124f78eec9195eb91ef15d987.jpg)
エンジン始動して温めていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/57/500057582d2dd33add54e338d5b206ae.jpg)
エンジン見るには運転席と助手席を、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/f6/5052f0afb82f48d379c172ac4eeb08d4.jpg)
上げます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/73/7546ad51a95c596b9f915107bf474ef7.jpg)
エンジンオイル下抜きします。交換時期過ぎてますが走行は少ないのでエンジンオイル綺麗ですね、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/49/860e38262fea9cd27df6cb2b4182b99d.jpg)
綺麗でも月日が過ぎていれば交換になります。エンジンオイルフィルターも交換、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/2b/994d9fcb7bb5d327ddaf86aaaaccef81.jpg)
外してエンジン側を綺麗にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/8f/56fe527bbb59349348eb5b071cfdd89e.jpg)
新品のオイルフィルターのオーリング部分に、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/80/2ed4e9c49fc6b174c50523f90c5dfdc0.jpg)
オイル塗布してから取り付けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/92/81cc856cb1678bbbe9248cbf9353b344.jpg)
エンジンオイルドレインボルト取付。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/14/a71325a1b51cd8736fc221f52f67b0a8.jpg)
エンジンオイル量はフィルターも交換で3L入れました。粘度は5-30Wにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/22/e5b8410371aae3214b85b790352b75b9.jpg)
エンジン始動して、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ed/bbe80e5aa003678757ec4e7f62c6288f.jpg)
エンジンオイル漏れ確認してからATオイル量確認、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/cd/faeddd36d66c7ab7836b68d64db1251d.jpg)
OKです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/39/05aee94e7d2c17d901e054214c738da5.jpg)
エンジン止めてエンジンオイル量確認、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/a6/3c556d3a831bc74b772970204a240e27.jpg)
規定量入れて有るので確認しなくても良いような気がしますが間違い等有るかもなので確認します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/e5/e1a44b3f0eb6f7f6ec837a531a194c61.jpg)
エンジンオイル漏れ確認OKです。潜っているのでファンベルトも点検OKです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/a7/ac43ecf52213a24c9c3d8b641e4133f0.jpg)
タイヤホイールを外しながら、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/31/dcce4c5d73856059dbcbce6a286fcac0.jpg)
足回りハブベアリングのガタや異音点検してOKです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/1e/d86d6b078295790ea136025706aa1208.jpg)
フロント足回り点検、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/47/750ccf5d794a12569ba3380362c80a2c.jpg)
ブーツ破れ無し、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/a3/c6f20aa4112b648610e6813bc3ba479b.jpg)
アブソーバーオイル漏れ無しラックアンドピニオンのブーツ破れ無しでOKです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/cd/017a6194380f4b0521825e103f7d6797.jpg)
フロントブレーキ点検、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/4f/7a93d460cb8ce0f9efd367f46cc26a18.jpg)
ブレーキパッド残量有りでOKです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/62/93324bae278ca34558ed8bc901935dc8.jpg)
リアー足回り点検、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/5c/736b4d653e669244081ddd6bc3387af3.jpg)
板バネブッシュ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/dc/7fe154413a2a24fe4b7b08072936e6e1.jpg)
OKです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/f7/1174ed77de0a42bc3acccfe744fec4c4.jpg)
アブソーバーオイル漏れ無しでOKです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/ad/e851b57eb82f0f5b872da43c47c9a2e4.jpg)
リアーブレーキ点検、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/6f/5bd404817abde11ed1b8fe1c7405aba1.jpg)
ドラムカバーが外れないのでサービスホールにボルト入れて締め込んで外します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/84/d44370bd2ce22ecd926d9bbb660a13f6.jpg)
ブレーキシューの残量が少ないですが良しとしようかな。洗浄します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/25/3394286638ed7f79242b0e911c81e41a.jpg)
ホイールシリンダー点検、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/5a/071e42191810004b6bc61c3a3d50f683.jpg)
左側の上側からブレーキオイル漏れています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/91/bc623cccac80a5df8ca13b9b395416d0.jpg)
ホイールシリンダーをリペアするのでブレーキシューも交換します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/4d/c05a04721cf35d2fb92f4a9467eda45c.jpg)
エアーエレメント点検、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/9f/f04a1caa601c938ccfb19e195278b28a.jpg)
清掃でOKです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/f9/fd56d62165a00876ac63fe646b89e243.jpg)
清掃して戻します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/04/55ea07ebac6df377600770fd37162df9.jpg)
エアコンフィルター点検、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/2b/ece807f768194cf583ed2c25185b15b4.jpg)
こちらも清掃でOKです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/74/4b77b9b19070e6bc0d7570c313134124.jpg)
清掃して戻しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/25/cbf1a1adf43fd274cd36b4bfced8e256.jpg)
部品発注して本日は終了です。
平成20年 スズキ キャリートラック 車検整備
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/16/3e141b67f1fc85cd90becb3f8b2bc512.jpg)
外観チェックして、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/99/0cdf5afd555cace1c08b4424f18068c7.jpg)
レンズ割れ無しヘッドライトは磨き、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/d3/03ee15f0a5b5a613cb608f681c9a1037.jpg)
ワイパーブレード点検ゴムの切れ無しでOKです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/2a/8c0d2de83f1f42c903fe851ceae0367a.jpg)
タイヤホイールは交換して車検通します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/15/f4025734cdf679c49122f5cff019d00e.jpg)
ジャッキアップして、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/a0/67facccdc62975950b32cf74bb88a27a.jpg)
ウマかいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/6e/f16e37ee6b510637b6da806643095cfd.jpg)
バッテリーは古いですが良しとしようかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/bd/bac75ce7dd1b052773895d4d42e371b8.jpg)
下回り点検確認、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/b1/e856296a5077102bad31f1e5cd896afd.jpg)
走行距離が少ないので綺麗ですね、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/37/a7df95366e23bc53fdf40206ad1fe889.jpg)
オイル漏れも無いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/76/40143ec5565a3e6858fb7e0fcbd73063.jpg)
プロペラシャフトのガタ無しOKです。マフラーの錆が少し気になる程度ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/16/59af5c311ad7197f4c1e2af22c1dd59e.jpg)
エンジンオイル交換するので、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/76/30485ff124f78eec9195eb91ef15d987.jpg)
エンジン始動して温めていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/57/500057582d2dd33add54e338d5b206ae.jpg)
エンジン見るには運転席と助手席を、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/f6/5052f0afb82f48d379c172ac4eeb08d4.jpg)
上げます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/73/7546ad51a95c596b9f915107bf474ef7.jpg)
エンジンオイル下抜きします。交換時期過ぎてますが走行は少ないのでエンジンオイル綺麗ですね、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/49/860e38262fea9cd27df6cb2b4182b99d.jpg)
綺麗でも月日が過ぎていれば交換になります。エンジンオイルフィルターも交換、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/2b/994d9fcb7bb5d327ddaf86aaaaccef81.jpg)
外してエンジン側を綺麗にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/8f/56fe527bbb59349348eb5b071cfdd89e.jpg)
新品のオイルフィルターのオーリング部分に、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/80/2ed4e9c49fc6b174c50523f90c5dfdc0.jpg)
オイル塗布してから取り付けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/92/81cc856cb1678bbbe9248cbf9353b344.jpg)
エンジンオイルドレインボルト取付。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/14/a71325a1b51cd8736fc221f52f67b0a8.jpg)
エンジンオイル量はフィルターも交換で3L入れました。粘度は5-30Wにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/22/e5b8410371aae3214b85b790352b75b9.jpg)
エンジン始動して、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ed/bbe80e5aa003678757ec4e7f62c6288f.jpg)
エンジンオイル漏れ確認してからATオイル量確認、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/cd/faeddd36d66c7ab7836b68d64db1251d.jpg)
OKです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/39/05aee94e7d2c17d901e054214c738da5.jpg)
エンジン止めてエンジンオイル量確認、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/a6/3c556d3a831bc74b772970204a240e27.jpg)
規定量入れて有るので確認しなくても良いような気がしますが間違い等有るかもなので確認します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/e5/e1a44b3f0eb6f7f6ec837a531a194c61.jpg)
エンジンオイル漏れ確認OKです。潜っているのでファンベルトも点検OKです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/a7/ac43ecf52213a24c9c3d8b641e4133f0.jpg)
タイヤホイールを外しながら、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/31/dcce4c5d73856059dbcbce6a286fcac0.jpg)
足回りハブベアリングのガタや異音点検してOKです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/1e/d86d6b078295790ea136025706aa1208.jpg)
フロント足回り点検、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/47/750ccf5d794a12569ba3380362c80a2c.jpg)
ブーツ破れ無し、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/a3/c6f20aa4112b648610e6813bc3ba479b.jpg)
アブソーバーオイル漏れ無しラックアンドピニオンのブーツ破れ無しでOKです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/cd/017a6194380f4b0521825e103f7d6797.jpg)
フロントブレーキ点検、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/4f/7a93d460cb8ce0f9efd367f46cc26a18.jpg)
ブレーキパッド残量有りでOKです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/62/93324bae278ca34558ed8bc901935dc8.jpg)
リアー足回り点検、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/5c/736b4d653e669244081ddd6bc3387af3.jpg)
板バネブッシュ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/dc/7fe154413a2a24fe4b7b08072936e6e1.jpg)
OKです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/f7/1174ed77de0a42bc3acccfe744fec4c4.jpg)
アブソーバーオイル漏れ無しでOKです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/ad/e851b57eb82f0f5b872da43c47c9a2e4.jpg)
リアーブレーキ点検、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/6f/5bd404817abde11ed1b8fe1c7405aba1.jpg)
ドラムカバーが外れないのでサービスホールにボルト入れて締め込んで外します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/84/d44370bd2ce22ecd926d9bbb660a13f6.jpg)
ブレーキシューの残量が少ないですが良しとしようかな。洗浄します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/25/3394286638ed7f79242b0e911c81e41a.jpg)
ホイールシリンダー点検、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/5a/071e42191810004b6bc61c3a3d50f683.jpg)
左側の上側からブレーキオイル漏れています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/91/bc623cccac80a5df8ca13b9b395416d0.jpg)
ホイールシリンダーをリペアするのでブレーキシューも交換します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/4d/c05a04721cf35d2fb92f4a9467eda45c.jpg)
エアーエレメント点検、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/9f/f04a1caa601c938ccfb19e195278b28a.jpg)
清掃でOKです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/f9/fd56d62165a00876ac63fe646b89e243.jpg)
清掃して戻します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/04/55ea07ebac6df377600770fd37162df9.jpg)
エアコンフィルター点検、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/2b/ece807f768194cf583ed2c25185b15b4.jpg)
こちらも清掃でOKです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/74/4b77b9b19070e6bc0d7570c313134124.jpg)
清掃して戻しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/25/cbf1a1adf43fd274cd36b4bfced8e256.jpg)
部品発注して本日は終了です。
平成20年 スズキ キャリートラック 車検整備
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます