北海道でのんびり船釣り

北海道札幌近郊の海でカヤック釣~リングを楽しむ。

デジカメ(1)

2018-11-28 21:58:42 | その他
皆さんこんばんは、M.カトーです。

私はデジカメが好きです、過去には趣味の一つとして業界に貢ぎまくっていました(^^;
現在は趣味の地位から外れ単なる道具の一部、現在所有しているのはこれだけですが(これだけ?)過去に購入したデジカメはこの3倍位在ったと思います、私は早くからデジカメに取り付かれ(初代はDS-8)給料が出ると新機種を買いにヨドバシに行っていました(運悪く当時、会社から歩いて30sでヨドバシに・・)


デジカメは当初コンパクトタイプ(レンズ一体型)から普及が始まり、レンズ交換式(イチデジ)は一部のプロ用が僅かに在るだけで、一般のお小遣いで買えるようになるには暫く掛かりました。
このカメラは私がコンパクトデジカメ改造第1号として記念に保存している物です。
オリンパスの初期の3倍ズームレンズ型で、これを私が沈動式レンズを撤去して補正レンズとニコンのFマウントを組み込み、ニコンの35mm用交換レンズを取り付け可能にしたもの、CCDサイズの関係で撮影画角は35mm換算5倍と超望遠仕様のレンズ交換式コンパクトデジカメと成りました。
改造は結構苦労しました、特に沈動式レンズを取り払った事で動作エラーを回避させるパッチに苦労しました。
因みにAFは使えずMF専用ですがAEは使えます。


こちらは上の改造デジカメにトキナーATX-80-400(35mm換算400-2000mm)というレンズを付けて撮った画像、この頃のデジカメは超望遠ズームは存在ぜず(3倍ズーム止まり)、野鳥撮影に嵌りつつある私にとって頼もしいカメラでした(このデジカメのお陰で野鳥撮影に嵌ったのかも)


こちらは2000年3月31日の有珠山噴火の画像です、当然私が撮った物です。
この日私は大ボケをかまし平日にも関わらず11時頃に目覚め、まず会社に一報「寝坊しました!」受話器の奥から響く爆笑の声、テンション激落ちの私は「これから会社に行っても戦力にならないので、お休みします」と告げ、何となく車に乗り込み定山渓から中山峠を目指していました、その時ラジオから突然「ただ今有珠山が噴火しました!」と、当然行かねば!・・・途中何度か進入規制が既に行われていましたが、報道関係者のふりをして潜り込み撮影しました。


当然回りは報道関係者、警察消防関係者等で一般人や観光客等皆無で精々近所のおっさん位。


次の日も噴火が続いていたので出向きましたが、進入規制が更に厳しくなり報道関係者も余り近づけなくなっていました、こちらは洞爺湖の対岸から撮影したものですが、およそ10km離れており肉眼では良く判らないですがファインダーで眺めているとリアル噴火の迫力で振えが来るほどでした。


ちょっとデジカメ話で脱線しましたが、M.カトーのキャラを少しだけ書いてみました。
ではでは。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の積丹釣行

2018-11-25 14:07:35 | 釣り
皆さんこんにちは、M.カトーです。

今日は前回も来た積丹ですが古平側を探索してきました、最初に厚苫岬を越えて古平港のすぐ手前まで行き、岩場を探索しながら戻るもの。
今日は午前中雨予想がピタリと当たり雨ばかり降っていましたが、カヤック釣りではあまり気に成りませんね。


今日も陸風が強いため沖のカレイ釣りは諦め岸寄り400m以内を探索、最初にパタパタとガヤが数匹釣れた後、またまたアブラコの溜り場に当たり14、5匹釣って2匹だけキープ。


その後ホッケが釣れ始め一気に50近く釣ったものの小型が多く(ローソク?)かろうじて30cmに達した物(およそ)のみキープ。
しかし、ホッケって光物好きですね、シルバーのジグに猛アタック(ジグが底に着く事が無い)して、スレが連発2匹掛かりも有りお祭り状態ですが、群れが通り過ぎるとパタっと音沙汰無し。(やっぱりソナー欲しい~群れ追いたい~)


本日の釣果、今日も美味しそうなソイが釣れた~(^^ノ


本日の釣~りんぐルートはこんな感じです。


明日から仕事仕事!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジグ補充

2018-11-21 19:14:20 | メンテ
皆さんこんばんは、M.カトーです。
今朝起きると外は白い世界になっており、いよいよ冬が来た印象です。

前回礼文華で釣った時にジグを3個程ロストしたので補充します。
ジグその物は消耗品枯渇恐怖症なので買い置きが1シーズン分程有りますが、私は多少手を加えて使いますので少々加工を・・・


加工1
元々付いているトレブルフックは2本切り捨ててシングルフックにして根掛りの頻度を抑えてます。



加工2
アシストフック(段付き2本)追加。
アシストフックは市販品だと100円以上するので、私は50本入りのチヌバリで自作していますが、これなら20~30円程。
アシストフック加工にはヒシチューブとかリングとか一切使わず徹底してコストカットしています、どうせ現場に出れば早い時には5分ほどで消滅しますから(^^;


出来たジグは小さな袋に入れてこちらのケース1個に20本程度収納して釣り場に持って行きます、よくルアーケースで大きな観音開きの蓋を開けると階段状の収納箱ってのがお約束ですがカヤックの様な法師の器ではとんでもないので、荷物を如何に圧縮するかと成ります。


アシストフックは冬場することがないとき等、悶々と篭って作っていますが、今シーズンはかなり余り気味です。
種類は段付き2本タイプのみで18、28、40、60g用の4種類を20~40本程度ストックしています、今年のカヤック釣りは残り1~2度で終了でしょうから、冬場はどうしようかな~
因みに昨シーズンの冬はあちこちの漁港で防波堤釣りをしていましたが、カヤック釣りの時とは釣果が・・(^^;


さあ次は何処で釣りできるかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の釣り

2018-11-18 12:19:58 | 釣り
皆さんこんにちは、M.カトーです。

今日は日本海側が波高なため噴火湾側に来ました、朝一で沖に出て見るもうねりと風が少し有ったので、今時期水も冷たいし安全のため沖は止めて岸よりの岩場で釣りをする事にしました。


最初に釣れたのはサバですが可愛いのでリリース、暴れて中々針を外させてくれません、どうしてこう元気良いのでしょうか。
サバを釣ると針を外す時に暴れて空いている針が色んな所に刺さります(指に刺さるととても痛い)。


終盤にアブラコが入れ食いの場所に当たり30分程で20近く釣り上げ、キープサイズの4匹だけ持ち帰り。
私は昔釣りをしていた頃はアブラコってそうポンポン釣れる魚じゃ無ったのですが、カヤックでルアー釣りをすると簡単に釣れ過ぎてアブラコの価値観が・・・
それと40cmを超えるソイなどまったく釣った事が無ったのですが、カヤックでルアー釣りをするとちょくちょく釣れるのもカルチャーショックでした。


今日の釣果(持ち帰り分)


今日の移動経路はこんな感じ、3時間しか無った割には結構移動しました。
今日も楽しい釣りでした(沈も無ったし)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の釣行

2018-11-10 16:05:21 | 釣り
皆さんこんにちは、M.カトーです。

今日はこちらに釣りに来ました、積丹半島に釣りに行く方ならよく知っているこの場所です。
昔は国道から何気なく見えたこの特徴的な岩も今は新しい国道が山側に作られたので、脇道に入らなければ見ることが出来なくなりましたね。
前夜の札幌は酷い天気で、釣りの準備をしていると「こんな日に行くのか!アホか!」と親に激しくののしられましたが「ここで釣りする訳ではない!」と出発、本音は少し不安でしたがGPVの予報通りに朝には海が穏やかになっていました(前夜の海は沈まっしぐら状態)


こちらが今日通った大体の経路、本日は陸風が強めなめ沖に行くと波が高くなるので行かないように、最初にシリパ岬を越えそこから海岸線の岩場を探索しながら戻るもの。


最初に40cm超えのアブラコをゲット、その後もあちこちの岩場で30cm超えが次々釣れますが一応キープラインを35cm(アブラコ)に決めているので次々リリース。


8時頃にカヤックの上で朝食、足こぎカヤックなら移動中に食事が出来るかな?と思いましたが、漕ぎながら食べるのは意外としんどい! やはりゆらゆらしながらのんびり食べるのが良いですね。
それからロック釣りに魚探は役に立たないだろ!と思った方、海底の状態(砂とか岩とか)が分かるんです、2~300m程沖に出て、この辺海底砂だよね、と思っても魚探でスキャンすると岩の所とかで何気に竿振るといきなりアブラコが釣れたりします。 


本日の釣果、多分アブラコは20匹以上釣ったと思いますがキープ分はこの程度が良いかなと(資源は大切に)
それから途中でいきなりサバがポンポンと釣れたのですがその後サッパリでこんな時私は何時も思います「ソナーが欲しい」(^^;


何はともあれ今日もとても楽しい釣りでした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする