皆さんこんばんは、M.カトーです。
2018年も後1日と少し、今年は釣りに没頭した感が有ります特にカヤックを足こぎ仕様にした事で、理想としていた釣りスタイルを確立できたと思います。
私は去年釣りを再開した時から釣行内容(釣果)をデータ化して保存していますが、2018年積丹方面の釣行はこんな感じで、どうしても西風の傾向が強く古平方面に出向く事が多いですね、来年はもう少し神恵内側にも出向きたいと思います。
また今年は1度も太平洋側(苫小牧~鵡川)に行かなかったので、来年は何とか行ってみたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ef/74594e64b85f1c3f02afe8e07259875e.jpg)
今年の私が印象に残っている釣果はこちらの4匹で、ブリは神恵内沖と幌武意沖、ヒラメは珊内とセタカムイで釣った物、ブリは今年初めての事で釣り上げるのに色々苦労しました、ヒラメも60cm超えは初めてなので姿が見えた時は結構動揺しました(去年はその性で同格の固体を目の前でバラシています)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/a4/b0a513116824fba2276353d3166ad784.jpg)
外には40cm台のソイや50cm超えのアブラコも結構釣れて、私としては大物(昔釣りしていた頃はこれらの大物は釣った事が無い)が良く釣れた年だったと思います、来年も釣れたら良いな~
それでは皆様、良いお年をお迎え下さい。
2018年も後1日と少し、今年は釣りに没頭した感が有ります特にカヤックを足こぎ仕様にした事で、理想としていた釣りスタイルを確立できたと思います。
私は去年釣りを再開した時から釣行内容(釣果)をデータ化して保存していますが、2018年積丹方面の釣行はこんな感じで、どうしても西風の傾向が強く古平方面に出向く事が多いですね、来年はもう少し神恵内側にも出向きたいと思います。
また今年は1度も太平洋側(苫小牧~鵡川)に行かなかったので、来年は何とか行ってみたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ef/74594e64b85f1c3f02afe8e07259875e.jpg)
今年の私が印象に残っている釣果はこちらの4匹で、ブリは神恵内沖と幌武意沖、ヒラメは珊内とセタカムイで釣った物、ブリは今年初めての事で釣り上げるのに色々苦労しました、ヒラメも60cm超えは初めてなので姿が見えた時は結構動揺しました(去年はその性で同格の固体を目の前でバラシています)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/a4/b0a513116824fba2276353d3166ad784.jpg)
外には40cm台のソイや50cm超えのアブラコも結構釣れて、私としては大物(昔釣りしていた頃はこれらの大物は釣った事が無い)が良く釣れた年だったと思います、来年も釣れたら良いな~
それでは皆様、良いお年をお迎え下さい。