こんばんは、

平成10年トヨタクラウン・ロイヤルサルーンG、車検整備続きです。

エンジン始動してATオイル量確認、OKです。

エンジン止めてエンジンオイル量確認、OKです。

オイルレベルゲージは無理矢理引き抜かないで下さいね、割れてしまいます。

エンジン回り、

綺麗にした箇所を確認、

前側も確認、

オイル等の滲みも無いので、

アンダーカバー取り付けます。

オーナー様に様子見てもらいます。

タイヤ空気圧調整、4本とも2.5に調整して、

タイヤホイール取り付けました。

リフト降ろしてホイールナット増し締めしました。

トランク内に有るスペアータイヤも空気圧調整、

4.5に調整してトランクに戻します。

トランク内も綺麗ですね。

トランク内のルームランプをLEDバルブ交換、

オーナー様が持って来たLEDバルブではカバーに当たるので、

カバーの蓋締めずにオーナー様に見てもらいます。

灯火類点灯確認、ヘッドライト、

フォグランプ・ウインカー、

テールランプ、

ナンバー灯・バックランプ等、点灯OKです。

ナンバー灯は黄色なので車検ラインで落ちそうですが、1度行って見ます。

ウインドウオッシャーもOKです。

陸運局に車検通しに行きます。

先に予備検テスター屋さんで調整して車検通します。

陸運局車検ラインに並びました。

やはりナンバー灯は白色じゃないと車検通りません!その場でT-10の電球交換してOKもらいました。

ヘッドライトもOKで車検ライン通りました。車検証できたので帰ります。

帰って来たら、

ホイールキャップ取り付け、

自分好みの取付位置にしましょう。

エアーバルブが下に来る様に取付ました。

トランク内のカバー取り付けます。

クリップの数が多いです。

メクラ蓋取付、

カバーをクリップで取り付けます。

クリップ取付、

OKです。

車検終了です。

次は室内のLEDバルブ交換作業ですね。
平成10年 トヨタ クラウン ロイヤルサルーンG 車検整備ー2

平成10年トヨタクラウン・ロイヤルサルーンG、車検整備続きです。

エンジン始動してATオイル量確認、OKです。

エンジン止めてエンジンオイル量確認、OKです。

オイルレベルゲージは無理矢理引き抜かないで下さいね、割れてしまいます。

エンジン回り、

綺麗にした箇所を確認、

前側も確認、

オイル等の滲みも無いので、

アンダーカバー取り付けます。

オーナー様に様子見てもらいます。

タイヤ空気圧調整、4本とも2.5に調整して、

タイヤホイール取り付けました。

リフト降ろしてホイールナット増し締めしました。

トランク内に有るスペアータイヤも空気圧調整、

4.5に調整してトランクに戻します。

トランク内も綺麗ですね。

トランク内のルームランプをLEDバルブ交換、

オーナー様が持って来たLEDバルブではカバーに当たるので、

カバーの蓋締めずにオーナー様に見てもらいます。

灯火類点灯確認、ヘッドライト、

フォグランプ・ウインカー、

テールランプ、

ナンバー灯・バックランプ等、点灯OKです。

ナンバー灯は黄色なので車検ラインで落ちそうですが、1度行って見ます。

ウインドウオッシャーもOKです。

陸運局に車検通しに行きます。

先に予備検テスター屋さんで調整して車検通します。

陸運局車検ラインに並びました。

やはりナンバー灯は白色じゃないと車検通りません!その場でT-10の電球交換してOKもらいました。

ヘッドライトもOKで車検ライン通りました。車検証できたので帰ります。

帰って来たら、

ホイールキャップ取り付け、

自分好みの取付位置にしましょう。

エアーバルブが下に来る様に取付ました。

トランク内のカバー取り付けます。

クリップの数が多いです。

メクラ蓋取付、

カバーをクリップで取り付けます。

クリップ取付、

OKです。

車検終了です。

次は室内のLEDバルブ交換作業ですね。
平成10年 トヨタ クラウン ロイヤルサルーンG 車検整備ー2
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます