こんばんは、スズキアルト、車検で入庫です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/87/0d75450c8c7f73c1459ab8ca9c764ddb.jpg)
車検通るだけの作業で安くして下さいとオーナー様から言われたので、なるべく部品交換等をしないで作業します。
外観チェックしてワイパーブレード点検ゴム切れてないのでOK。レンズ類はヘッドライト磨かないと駄目ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/15/3a4b01fc13dc48bf7473c9ccfdc3d116.jpg)
ジャッキアップしてウマかいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/4a/32ff8e75e2de1a319da367fe91105833.jpg)
タイヤは山が有るのでOK。エンジン温めて置いたのでエンジンオイルを下抜きします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/a0/c7dca1780835c050cf64be261e30c3b0.jpg)
油脂類点検、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/a0/5963afe4533430896487ef57a0c51dc6.jpg)
ウインドウオッシャー補充、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/4d/b3de8ef315a3c8961fecbc5c54e1c01a.jpg)
ブレーキオイルはOK。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/f2/b4f7c4b671eeb3137e5cb404c9696678.jpg)
エアークリーナーケースの止ボルトが1本無いですね、探して取付ます。
バッテリーは交換日書いて有ると良いんですけどね、今の所エンジン始動してるのでOK。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/a1/9d3468d7b5a682c357d25fc424225802.jpg)
クーラント少し補充、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/41/5ab9143289d6160aba18cb0a56407533.jpg)
ファンベルトは大丈夫ですね、タイミングベルト交換した時に交換してありそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/d0/4c236f713df19bc14b472855a040b7cf.jpg)
ATオイルは後で見ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/ae/13afc3f1a4dcade15194bcb2ebf7b103.jpg)
下回り点検OK。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/f4/fe4b4f0f6f11caf101ef69c72fd750c4.jpg)
リアー足回り点検OK。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/1d/029d3d66b9b5f16e83f9c961590c6430.jpg)
フロント足回りは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/b6/6fcd253d9de4d0ef0e444e9e507afac6.jpg)
左インナーブーツからグリスがはみ出ているので綺麗にします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/2e/1cd8c8476bbc746d9c26fe052f31215a.jpg)
タイヤホイール外しながらベアリングのガタ異音、足回りのガタ点検確認。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/2e/7a27a4cde54ef0517952977c33f46415.jpg)
タイヤホイール外れたのでもう1度、足回りブーツ類の破れ確認OK。本当は交換したいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/5f/80ee83e722c9cd48ae435e9e0e48efec.jpg)
フロントブレーキ点検清掃、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/26/a87974dcbf093c647d497a17e83f7b7e.jpg)
ブレーキパッド残量も有ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/d9/52ea3d93e71a2617c4926beba47c131b.jpg)
リアーブレーキ点検はハブロックナット外さないと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/cb/64322d54ba480c52ef81a9d0ff750d98.jpg)
ドラムカバー外れません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/01/76cac02d988da28fe609e88bbf5090f9.jpg)
ハブロックナットの緩み防止で潰しますが潰し過ぎると戻した時に綺麗に戻らないので潰し過ぎないように潰して下さいね。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/05/bbe249cfc4a3637efe0e805285778458.jpg)
ハブロックナット交換します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/e7/81909ca3ca3436296895cb2531d00e11.jpg)
ホイールシリンダー漏れ確認、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/e3/f41fdc3025b55f1c807bd794d9a758e4.jpg)
リアーブレーキも清掃でOKですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/8d/4bb28a3187dc269ea610e92d449eecce.jpg)
エンジンオイルドレインボルトガスケット交換して取付、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/b1/77b00f6deb696fa755fa99d1877c2fb0.jpg)
エンジンオイル量は2.7L入れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/09/e43495b36772e3440485a7b0f73fec74.jpg)
この車両はエンジンオイル入れやすいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/6d/e75b8106791889dd6756d6c50d8d9335.jpg)
油脂類点検して有る箇所の補充しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/7f/5f7a8de71aa25e888bffdddf18c7e691.jpg)
ラジエターキャップ外してクーラント確認OK。エンジン始動してATオイル確認OK。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/ae/13afc3f1a4dcade15194bcb2ebf7b103.jpg)
エンジン止めてエンジンオイルドレインボルトからの漏れ確認OK。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/b3/e8f2227bb12e8df65f41ee67e53181e4.jpg)
エンジンオイルレベルゲージは無理矢理引き抜かないで下さいね、割れてしまいます。エンジンオイル量確認OK。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/22/d7cf538960c45254744334bb4c1160c2.jpg)
エアーエレメント点検、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/77/f2b50f3268c981701c95cdd8a2266fd9.jpg)
前回の車検時に交換して有るので清掃でOK。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/6e/75804c4f64f820e3afa09049a38d9d29.jpg)
エアークリーナーケースの止ボルト探します。
エンジンがぼそついているのでプラグ点検、交換してダメならディスビキャップ、ローター確認します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/94/ba4a1481638fa3f15bae52d5a8074c2f.jpg)
本日はここまで、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/dc/69d1d62b69907ca0542972447d50580a.jpg)
続く、、、、、
平成11年 スズキ アルト 車検整備
![](//ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/gifbanner?sid=3574467&pid=888540616)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/87/0d75450c8c7f73c1459ab8ca9c764ddb.jpg)
車検通るだけの作業で安くして下さいとオーナー様から言われたので、なるべく部品交換等をしないで作業します。
外観チェックしてワイパーブレード点検ゴム切れてないのでOK。レンズ類はヘッドライト磨かないと駄目ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/15/3a4b01fc13dc48bf7473c9ccfdc3d116.jpg)
ジャッキアップしてウマかいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/4a/32ff8e75e2de1a319da367fe91105833.jpg)
タイヤは山が有るのでOK。エンジン温めて置いたのでエンジンオイルを下抜きします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/a0/c7dca1780835c050cf64be261e30c3b0.jpg)
油脂類点検、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/a0/5963afe4533430896487ef57a0c51dc6.jpg)
ウインドウオッシャー補充、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/4d/b3de8ef315a3c8961fecbc5c54e1c01a.jpg)
ブレーキオイルはOK。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/f2/b4f7c4b671eeb3137e5cb404c9696678.jpg)
エアークリーナーケースの止ボルトが1本無いですね、探して取付ます。
バッテリーは交換日書いて有ると良いんですけどね、今の所エンジン始動してるのでOK。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/a1/9d3468d7b5a682c357d25fc424225802.jpg)
クーラント少し補充、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/41/5ab9143289d6160aba18cb0a56407533.jpg)
ファンベルトは大丈夫ですね、タイミングベルト交換した時に交換してありそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/d0/4c236f713df19bc14b472855a040b7cf.jpg)
ATオイルは後で見ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/ae/13afc3f1a4dcade15194bcb2ebf7b103.jpg)
下回り点検OK。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/f4/fe4b4f0f6f11caf101ef69c72fd750c4.jpg)
リアー足回り点検OK。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/1d/029d3d66b9b5f16e83f9c961590c6430.jpg)
フロント足回りは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/b6/6fcd253d9de4d0ef0e444e9e507afac6.jpg)
左インナーブーツからグリスがはみ出ているので綺麗にします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/2e/1cd8c8476bbc746d9c26fe052f31215a.jpg)
タイヤホイール外しながらベアリングのガタ異音、足回りのガタ点検確認。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/2e/7a27a4cde54ef0517952977c33f46415.jpg)
タイヤホイール外れたのでもう1度、足回りブーツ類の破れ確認OK。本当は交換したいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/5f/80ee83e722c9cd48ae435e9e0e48efec.jpg)
フロントブレーキ点検清掃、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/26/a87974dcbf093c647d497a17e83f7b7e.jpg)
ブレーキパッド残量も有ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/d9/52ea3d93e71a2617c4926beba47c131b.jpg)
リアーブレーキ点検はハブロックナット外さないと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/cb/64322d54ba480c52ef81a9d0ff750d98.jpg)
ドラムカバー外れません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/01/76cac02d988da28fe609e88bbf5090f9.jpg)
ハブロックナットの緩み防止で潰しますが潰し過ぎると戻した時に綺麗に戻らないので潰し過ぎないように潰して下さいね。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/05/bbe249cfc4a3637efe0e805285778458.jpg)
ハブロックナット交換します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/e7/81909ca3ca3436296895cb2531d00e11.jpg)
ホイールシリンダー漏れ確認、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/e3/f41fdc3025b55f1c807bd794d9a758e4.jpg)
リアーブレーキも清掃でOKですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/8d/4bb28a3187dc269ea610e92d449eecce.jpg)
エンジンオイルドレインボルトガスケット交換して取付、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/b1/77b00f6deb696fa755fa99d1877c2fb0.jpg)
エンジンオイル量は2.7L入れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/09/e43495b36772e3440485a7b0f73fec74.jpg)
この車両はエンジンオイル入れやすいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/6d/e75b8106791889dd6756d6c50d8d9335.jpg)
油脂類点検して有る箇所の補充しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/7f/5f7a8de71aa25e888bffdddf18c7e691.jpg)
ラジエターキャップ外してクーラント確認OK。エンジン始動してATオイル確認OK。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/ae/13afc3f1a4dcade15194bcb2ebf7b103.jpg)
エンジン止めてエンジンオイルドレインボルトからの漏れ確認OK。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/b3/e8f2227bb12e8df65f41ee67e53181e4.jpg)
エンジンオイルレベルゲージは無理矢理引き抜かないで下さいね、割れてしまいます。エンジンオイル量確認OK。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/22/d7cf538960c45254744334bb4c1160c2.jpg)
エアーエレメント点検、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/77/f2b50f3268c981701c95cdd8a2266fd9.jpg)
前回の車検時に交換して有るので清掃でOK。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/6e/75804c4f64f820e3afa09049a38d9d29.jpg)
エアークリーナーケースの止ボルト探します。
エンジンがぼそついているのでプラグ点検、交換してダメならディスビキャップ、ローター確認します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/94/ba4a1481638fa3f15bae52d5a8074c2f.jpg)
本日はここまで、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/dc/69d1d62b69907ca0542972447d50580a.jpg)
続く、、、、、
平成11年 スズキ アルト 車検整備
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます