皆さん、こんばんは、M.カトーです。
今日は以前から問題の「冬季に寒さでカメラが直ぐ止まる」に対し対策改造したいと思います。
ついでに釣行の間、全時間撮影の可能性も検証、今まではバッテリーの関係で(撮影可能時間2時間)
魚が掛かったらカメラを準備、その間に魚に逃げられる事も度々、最初から全撮影なら釣りに専念できるし、
後で「ここ撮っていないんだよな~」とか取りこぼしも無くなるかなと。
冬季にカメラが直ぐ止まる原因はデジカメでもおなじみ、寒さの姓でバッテリーの電圧が下がると、
カメラが電池の残りが少ないと勘違いしてシャットダウンする訳で、要は寒くても電圧が下がら
無ければ良いと言うことになります。
そこであらかじめ電圧高めの電源(バッテリー)を用意し、出力電圧を固定(安定)できる降圧機を噛まして
カメラを動かそうとの目論見。
今回改造の為購入したのは降圧レギュレータで,これを使い電動リール用の12V
バッテリーから電気を拝借して3.8Vに落として定点カメラの電源にしましょうと。
Amazon | DROK dcdcコンバーター 8-22V〜3-15V 5V 12V 3A 降圧モジュール 電圧レギュレータ 安定器 防水 可変出力電源 変圧器 | 安定器 | DIY・工具・ガーデン 通販
ここでどうでも良い話(良くないだろ!)この手の機器では「インバーター」とか「レギュレータ」の名称が
良く出てきますが厳密には機能が少し違います「インバーター」は変化(電圧や交流、直流等)させるのが
主目的ですが、「レギュレータ」は(変化もさせるが)安定(維持)が主目的で、入力や負荷が変化しても、
(今回は)出力電圧を決めた状態に維持する為の機器となります。
話を戻してこのカメラには外部電源の選択肢は無いのでバッテリーを1つ分解し、電池を外して外部電源用の
リード線を繋ぎます、T端子(温度監視信号)はそのまま放置(^^;
真っ二つにされた電池ケースをもとの姿に戻して電池側の改造終了。
まあT端子が監視する電池温度の電池自体が無くなるのでT端子はどうでも良くなります。
大元になる12Vバッテリーは単体で厳重な安全対策が成されているので大丈夫(らしい)
Amazon | XZNY 12V 12Ah リン酸鉄リチウムイオンバッテリー 充電式バッテリー LiFePO4ディープサイクルバッテリー 5000回以上のサイクル寿命 10A BMS付き IP67防水 153Wh野外活動、キャンプ、非常用電源、魚群探知機、子供用自動車、ソーラーシステム、キャンピングカーなどに対応 (PSE 認定済み) | バッテリー | 車&バイク
とりあえず一通り電線を繋ぎ(検証の為テスターも繋ぐ)動作確認、12Vバッテリーからレギュレータ
で電圧4.1Vに下げカメラを駆動開始、全く問題なく動作します。
電圧4.1Vで試した理由は元電池が満充電時の電圧が4.19V前後だったため。
画像では電圧4.0Vですがこれは、レギュレータを4.1Vにセットしても負荷が変わると一時的に
電圧は変化します、がレギュレータ機能で直ぐに4.1Vに修正(調整)されます。
因みにこのカメラは電池(電源)の電圧が3.5V迄下がるとシャットダウンする様です(マージン低ッ!)
動作が確認できたので防水ケース回りの電源コードの取り回し等体裁を付けもう一度動作確認。
録画を開始して背面のモニタがスリープ状態になると消費電流は0.3A程で、消費電力は1.2W程度
このバッテリーは約150whなので録画だけなら100時間以上連続録画が可能か?
メインの電動リールはフル負荷で5A程度(60W)なのでブリと5,6回戦ったら電池切れる?(^^;
前回のスケトのサル釣りでは2割程度しか減っていませんでした。
で、今度はより実践的に外に出して連続録画検証開始。
録画メディアは128GのSDXCを入れてあり、1080p 30fpsの設定では1時間辺り10G程の動画データ
を作るのでメディア容量的には12時間連続録画可能か?(録画時間のリミッターが無ければの話)
朝に成りましたが、まだ撮影しています。
今日はあまり寒くなく2℃ほど(温度計をよく考えずバッテリーの上に置いたのはミスか?)ですがバッテリーの
元電圧はそれなりに下がっているはず、ですがレギュレータ出力電圧はしっかり4.1Vをキープしています。
この後、さらに放置して会社に行きます。
会社から戻ると、録画は止まって(メディアFull?)いましたが、カメラはスリープ状態で電源は入っていました
もう作業できないのだからシャットダウンすれば? って思いますけど(^^;
何もしていなくても(本体スリープ状態)電流0.21A(消費電力約0.8W)は凄く電気の無駄使いな気が・・
最初の頃電源ON-OFFのレスポンスが悪いので、電源いれたままスリープ状態にしていたらいつの間にか
電池切れに成っていて驚愕した事が・・スリープでも録画時の2/3の電力を使っていたとは!
更に説明書に「電源を切っていても電池が減りますので普段は電池を抜いておく事!」と?!
テスタの電流表示では0.00Aでしたので推測<0.009A、これは時計を駆動していると思われる。
電池を抜くと即座に時計が初期化される(^^;
録画メディアを確認すると49個の動画ファイルが作られていて容量は使い切っていました、動画ファイル1つで
15分丁度で最後のファイルは11分少々、合計で12時間11分少々を一気に録画できると!
動画内容も幾つか確認しましたが、特に問題なく、ひたすら道路を走る車が映っていました(^^;
ただこれだけ撮ると編集のためにPCにコピーするだけでも2時間程度かかりますね~
今しがたPCにコピーせず、SDから直接編集できるか試してみましたが、意外と普通に編集できる様でこれだけ膨大な
動画ではどの道オリジナルを保存する気に成らないし(BD6枚分!)次回から編集改革?
次回以降の釣行はこの定点システムでの撮影ですね。
それでは~
今日は以前から問題の「冬季に寒さでカメラが直ぐ止まる」に対し対策改造したいと思います。
ついでに釣行の間、全時間撮影の可能性も検証、今まではバッテリーの関係で(撮影可能時間2時間)
魚が掛かったらカメラを準備、その間に魚に逃げられる事も度々、最初から全撮影なら釣りに専念できるし、
後で「ここ撮っていないんだよな~」とか取りこぼしも無くなるかなと。
冬季にカメラが直ぐ止まる原因はデジカメでもおなじみ、寒さの姓でバッテリーの電圧が下がると、
カメラが電池の残りが少ないと勘違いしてシャットダウンする訳で、要は寒くても電圧が下がら
無ければ良いと言うことになります。
そこであらかじめ電圧高めの電源(バッテリー)を用意し、出力電圧を固定(安定)できる降圧機を噛まして
カメラを動かそうとの目論見。
今回改造の為購入したのは降圧レギュレータで,これを使い電動リール用の12V
バッテリーから電気を拝借して3.8Vに落として定点カメラの電源にしましょうと。
Amazon | DROK dcdcコンバーター 8-22V〜3-15V 5V 12V 3A 降圧モジュール 電圧レギュレータ 安定器 防水 可変出力電源 変圧器 | 安定器 | DIY・工具・ガーデン 通販
ここでどうでも良い話(良くないだろ!)この手の機器では「インバーター」とか「レギュレータ」の名称が
良く出てきますが厳密には機能が少し違います「インバーター」は変化(電圧や交流、直流等)させるのが
主目的ですが、「レギュレータ」は(変化もさせるが)安定(維持)が主目的で、入力や負荷が変化しても、
(今回は)出力電圧を決めた状態に維持する為の機器となります。
話を戻してこのカメラには外部電源の選択肢は無いのでバッテリーを1つ分解し、電池を外して外部電源用の
リード線を繋ぎます、T端子(温度監視信号)はそのまま放置(^^;
真っ二つにされた電池ケースをもとの姿に戻して電池側の改造終了。
まあT端子が監視する電池温度の電池自体が無くなるのでT端子はどうでも良くなります。
大元になる12Vバッテリーは単体で厳重な安全対策が成されているので大丈夫(らしい)
Amazon | XZNY 12V 12Ah リン酸鉄リチウムイオンバッテリー 充電式バッテリー LiFePO4ディープサイクルバッテリー 5000回以上のサイクル寿命 10A BMS付き IP67防水 153Wh野外活動、キャンプ、非常用電源、魚群探知機、子供用自動車、ソーラーシステム、キャンピングカーなどに対応 (PSE 認定済み) | バッテリー | 車&バイク
とりあえず一通り電線を繋ぎ(検証の為テスターも繋ぐ)動作確認、12Vバッテリーからレギュレータ
で電圧4.1Vに下げカメラを駆動開始、全く問題なく動作します。
電圧4.1Vで試した理由は元電池が満充電時の電圧が4.19V前後だったため。
画像では電圧4.0Vですがこれは、レギュレータを4.1Vにセットしても負荷が変わると一時的に
電圧は変化します、がレギュレータ機能で直ぐに4.1Vに修正(調整)されます。
因みにこのカメラは電池(電源)の電圧が3.5V迄下がるとシャットダウンする様です(マージン低ッ!)
動作が確認できたので防水ケース回りの電源コードの取り回し等体裁を付けもう一度動作確認。
録画を開始して背面のモニタがスリープ状態になると消費電流は0.3A程で、消費電力は1.2W程度
このバッテリーは約150whなので録画だけなら100時間以上連続録画が可能か?
メインの電動リールはフル負荷で5A程度(60W)なのでブリと5,6回戦ったら電池切れる?(^^;
前回のスケトのサル釣りでは2割程度しか減っていませんでした。
で、今度はより実践的に外に出して連続録画検証開始。
録画メディアは128GのSDXCを入れてあり、1080p 30fpsの設定では1時間辺り10G程の動画データ
を作るのでメディア容量的には12時間連続録画可能か?(録画時間のリミッターが無ければの話)
朝に成りましたが、まだ撮影しています。
今日はあまり寒くなく2℃ほど(温度計をよく考えずバッテリーの上に置いたのはミスか?)ですがバッテリーの
元電圧はそれなりに下がっているはず、ですがレギュレータ出力電圧はしっかり4.1Vをキープしています。
この後、さらに放置して会社に行きます。
会社から戻ると、録画は止まって(メディアFull?)いましたが、カメラはスリープ状態で電源は入っていました
もう作業できないのだからシャットダウンすれば? って思いますけど(^^;
何もしていなくても(本体スリープ状態)電流0.21A(消費電力約0.8W)は凄く電気の無駄使いな気が・・
最初の頃電源ON-OFFのレスポンスが悪いので、電源いれたままスリープ状態にしていたらいつの間にか
電池切れに成っていて驚愕した事が・・スリープでも録画時の2/3の電力を使っていたとは!
更に説明書に「電源を切っていても電池が減りますので普段は電池を抜いておく事!」と?!
テスタの電流表示では0.00Aでしたので推測<0.009A、これは時計を駆動していると思われる。
電池を抜くと即座に時計が初期化される(^^;
録画メディアを確認すると49個の動画ファイルが作られていて容量は使い切っていました、動画ファイル1つで
15分丁度で最後のファイルは11分少々、合計で12時間11分少々を一気に録画できると!
動画内容も幾つか確認しましたが、特に問題なく、ひたすら道路を走る車が映っていました(^^;
ただこれだけ撮ると編集のためにPCにコピーするだけでも2時間程度かかりますね~
今しがたPCにコピーせず、SDから直接編集できるか試してみましたが、意外と普通に編集できる様でこれだけ膨大な
動画ではどの道オリジナルを保存する気に成らないし(BD6枚分!)次回から編集改革?
次回以降の釣行はこの定点システムでの撮影ですね。
それでは~