こんばんは、平成26年プロボックス、車検で入庫です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/1f/f338cc92ab2b7fe321b079994d746f84.jpg)
メーター内の警告灯、確認しました。エンジンオイル交換するのでエンジン始動して温めながら外観チェックします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/05/800811cca2349630101e173280e2d1f3.jpg)
レンズ類の割れを見てワイパーブレード点検しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/e0/cfcff8a8d89dc090a08c42faa6707ed6.jpg)
フロント・ワイパーブレードはゴムが切れているので交換します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/2e/380ed8724fd71adb5c46d8e4032aafc7.jpg)
リアー・ワイパーブレードはゴムに切れは無いので良しにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ec/ed0790af795b7159d7f59ea0491eee1c.jpg)
フロント・ワイパーブレードの長さは運転席の50センチ、助手席側が45センチです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ce/380cc324402510020b2dd29627b7f476.jpg)
助手席側の鳥糞を綺麗にしてリアー・ワイパーブレードの蜘蛛の巣も綺麗に清掃しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/73/c2c0a454bb0169195da239dd9c606d0e.jpg)
エンジンルーム内チェック、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/6d/2d1b73708b7f72f03f2ca5422a216502.jpg)
バッテリーが古そうですがオーナー様がもう少し様子見るとの事です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/38/8ad0b267e6896029f3c01846b210713f.jpg)
ジャッキアップしてウマをかって、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/3f/4cb5341d8ac7769fd00529c110320818.jpg)
エンジンオイル下抜きします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/43/7f2760a0dcb1ea718ad3bc09d7f8b680.jpg)
下側のボディーカバーが損傷していますね、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/aa/da79157de0f1803711a3ed2311a22d24.jpg)
バンパー下部も損傷しているのでぶつけて来ましたね、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/9f/cdd40a1b0faa29e4fb790778cd490a73.jpg)
後で上手く修正して見ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/e2/c70f35ef19f772b70c17bcf5f86688dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/f9/184417057adc2101ba9122d731c89f97.jpg)
フロント足回り点検確認、ショックアブソーバーからの油漏れ無しドライブシャフトブーツ破れ無し、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/62/e34169069b52bb604730d3d2d1c305d1.jpg)
タイロッドエンドブーツ破れ無しスタビライザーのエンドリンクブーツ破れ無しでOKです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/6e/0e188a3ff4c76da667ed711741821d56.jpg)
下回り点検確認、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/a6/83675b61641fe2b073b58bf6c74c2ba1.jpg)
マフラーとかもOKです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/95/6b439f05aa01d31225847d5b8bb51554.jpg)
リアー足回り点検、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/c9/198b420e6419ca087c398c1c8f9b9198.jpg)
OKです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/ed/8b3c55e2c907c11554e95b27d71f84ff.jpg)
フロントブレーキ点検清掃、ローターOKで、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/0c/c87c43eda34f16e25abc23420b809474.jpg)
ブレーキパッドも残量有りでOKです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/1f/a7ab05245dec9457004a5e3888d95fd4.jpg)
リアーブレーキ点検清掃、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/bc/a3a7d3b4d26ebbd070aabe65da9bd475.jpg)
ブレーキシューも残量有りホイールシリンダー漏れ点検、漏れ無しでOKです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/e5/57dd52724e1eb6b356353d66b94b228f.jpg)
エンジンオイルフィルター交換します。フィルター取付部を綺麗にして、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/03/b8491a24cc45a4d35960fee8f59b847f.jpg)
新品のオイルフィルターにオイル等を塗布して、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/fc/36ad36a05291c0e0d846c6cc9a1b4c5a.jpg)
取付ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/38/df3082241b1284016abca1910aa495a4.jpg)
エンジンオイルドレインボルト取付。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/94/9be0ab0fc57f6e2bd559a0d94630cded.jpg)
エンジンオイル量はフィルターも交換で3.7Lでオイル粘度は0-20Wにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/85/1bcb18e6b01616bab006451a52d66ebd.jpg)
エンジンオイルレベルゲージは無理矢理引き抜かないで下さいね、割れてしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/0c/dd568d3ea5deec24904c1cb2473adc03.jpg)
タイヤ点検、フロントタイヤの外側が減っていますがリアーに付けて様子見ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/82/1094546abf28e71119a4d83f58e00306.jpg)
タイヤ空気圧調整、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/fa/526d498e33f22ac5ad91dea4c2170eaa.jpg)
規定は空車時2.2ですが2.5に調整しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/1c/8b13069e9861ff8148413d0767a5a2cf.jpg)
スペアータイヤも2.5に調整しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/81/4005ba754b11908df23d035c54159b02.jpg)
リアーだけタイヤホイール取り付けて着地したらホイールナット増し締め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/b8/4cfaf21dd65c0566d26699c653851b70.jpg)
エアークリーナーのカバー外して、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/57/31d8a1bb67039742f63cd3a5bda5c94c.jpg)
エアーフィルター点検確認、清掃でOKです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/4c/8fa57d75f327f5a27e31b23162ee7c79.jpg)
ACフィルター点検、そんなに汚れてないですがオーナー様がタバコ吸うので交換します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/29/b79c2d1d0167967d4a1d01de941bc149.jpg)
ACフィルター注文して本日は終了です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/3f/3b434c6525f7e4bdbdd80ab3faaa9b74.jpg)
明日、エンジンカバー外して修正してみます。、
平成26年 トヨタ プロボックス 車検整備
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/1f/f338cc92ab2b7fe321b079994d746f84.jpg)
メーター内の警告灯、確認しました。エンジンオイル交換するのでエンジン始動して温めながら外観チェックします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/05/800811cca2349630101e173280e2d1f3.jpg)
レンズ類の割れを見てワイパーブレード点検しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/e0/cfcff8a8d89dc090a08c42faa6707ed6.jpg)
フロント・ワイパーブレードはゴムが切れているので交換します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/2e/380ed8724fd71adb5c46d8e4032aafc7.jpg)
リアー・ワイパーブレードはゴムに切れは無いので良しにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ec/ed0790af795b7159d7f59ea0491eee1c.jpg)
フロント・ワイパーブレードの長さは運転席の50センチ、助手席側が45センチです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ce/380cc324402510020b2dd29627b7f476.jpg)
助手席側の鳥糞を綺麗にしてリアー・ワイパーブレードの蜘蛛の巣も綺麗に清掃しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/73/c2c0a454bb0169195da239dd9c606d0e.jpg)
エンジンルーム内チェック、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/6d/2d1b73708b7f72f03f2ca5422a216502.jpg)
バッテリーが古そうですがオーナー様がもう少し様子見るとの事です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/38/8ad0b267e6896029f3c01846b210713f.jpg)
ジャッキアップしてウマをかって、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/3f/4cb5341d8ac7769fd00529c110320818.jpg)
エンジンオイル下抜きします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/43/7f2760a0dcb1ea718ad3bc09d7f8b680.jpg)
下側のボディーカバーが損傷していますね、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/aa/da79157de0f1803711a3ed2311a22d24.jpg)
バンパー下部も損傷しているのでぶつけて来ましたね、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/9f/cdd40a1b0faa29e4fb790778cd490a73.jpg)
後で上手く修正して見ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/e2/c70f35ef19f772b70c17bcf5f86688dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/f9/184417057adc2101ba9122d731c89f97.jpg)
フロント足回り点検確認、ショックアブソーバーからの油漏れ無しドライブシャフトブーツ破れ無し、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/62/e34169069b52bb604730d3d2d1c305d1.jpg)
タイロッドエンドブーツ破れ無しスタビライザーのエンドリンクブーツ破れ無しでOKです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/6e/0e188a3ff4c76da667ed711741821d56.jpg)
下回り点検確認、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/a6/83675b61641fe2b073b58bf6c74c2ba1.jpg)
マフラーとかもOKです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/95/6b439f05aa01d31225847d5b8bb51554.jpg)
リアー足回り点検、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/c9/198b420e6419ca087c398c1c8f9b9198.jpg)
OKです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/ed/8b3c55e2c907c11554e95b27d71f84ff.jpg)
フロントブレーキ点検清掃、ローターOKで、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/0c/c87c43eda34f16e25abc23420b809474.jpg)
ブレーキパッドも残量有りでOKです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/1f/a7ab05245dec9457004a5e3888d95fd4.jpg)
リアーブレーキ点検清掃、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/bc/a3a7d3b4d26ebbd070aabe65da9bd475.jpg)
ブレーキシューも残量有りホイールシリンダー漏れ点検、漏れ無しでOKです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/e5/57dd52724e1eb6b356353d66b94b228f.jpg)
エンジンオイルフィルター交換します。フィルター取付部を綺麗にして、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/03/b8491a24cc45a4d35960fee8f59b847f.jpg)
新品のオイルフィルターにオイル等を塗布して、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/fc/36ad36a05291c0e0d846c6cc9a1b4c5a.jpg)
取付ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/38/df3082241b1284016abca1910aa495a4.jpg)
エンジンオイルドレインボルト取付。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/94/9be0ab0fc57f6e2bd559a0d94630cded.jpg)
エンジンオイル量はフィルターも交換で3.7Lでオイル粘度は0-20Wにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/85/1bcb18e6b01616bab006451a52d66ebd.jpg)
エンジンオイルレベルゲージは無理矢理引き抜かないで下さいね、割れてしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/0c/dd568d3ea5deec24904c1cb2473adc03.jpg)
タイヤ点検、フロントタイヤの外側が減っていますがリアーに付けて様子見ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/82/1094546abf28e71119a4d83f58e00306.jpg)
タイヤ空気圧調整、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/fa/526d498e33f22ac5ad91dea4c2170eaa.jpg)
規定は空車時2.2ですが2.5に調整しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/1c/8b13069e9861ff8148413d0767a5a2cf.jpg)
スペアータイヤも2.5に調整しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/81/4005ba754b11908df23d035c54159b02.jpg)
リアーだけタイヤホイール取り付けて着地したらホイールナット増し締め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/b8/4cfaf21dd65c0566d26699c653851b70.jpg)
エアークリーナーのカバー外して、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/57/31d8a1bb67039742f63cd3a5bda5c94c.jpg)
エアーフィルター点検確認、清掃でOKです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/4c/8fa57d75f327f5a27e31b23162ee7c79.jpg)
ACフィルター点検、そんなに汚れてないですがオーナー様がタバコ吸うので交換します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/29/b79c2d1d0167967d4a1d01de941bc149.jpg)
ACフィルター注文して本日は終了です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/3f/3b434c6525f7e4bdbdd80ab3faaa9b74.jpg)
明日、エンジンカバー外して修正してみます。、
平成26年 トヨタ プロボックス 車検整備
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます