北海道でのんびり船釣り

北海道札幌近郊の海でカヤック釣~リングを楽しむ。

珊内は裏切らない

2019-03-31 17:15:59 | 釣り
皆さんこんにちは、M.カトーです。

今日は比較的積丹方面が穏やかで東風、と言う事で先回楽しませてくれた(ある意味罰ゲームかも?)珊内に来ました。
ここ数回釣果が今一だったので今回はストレス解消と行きたいものです。



始めに水深20m付近で試すも音沙汰無し、そこでウロウロした後水深35m付近で良型のマゾイ ゲット。



その後もう1匹マゾイの後、40cm近いシマゾイに楽しませてもらいます。



その30分後位でしょうか? なんか鈍い引きなのですが重い! 久しぶりにドラグの鳴る音が・・水深40m
やっとの事で巻き上げると、でかいんですけど(60cm位)・・・最初魚種が判りませんでしたが・・タラ?(始めて釣りました)
私の認識ではタラとはでかい船でず~っと沖に出てもっと深い所で捕れる(釣れる)魚だと思っていました。



その後はタラがメインに釣れるも、こんなでかいのがホッケの様にポンポンつれる訳もなく結構忍耐の釣り、
そして掛かるとめちゃ重い、しかし楽しい、久々に釣りが楽しい釣~りんぐでした。
最初に60cm級のタラが釣れたのでその後40cm台のタラはリリースしたかったのですが、40~50mから引き上げられた
彼らはすっかり水圧調整が出来ず、プカ~と浮きっぱなしで何とも情けない姿で泣く泣くキープ。
他の方はマス以外眼中にない感じでしたが、私はタラだって食べて美味いし釣ってもそれなりに楽しい(^^;



本日の釣~りんぐルートはこんな感じ。
今回から私の記憶ではなく、GPSのログを使う事にしましたので正確です、上の黄色い線は1kmのスケールです。


沖の方では釣り船が結構いましたが、マス類はあまり釣れていない様に見えました
それと私の乗っているカヤックは足漕ぎ(改造)ですが、巷では足漕ぎカヤックのスピードが良くネタになっている様で
私も興味が有ったので釣りの合間に測ってみました、この程度ですね(11.6km/h)。
因みに私的巡航速度は4.5km/h位です。


GPSロガーのアプリで見たら巡航速度は6km/h位でした。
ここを眺めてみると最後の帰り道はバテテいるな~とか良く判ります。
また、釣りしている時間と移動している時間も一目瞭然これ、結構良いかも。
ただ、このGPSはとても小さいので(モニタも小さい)私の老眼ではハズキルーペが要るかも(^^;


それでは~
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釣り餌(イソメ)について

2019-03-28 19:38:26 | メンテ
皆さんこんばんは、M.カトーです。

私は春先のカレイ釣りにイソメを使うのですが、¥500位の小さなパックでも
1回の釣行で使い切る事は稀で残った分は冷蔵庫に入れ、次の週に使うのが通例でした。
ただ以前から2回目(残り物)は明らかに生きが下っていると感じていました。
購入している店では「保存は10℃前後」と説明が在ったのですが、10℃前後は微妙な
温度だよな~と思っていました。(冷蔵庫は寒すぎる?)

そんな折、今年から諸々により冷蔵庫を使いづらく成ったので、母屋のある一角に
残り餌を置く事にしたのですが、この場所は室内の暖房も殆ど届いていないので2~3月
は10℃前後だったかもしれません。

そして2月の末辺りからカレイ釣りを始めた訳ですが、余り天候に恵まれなかったため
餌の出番が少なく1ヶ月以上過ぎてもまだ半分程度残っています。

今までの私なら「生イソメを1ヶ月以上餌箱に入れたままならもう融けてるでしょ?」
の知識だったのですが。


買った時と殆ど変わらない元気さでびっくり。
たしか2月24日の釣行のため前日に購入したものですが、バーミキュライトだけで
ずいぶん生きるんですね(論点が違う!)

どうでも良い話でした。
それでは~


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カヤック修理(その2)他

2019-03-23 16:13:05 | メンテ
皆さんこんにちは、M.カトーです。

今週末は何処も風波が強く、釣りは無しで溜まっているメンテを諸々やっつけましょう。

最初はスキン、チャックのスライダー、つまみが取れましたが、最近YKK10号スライダー
の生産が止まっているらしく、ネット上に見当たらない、どうしよう~・・



しょうがないので直接紐をスライダーに結わえる、「結構良いかも!」


しかしながら、もう一つのスライダーはこの紐を通す所すら脱落しており、どうしたものやら。


次はフレームのショックコードですが、経年劣化ですっかり伸び切ってただの紐状態。
フレームを繋ぐ時にはみ出て「邪魔なんじゃ~」



真面目に交換となるとショックコード先端の金具を外すのが至難の業なので(気が向いたら行うのですが)
根元を切って新しいショックコード(自転車の荷台用ゴムひも)を繋いで終了。



つづいてこちらは定点撮影(動画)に使っている防水コンデジですが、前回の撮影で視野が狭いと感じ
在庫のワイコン(ワイド・コンバージョン・レンズ)からニコンのWC-E68(画角0.68倍)を取り付ける事に。
しかし、このコンデジ(W100)にはフィルターネジが無いのでそのままでは付きません。
私の心情は「付かぬなら付く様にしようXXXXX」 ですので最初にS-UPリング28-37のオスネジを切り落として
コンデジにノリ付けで更にS-UPリング37-46を経てワイコンを付けるもの、S-UPリングを2段階にしたのは
いきなりS-UPリング46mmではリングがストロボの光路にかぶり、ストロボ撮影に支障が出るため。



カメラの取り付け状態(何処にピント合わせとんじゃ~)



不慮のカメラ脱落にも対応(大丈夫?)
落ちると即海中ですからね~(カメラ単体では浮くのですが、ワイコンはカメラより重くて高価で非防水)



ワイコンによる画角差はこの程度です。


※訂正:カメラの仕様を確認した所、W100の画角は30-90mm相当でしたので、標準30mm相当
ワイコン使用時20mm相当に訂正します、すみません。

ワイコンの在庫は他にオリンパスの名玉08B(画質は最高だが一眼用なので、でかすぎ)や
レイノックスの倍率0.55(画角は広いが歪みが酷くほぼ魚眼状態)等在りますが、その内出番があるか?

最後にこちらは改造でも修理でも無いのですが、次回から利用するGPSロガーです。
価格の割に機能てんこ盛り(要らない機能もてんこ盛り)。
専用ソフトも良いのですが、説明書(日本語)は全く役立たずで先駆者(別名人柱)のブログで使い方を勉強中。


来週は釣り行くぞ~

それでは。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

礼文華釣行(動画)

2019-03-19 23:06:22 | 動画
皆さんこんばんは、M.カトーです。

前回の礼文華釣行時に撮影した動画を張ってみました



どうでしょう?

自分的にはアップロードする前の動画と比べるとかなり画質が落ちているので、
元動画をレンダリングした時の設定がYouTubeに合っていないのか?(YouTube側で修正されている?)

使ったカメラの画角が足りない、カメラの取り付け位置を後ろにずらせば良いのだが、
そうすると手が届かなくなり操作が出来ない、コンバージョンレンズ?
やはりアクションカメラ必要?(高い!)

カメラが少し下を向いている、もう少し上に向けた方が良い?

レンズに水が掛かったらしっかりふき取らないと、ちゃんと写らない(予想以上に)

眺めていると酔う? これだけの揺れは手振れ補正では防げないかも、
また、強力なスタビライザーで押さえ込むと今度はカヤック側が揺れて見える筈
何か良い方法は在るか?

皆様にご意見頂けると次回に反映したいと思います(出来る物は)

それでは~


ととと、画質が落ちている件ですがどうやら私のネット環境(今時ADSL)では読み込みが間に合わないようです、
そのためGoogle Chromeを使うと再生が中断するのを防ぐため読み込みデータを間引き(画質低下)している様です、
対照的にIEでは画質は元のまま(画質維持)ですが読み込みが間に合わず、ちょくちょく再生が止まります、
光回線の方はIEでもスムースに再生されるのかな?

その辺多くの方に状況教えていただけると助かります。

それでは~


追伸、画質の件ですがGoogle ChromeとIEで何故差が出るのか色々調べていたのですが、
それぞれのブラウザにリンクされている動画を再生始めたときの、デフォルトの画質設定が
Google Chromeが「自動」、IEが「720(HD)」(元ムービーが1280x720)だったため
Google Chrome時に読み込みが間に合うように画質調整されていたようです。
原因が判って一安心です。

3度それでは~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

礼文華釣行

2019-03-17 18:50:13 | 釣り
皆さんこんばんは、M.カトーです

今日は積丹周辺が波高めのため、礼文華(噴火湾)に来て見ました、
しかし、この時期に噴火湾で釣りをした経験が浅いため(去年は長万部で悲惨な状況)
何が釣れるのか判らないので、取り合えず餌とジグを持ってきました。



朝一で沖にでて水深50m辺りで2時間ほど釣ってみるも餌ジグ共一向に当りなし
秋に来たときにはそこらじゅうにサバがいたのですが、季節が変わるとこうですかね~



その後何時ものパターンで岩場の探索開始、秋にはアブラコが良く釣れた場所から始めると・・
最初の1投目でなんと! マスが。



海でマス類を釣ったのが初めてなので、種類が判らないのですがサクラマスかな?
リリースサイズも全く決めていないので、記念に持ち帰りフライにして戴く事にします。



その後最近のお約束的にガヤもギスも全く釣れず、今日もカヤックツ~リングになりました。
ただ、本日はとても海は穏やかで日差しも暖か、とてものんびりとカヤックで海上散歩を楽しみました。
何時もなら貧果で落ち込むところですが、初マスが釣れた事も有り、海岸線の岩肌を眺めたり季節滝の流れ等
心は晴れやかで何時もとは違う釣行(ツ~リング)を楽しめたと思います。
ただ何時もより漕ぎ回った性か後で膝が痛いぞ(^^;



後、今回は定点撮影装備で動画を幾つか撮りましたので、近くUPしたいと思います

それでは~
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする