こんにちは、レクサスLS460、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/16/9b894a7891bdc561651b2d3e26a803b0.jpg)
エアコンユニット交換です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/91/4f8953216daa48eac9396e194d4a928e.jpg)
先日サーボモーター交換して直ったと思いましたが異音が又鳴り出しましたのでオーナー様が持って来た部品と交換します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/1e/75b6e177875e95ccaafdcd6de20dbcfc.jpg)
エアコンユニット交換ASSYになります。このユニットで交換したサーボモーターの位置はここです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/4a/685c6255583c3e96f3ec98ccdf356987.jpg)
中で弁の軸が折れていると思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/77/e3e9330e293a1854d4608aba2005c573.jpg)
とにかく交換作業しますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/6a/0a1ad3d75fa780f9c634bb56f69a6041.jpg)
エンジンルームカバー外して、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/3c/f07e94e2a0033648f05372aa059a7752.jpg)
みんな外して置きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/24/5a00c78f216879fcf03fb85f7f35bd29.jpg)
エアコンガス抜きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/4a/d12cf5787aabd462e7cac10aaa258d5c.jpg)
繋げます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/32/8ea690ecc762386cbce1fbec15ed57e6.jpg)
バッテリーも端子外して、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/fc/e3543ed2e696676da5988d4364b6fe00.jpg)
ヒーターホース、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/20/2df602e543f69b77d875d47f98580fcc.jpg)
エアコンホースの位置を確認しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/98/14b4f7a3966c7011570b170c5d676786.jpg)
運転席側から内装外して行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/04/84b155d40105568cd72dde46cd5ccc98.jpg)
アンダーカバー、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/c8/070ddaee93b592fb969ef945098a8024.jpg)
サイドパネル外して、スピードメーター外そうとステアリング下げましたがキーオフで戻ってしまいますね、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/b4/3c9c2d5d9a61fde63d984da0a7698cfc.jpg)
バッテリーも繋げ直したんですがね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/bf/ee9299838fcd7c168880a09e67176c30.jpg)
チルトステアリングオフスイッチも無いので先にステアリング外してからスピードメーター外します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/ae/3745f8d65bc3feec1e4e59a87aefd190.jpg)
ステアリングにはエアーバッグが付いているので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/fe/5f31f61767e90d18fbae710dc9735dfe.jpg)
横のカバー外して、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/be/0a00af22b1da90744264c39aa83a5f1e.jpg)
トルクスネジを外します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/5c/73078314494bb224e40c69fe75c84d24.jpg)
左横カバーはスイッチも一緒に外れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/03/729710855eeeae729b4c4fe554aa6c8c.jpg)
エアーバッグの外し方は配線カプラーの真ん中に黄色いロックがあるので引っ張り上げるとカプラー外れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/de/88796ef22e99d5a6a1627369a60b2edd.jpg)
ロックを外さ無いで無理矢理やるとカプラー割れ等壊れますので気を付けて下さいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/2b/8a0f6b5beb2ea148fc83e7c2e03d365a.jpg)
もちろんバッテリーは外してから作業です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/a0/8dfe1dbae484706971f7a6d57b9a3a43.jpg)
アンダーカバー側にもエアーバッグ有りますので同じように配線カプラー外して下さいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/06/6bd32500e2403d79e38d4f15a332ec42.jpg)
後はステアリング19ミリネジ外して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/f8/dc85ac36e69577e51350af9fe33051ce.jpg)
配線カプラー外せばステアリング外れます。外す前に位置をマークして印して置きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/6c/f1757028f84b33f3be7db040357c7c51.jpg)
これでステアリングカバーの止ネジが外せます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/3c/914089919653bae4875af7e2b2effccb.jpg)
ステアリングシャフトを落とすので4個ナットを外します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/24/9143d7f205eff86f4466bc96c9f45848.jpg)
一ヶ所配線外さないとナットが外せませんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/f5/a197a29f9387f3faa13938fde5fc8760.jpg)
ステアリングカバー外して、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/8b/36080db3182e6e616746198132ad8a8a.jpg)
スピードメーターカバー外して、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/24/dfdb675ba511d36fe90400249d780435.jpg)
スピードメーター外します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/3d/8698a2f17dbbc66ca7e2b80eb0db6fa5.jpg)
ダッシュボード外すのにステアリングシャフト等外さないと隠れナットも外れませんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/5b/206ed2c0fb31aa811ac8849a9a0117e6.jpg)
スピードメーターの配線はカプラー1つなので良いですね。ダクト外して、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/7c/a5f6a800a5172119f59c7b9fa0807b67.jpg)
もう少し内装外してダクトの隠しネジ等も外して行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/4e/f7d50ab226464aaa974a32c7492c2ceb.jpg)
サイドブレーキもカバー外して、隠しネジを外します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/cf/d83dbba8f64eaf87a7b1f24812f82a3d.jpg)
続く、、、、、YouTube動画は https://youtu.be/hlYV1cbhr_s にて、ご視聴ご登録宜しくお願い致します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/16/9b894a7891bdc561651b2d3e26a803b0.jpg)
エアコンユニット交換です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/91/4f8953216daa48eac9396e194d4a928e.jpg)
先日サーボモーター交換して直ったと思いましたが異音が又鳴り出しましたのでオーナー様が持って来た部品と交換します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/1e/75b6e177875e95ccaafdcd6de20dbcfc.jpg)
エアコンユニット交換ASSYになります。このユニットで交換したサーボモーターの位置はここです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/4a/685c6255583c3e96f3ec98ccdf356987.jpg)
中で弁の軸が折れていると思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/77/e3e9330e293a1854d4608aba2005c573.jpg)
とにかく交換作業しますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/6a/0a1ad3d75fa780f9c634bb56f69a6041.jpg)
エンジンルームカバー外して、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/3c/f07e94e2a0033648f05372aa059a7752.jpg)
みんな外して置きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/24/5a00c78f216879fcf03fb85f7f35bd29.jpg)
エアコンガス抜きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/4a/d12cf5787aabd462e7cac10aaa258d5c.jpg)
繋げます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/32/8ea690ecc762386cbce1fbec15ed57e6.jpg)
バッテリーも端子外して、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/fc/e3543ed2e696676da5988d4364b6fe00.jpg)
ヒーターホース、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/20/2df602e543f69b77d875d47f98580fcc.jpg)
エアコンホースの位置を確認しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/98/14b4f7a3966c7011570b170c5d676786.jpg)
運転席側から内装外して行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/04/84b155d40105568cd72dde46cd5ccc98.jpg)
アンダーカバー、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/c8/070ddaee93b592fb969ef945098a8024.jpg)
サイドパネル外して、スピードメーター外そうとステアリング下げましたがキーオフで戻ってしまいますね、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/b4/3c9c2d5d9a61fde63d984da0a7698cfc.jpg)
バッテリーも繋げ直したんですがね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/bf/ee9299838fcd7c168880a09e67176c30.jpg)
チルトステアリングオフスイッチも無いので先にステアリング外してからスピードメーター外します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/ae/3745f8d65bc3feec1e4e59a87aefd190.jpg)
ステアリングにはエアーバッグが付いているので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/fe/5f31f61767e90d18fbae710dc9735dfe.jpg)
横のカバー外して、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/be/0a00af22b1da90744264c39aa83a5f1e.jpg)
トルクスネジを外します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/5c/73078314494bb224e40c69fe75c84d24.jpg)
左横カバーはスイッチも一緒に外れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/03/729710855eeeae729b4c4fe554aa6c8c.jpg)
エアーバッグの外し方は配線カプラーの真ん中に黄色いロックがあるので引っ張り上げるとカプラー外れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/de/88796ef22e99d5a6a1627369a60b2edd.jpg)
ロックを外さ無いで無理矢理やるとカプラー割れ等壊れますので気を付けて下さいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/2b/8a0f6b5beb2ea148fc83e7c2e03d365a.jpg)
もちろんバッテリーは外してから作業です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/a0/8dfe1dbae484706971f7a6d57b9a3a43.jpg)
アンダーカバー側にもエアーバッグ有りますので同じように配線カプラー外して下さいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/06/6bd32500e2403d79e38d4f15a332ec42.jpg)
後はステアリング19ミリネジ外して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/f8/dc85ac36e69577e51350af9fe33051ce.jpg)
配線カプラー外せばステアリング外れます。外す前に位置をマークして印して置きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/6c/f1757028f84b33f3be7db040357c7c51.jpg)
これでステアリングカバーの止ネジが外せます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/3c/914089919653bae4875af7e2b2effccb.jpg)
ステアリングシャフトを落とすので4個ナットを外します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/24/9143d7f205eff86f4466bc96c9f45848.jpg)
一ヶ所配線外さないとナットが外せませんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/f5/a197a29f9387f3faa13938fde5fc8760.jpg)
ステアリングカバー外して、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/8b/36080db3182e6e616746198132ad8a8a.jpg)
スピードメーターカバー外して、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/24/dfdb675ba511d36fe90400249d780435.jpg)
スピードメーター外します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/3d/8698a2f17dbbc66ca7e2b80eb0db6fa5.jpg)
ダッシュボード外すのにステアリングシャフト等外さないと隠れナットも外れませんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/5b/206ed2c0fb31aa811ac8849a9a0117e6.jpg)
スピードメーターの配線はカプラー1つなので良いですね。ダクト外して、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/7c/a5f6a800a5172119f59c7b9fa0807b67.jpg)
もう少し内装外してダクトの隠しネジ等も外して行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/4e/f7d50ab226464aaa974a32c7492c2ceb.jpg)
サイドブレーキもカバー外して、隠しネジを外します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/cf/d83dbba8f64eaf87a7b1f24812f82a3d.jpg)
続く、、、、、YouTube動画は https://youtu.be/hlYV1cbhr_s にて、ご視聴ご登録宜しくお願い致します。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます