こんばんは。73トランザム、エンジンオイルパンガスケット交換続きです。

オイルパンガスケットは付いたのでオイルパンボルトの締めを確認して外した箇所を組んで行きます。

エンジンルーム

オイルレベルゲージの頭がどうしても少し干渉しますが違うエンジン用なので仕方が無いですね。

レベルゲージを入れる時に引っ掛かる箇所が有りますがゆっくり落ち着いて動かしながら入れれば入ります。

エンジンオイルを入れます。20-50Wでオイル量は約5Lです。

エンジンマウントボルト、ミッションマウントボルト取付。ミッションマウントは部品頼んで交換します。

スピードメーターケーブル取付。

オーナー様が下回りの腐りを見てと

又言って来たので確認します。



ガスケット等で埋めて有る箇所は有りますが、

そんなに酷く無いですね。

へダースフランジ取付、

シフトリンケージ取付。

エンジンブロックの焦げた跡を清掃して

セルモーター取付、スターターが外れている時に全てのボルトナットを増し締めして下さいね。

シムが2枚入っていたので同じ様に入れて置きます。

バッテリーコード確認点検、

メインケーブルの燃えた箇所を切って使えそうなので端子を変えて製作します。

電源ケーブルも溶けているので途中から繋げて製作します。

続く、、、、、YouTube動画は https://youtu.be/tMEDMH4sqKk にて。

オイルパンガスケットは付いたのでオイルパンボルトの締めを確認して外した箇所を組んで行きます。

エンジンルーム

オイルレベルゲージの頭がどうしても少し干渉しますが違うエンジン用なので仕方が無いですね。

レベルゲージを入れる時に引っ掛かる箇所が有りますがゆっくり落ち着いて動かしながら入れれば入ります。

エンジンオイルを入れます。20-50Wでオイル量は約5Lです。

エンジンマウントボルト、ミッションマウントボルト取付。ミッションマウントは部品頼んで交換します。

スピードメーターケーブル取付。

オーナー様が下回りの腐りを見てと

又言って来たので確認します。



ガスケット等で埋めて有る箇所は有りますが、

そんなに酷く無いですね。

へダースフランジ取付、

シフトリンケージ取付。

エンジンブロックの焦げた跡を清掃して

セルモーター取付、スターターが外れている時に全てのボルトナットを増し締めして下さいね。

シムが2枚入っていたので同じ様に入れて置きます。

バッテリーコード確認点検、

メインケーブルの燃えた箇所を切って使えそうなので端子を変えて製作します。

電源ケーブルも溶けているので途中から繋げて製作します。

続く、、、、、YouTube動画は https://youtu.be/tMEDMH4sqKk にて。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます