こんばんは、スズキワゴンR、車検で入庫です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/b4/5efa5b24320258e95676cac02bc81002.jpg)
先ずは外観チェックしながらワイパーブレード点検、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/02/488b243cf2e98130c1ccb33fae6c9efe.jpg)
レンズ類の割れを確認します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ac/b815aa16e1b0858f2913c670fbfd5478.jpg)
リアーワイパーのゴムに切れが有るので交換ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/9a/af25b74bcb11db3a73d8b3c537c1dba2.jpg)
室内メーター警告灯等を確認します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/2d/aa3d782a33384579eeb90ab6a5ddcacc.jpg)
最近は検査場でキーのオンオフやられます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/82/b12840a3ee34b0668eaaf75390e15578.jpg)
ジャッキアップしてウマかいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/be/a018d8cde8ba9985183fe589e32e2bf4.jpg)
タイヤ点検、交換したばかりなので大丈夫です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/12/0a333dde26fcfd90572e8a59d48e30b7.jpg)
タイヤホイール外しながらハブベアリング異音やガタ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/f7/d1a4bd9567b282f80a8a66c2f733abda.jpg)
足回りのガタ点検確認。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/98/bcba5ca8260ebc6d16e05626695f4ced.jpg)
足回り点検、ブーツ破れ等なさそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/b4/e28580e300aca83bfcaa320e78128071.jpg)
下回り点検OKですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/7d/afbe497f523d136dfedf09c25db49c3d.jpg)
リアー足回り点検、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/c8/da0675c5df1adafca7925b448e5ebcd7.jpg)
OKですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ff/2aba1b06ad332576fd63384c8ec91f0c.jpg)
フロントブレーキ点検清掃、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/43/86e83b21bfcff1fc6f28908d0203dae2.jpg)
ブレーキパッド残量有りでOKです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/ec/6c7d981d61d916c9c36c03f22f12a26e.jpg)
リアーブレーキ点検はハブロックナット取らないとドラムカバー外れません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/90/c1ec2fe223eee536b06677c7c67c3821.jpg)
ハブキャップ外してハブロックナットの緩み防止で潰して有る箇所を修復してから回して外します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/49/aefc9a3f0fedd2494704607c61306a34.jpg)
リアーブレーキシューは残量有り、清掃して、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/e8/8f26cea07f9d770e123392eac19c115e.jpg)
ホイールシリンダーのブレーキオイル漏れ確認、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/99/3ff3c3d4d5d6ee4182e25b450e3f3c88.jpg)
左右共後ろ側から漏れが有るので、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/b5/4aa29bfb7368fe8fc8897a3201c02462.jpg)
カップキット交換します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/f1/2655cff5342ec16aa5b3bb6a237da1b6.jpg)
エアーエレメント点検、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ee/c9435c85d24b67b9d2dd89decf073d3c.jpg)
汚い箇所が有るので交換ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/d0/8f5d39a721c2c3daa095f5225ac0c428.jpg)
バッテリーOK。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/7a/a5920e0764421cc9dd68b7bbe88c2569.jpg)
油脂類点灯確認、クーラントOK。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/54/5554b850e9883523b1cb3f056340db4a.jpg)
ラジエターキャップは交換します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/e5/9d5e367f51d76a58be46f5c1d2acfe83.jpg)
このラジエターキャップは先っぽが付いていて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/80/7d47034aba8da1f99094e435b7ea404a.jpg)
プラスチック製で経年劣化で外れてラジエーター内に入っている事が有りますので早目に交換をお薦めします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/e4/e9a3c233fd038773bf5a4a3ece5d6bb8.jpg)
ウインドウオッシャー補充。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/31/eb23b6a8ed0ea9bc2d5396a09ac08bba.jpg)
入れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/c7/06f46a030d15c84f6b833df435c1bb76.jpg)
エンジンオイルは交換日がまだ先なので量だけ確認します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/69/7d52ba8877ec639946e3a53816a0404c.jpg)
エンジンオイルレベルゲージは無理矢理引き抜かないで下さいね。ブレーキオイルは作業してから交換します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/54/5d87c0666e7072eda346753ede43925a.jpg)
ファンベルトOK。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/1d/9c1a7cf6b2304b1cd04452ab828d0cdf.jpg)
ATオイル確認、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/79/b15bdeaa94740955a86f176889553d17.jpg)
エンジン始動したまま量を確認します。OK。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/4a/d06dba9a2420da3d76d0f01683e85950.jpg)
グローブボックス外して、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/cc/7d6c29697ec770a39b4ff07487de068e.jpg)
エアコンフィルター点検、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/7c/89b1f020bf14ef4a5471f5aa3f65797d.jpg)
交換ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/e8/ccd464b38772642c587a83d515a8f571.jpg)
エンジンオイルの滲みが酷いので確認、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/45/73d9fe2e3be61b4815697bf9549148ed.jpg)
エンジンオイルコントロールバルブガスケットからの滲みだと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/78/8ddc030310793ac5680b6f1e8277717f.jpg)
こちらを見ていたらドライブシャフトブーツ左インナー側が切れかかってひび割れが酷いのを発見しましたので交換です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/b5/a9583a7135e0752487c51db0cbc34c27.jpg)
エンジンと下回り洗浄します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/11/146c6bfcbe3acada6b2641b66d9acc51.jpg)
スチーム洗浄したら、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/71/4569c964c4066727841165eba9a6dc1e.jpg)
エアーで吹いて水分飛ばします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/9d/5f24586e2abe0ef840565a802c043024.jpg)
部品注文して本日は終了です。続く、、、、、、
平成18年 スズキ ワゴンR 車検整備
![](//ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/gifbanner?sid=3574467&pid=888540616)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/b4/5efa5b24320258e95676cac02bc81002.jpg)
先ずは外観チェックしながらワイパーブレード点検、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/02/488b243cf2e98130c1ccb33fae6c9efe.jpg)
レンズ類の割れを確認します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ac/b815aa16e1b0858f2913c670fbfd5478.jpg)
リアーワイパーのゴムに切れが有るので交換ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/9a/af25b74bcb11db3a73d8b3c537c1dba2.jpg)
室内メーター警告灯等を確認します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/2d/aa3d782a33384579eeb90ab6a5ddcacc.jpg)
最近は検査場でキーのオンオフやられます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/82/b12840a3ee34b0668eaaf75390e15578.jpg)
ジャッキアップしてウマかいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/be/a018d8cde8ba9985183fe589e32e2bf4.jpg)
タイヤ点検、交換したばかりなので大丈夫です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/12/0a333dde26fcfd90572e8a59d48e30b7.jpg)
タイヤホイール外しながらハブベアリング異音やガタ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/f7/d1a4bd9567b282f80a8a66c2f733abda.jpg)
足回りのガタ点検確認。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/98/bcba5ca8260ebc6d16e05626695f4ced.jpg)
足回り点検、ブーツ破れ等なさそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/b4/e28580e300aca83bfcaa320e78128071.jpg)
下回り点検OKですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/7d/afbe497f523d136dfedf09c25db49c3d.jpg)
リアー足回り点検、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/c8/da0675c5df1adafca7925b448e5ebcd7.jpg)
OKですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ff/2aba1b06ad332576fd63384c8ec91f0c.jpg)
フロントブレーキ点検清掃、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/43/86e83b21bfcff1fc6f28908d0203dae2.jpg)
ブレーキパッド残量有りでOKです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/ec/6c7d981d61d916c9c36c03f22f12a26e.jpg)
リアーブレーキ点検はハブロックナット取らないとドラムカバー外れません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/90/c1ec2fe223eee536b06677c7c67c3821.jpg)
ハブキャップ外してハブロックナットの緩み防止で潰して有る箇所を修復してから回して外します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/49/aefc9a3f0fedd2494704607c61306a34.jpg)
リアーブレーキシューは残量有り、清掃して、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/e8/8f26cea07f9d770e123392eac19c115e.jpg)
ホイールシリンダーのブレーキオイル漏れ確認、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/99/3ff3c3d4d5d6ee4182e25b450e3f3c88.jpg)
左右共後ろ側から漏れが有るので、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/b5/4aa29bfb7368fe8fc8897a3201c02462.jpg)
カップキット交換します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/f1/2655cff5342ec16aa5b3bb6a237da1b6.jpg)
エアーエレメント点検、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ee/c9435c85d24b67b9d2dd89decf073d3c.jpg)
汚い箇所が有るので交換ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/d0/8f5d39a721c2c3daa095f5225ac0c428.jpg)
バッテリーOK。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/7a/a5920e0764421cc9dd68b7bbe88c2569.jpg)
油脂類点灯確認、クーラントOK。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/54/5554b850e9883523b1cb3f056340db4a.jpg)
ラジエターキャップは交換します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/e5/9d5e367f51d76a58be46f5c1d2acfe83.jpg)
このラジエターキャップは先っぽが付いていて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/80/7d47034aba8da1f99094e435b7ea404a.jpg)
プラスチック製で経年劣化で外れてラジエーター内に入っている事が有りますので早目に交換をお薦めします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/e4/e9a3c233fd038773bf5a4a3ece5d6bb8.jpg)
ウインドウオッシャー補充。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/31/eb23b6a8ed0ea9bc2d5396a09ac08bba.jpg)
入れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/c7/06f46a030d15c84f6b833df435c1bb76.jpg)
エンジンオイルは交換日がまだ先なので量だけ確認します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/69/7d52ba8877ec639946e3a53816a0404c.jpg)
エンジンオイルレベルゲージは無理矢理引き抜かないで下さいね。ブレーキオイルは作業してから交換します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/54/5d87c0666e7072eda346753ede43925a.jpg)
ファンベルトOK。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/1d/9c1a7cf6b2304b1cd04452ab828d0cdf.jpg)
ATオイル確認、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/79/b15bdeaa94740955a86f176889553d17.jpg)
エンジン始動したまま量を確認します。OK。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/4a/d06dba9a2420da3d76d0f01683e85950.jpg)
グローブボックス外して、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/cc/7d6c29697ec770a39b4ff07487de068e.jpg)
エアコンフィルター点検、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/7c/89b1f020bf14ef4a5471f5aa3f65797d.jpg)
交換ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/e8/ccd464b38772642c587a83d515a8f571.jpg)
エンジンオイルの滲みが酷いので確認、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/45/73d9fe2e3be61b4815697bf9549148ed.jpg)
エンジンオイルコントロールバルブガスケットからの滲みだと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/78/8ddc030310793ac5680b6f1e8277717f.jpg)
こちらを見ていたらドライブシャフトブーツ左インナー側が切れかかってひび割れが酷いのを発見しましたので交換です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/b5/a9583a7135e0752487c51db0cbc34c27.jpg)
エンジンと下回り洗浄します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/11/146c6bfcbe3acada6b2641b66d9acc51.jpg)
スチーム洗浄したら、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/71/4569c964c4066727841165eba9a6dc1e.jpg)
エアーで吹いて水分飛ばします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/9d/5f24586e2abe0ef840565a802c043024.jpg)
部品注文して本日は終了です。続く、、、、、、
平成18年 スズキ ワゴンR 車検整備
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます