北海道でのんびり船釣り

北海道札幌近郊の海でカヤック釣~リングを楽しむ。

テキーラ改造(3)

2019-07-27 19:04:06 | 3号艇改造
皆さんこんばんは、M.カトーです。

いよいよ本格的に改造開始です、先ずはドライブをぶっ刺す穴を開けます。




もう後戻りは出来ません、完成させるか?笑い物になるかです。(失敗したらばれない様にフェードアウトで)

とりあえずドライブをぶっ刺して見ます、ペダルが彼方此方干渉するので、削る箇所が沢山(ム~)



と、PEにどうやって材料固定(接着?)するかでしたね、実は1個部品を取り付けました。(テスト的?)





これは一旦コニシのGPクリアーで接着した後、継ぎ目にドリルで穴開けてPEラインで縫った物、仕上げに
糸を通した所をもれなく瞬間接着剤で固めてあります、手間は掛かりますががっちり固定できます。

PEにはPEじゃ~(くだらん)

それでは~
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テキーラ改造(2)

2019-07-26 22:11:22 | 3号艇改造
皆さんこんばんは、M.カトーです。

先回接着剤のPE接着実験をしましたが、ほぼ乾いたのでとっとと結果を発表しますが、
残念ながら満足できる接着力を見せてくれた接着剤は在りませんでした。



先ずはロックタイト スーパークリアですが、これは説明にも着きませんと書かれているので仕方がないですね。
ペンチで軽くつまんでちょっと力を入れただけで難なく剥がれます。



次はセメダインスーパーX・・・興味が在ったのですががっかりでした、正直ロックタイトと大差ないです。
ただし、接着剤がはみ出た部分が踏ん張る傾向が在るので、接着面を密着させずに隙間を開けそこに接着剤が
充填されるような接着法ならもう少し良い結果が出るかも?



コニシのGPクリアーは一番健闘しましたが、やはり接着できるレベルには達していない(と、私は思う)
印象では強力鳥もちですね、セメダインと同じように接着面に隙間を持たせば更に接着力は上がると思われるが
GPクリアーは溶剤型接着剤なので乾燥と共に「痩せる」ので接着面に隙間が出来る問題あり。
(スーパーXは硬化型なので痩せる事がない)



セメダイン8051Nはポリカはしっかり接着するがPEに対してはなすすべなくはがれてきますね。



以上PE(ポリエチレン)に対し信頼できる接着剤は無かったのですが、相手側の低発泡エンビに対しては
何れも強力な接着力を示し、強引に引き剥がしても接着材部が千切れるかエンビ側が千切れるので、
PEの接着が如何に難しいかを再認識した所です。

もし、好結果の接着剤が在れば楽できるかな?とも思っていましたが、結果は想定内でしたので接合作業
(接合方法)は予定通りで防水充填剤にGPクリアーを使おうかなという事で。

それでは~
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テキーラ改造(1)

2019-07-23 22:28:22 | 3号艇改造
皆さんこんばんは、M.カトーです。

いよいよ楽しむネタスタートですが、先ず切断道具の切れ具合の確認を兼ねて
作業用の穴を開けます。




切り込み入れて~



ジグソーで一気に切り取る。
ん~このジグソーは私の所有工具一の古株で40年以上経っていますが未だ1度の故障も無し
恐るべしマキタ!



ぽんっと、改造の終盤にはこの穴は小物入れになると。
ポリは切りやすいですね~この程度の厚さならカッターでも切れそうです。


で、切り抜いたフタは改造に先立って大事なテストを行います。
接着テスト、多少DIYをかじる方ならポリ系(PP.ポリプロピレン、PE.ポリエチレン)の接着難度
は知っての通り、私も不可能と思っていましたが、最近は接着可能を謳う接着剤が多数存在しますので、
実際どの位着くのか実験です、ただし今回の加工特性上プライマーを使うタイプの物はテストしません。

それぞれの製品について私のうさん臭い説明でも(^^;

セメダイン8051N
数有るシーラーの中で希少なポリカーボネイトの接着が出来る物、厳密には接着剤ではなく防水充填剤ですが
使い方次第で強力な接着剤ともなる。(衝撃吸収ラバーにする事も可)

GPクリアー
コニシボンドのポリ系に対応した接着剤、私の記憶ではコニシボンドは20年前位に既にポリ系対応接着剤を
発売しており、成熟したポリ接着の自信が箱にでかく「ポリプロピレンを接着できる」と記載させている。

セメダインスーパーX Hyperワイド (長い)
ご存知セメダインのスーパーXシーリーズ中、もっとも適用範囲を広げたモデル、PPやPEの接着も可能。

ロックタイト スーパークリア
秀岳荘お勧めのボートやファルトのスキン補修用万能接着剤、ただしポリ系の接着は不可
(説明にも着きませんと書かれている)実際どの程度着かないのか検証用。


ポリ側の接着面は一応120番のSペーパーで荒らしておきます。
接着相手は低発砲エンビで接着テスト開始一週間後に結果を発表します。


いや~最近の接着剤はどれも無臭(微臭)で、50年以上前から「セメダインC」を愛用してきた私からすると
実に物足りない、使い続けると意識が遠のく感覚が~(危っ)


それでは~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川白釣行(テキーラ試乗)

2019-07-21 18:35:58 | 釣り
皆さんこんばんは、M.カトーです。

今日は新しく購入したテキーラの試し乗りを兼ねて、川白に来ました。
風はさほど強くないですが、若干うねりが有る程度ですが何時もの改造ファルトだと少し悩みます。



車への搭載はこの様に立てに並べた方が収まり良く右側にクーラーBOXを挟むと縛らなくても固定されるようです。



早速始めてのシットオンカヤックに乗船~
最初の1漕ぎ目の印象「軽い!」軽やかに進む訳ではなく旋回します、くるっと(^^;
ある程度速度が出るまで鼻先を振りまくりますね、そして「遅い!」
足漕ぎに慣れてしまった私にはどうしても遅く感じます、そして腕の筋肉って長く運動すること
に向いていないと思う訳で、直ぐバテます、足で漕ぐと急がなければ20~30分漕ぎ続けても
耐えられますが、手では5分でアウト(短っ)おまけに腕がだれて直ぐ竿振れません。
やはりカヤック釣りは足で進んで手で釣りをする役割分担が最善だと再確認しました。



と、文句ばかり書きましたが乗り心地は悪くないです寧ろ良い位、一番なのは不沈構造から来る安心感ですね
魚のスカリを何度も出し入れしても排水しなくて良いし、波を幾らかぶっても船内に溜まらないのは、シットオン
の特権ですね。

そして釣りの方はと言うと・・・ガヤのオンパレード(困ったものです)
みて下さいこの鈴なりのガヤ君たち(^^;



偶にアブラコが釣れるもサイズが~(この時は珍しくアブラコのダブル)



最終的に何とかキープサイズ6匹(アブラコ)



ソイは更に厳しくデカソイ2匹にて本日終了~


本日の釣~りんぐルート、GPSロガー忘れてしまい、以前の記憶ルート方式ですいません。
最初の頃は手漕ぎでも7~8km漕いだ事も有ったのですがね~


それでは。






コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新艇購入

2019-07-16 21:02:44 | メンテ
皆さんこんばんは、M.カトーです。


今日は注文していたカヤック(Point65n テキーラソロ)が入荷の連絡が有り、仕事の帰りに引き取ってきました。



分割式カヤックは良いですね、軽の乗用でもらくらく室内に積めます、ちょっと上の収まりが?なので固定法を考えねば
(走っていると上のパーツが前後にずるすべり)



とりあえず部屋で連結して見る、ラチェットの噛み具合が・・・ゆるくすると継ぎ目がカタカタ遊ぶ、もう一こま締めよう
とするとレバーが折れそう・・・(入荷時はその位置まで締めてあった)、あっちゃんさんの言う「直ぐ折れる」が
分かる気がします。(確かこのレバー¥7,000位したのでは?)

で、足漕ぎユニットを乗せて見る・・・「前重そう・・・」テキーラ短ッ!



さて、今週末海が穏やかな所があれば無改造状態で釣りに使ってみたいと思います、シットオンは初めて乗るので
果たして気に入るかどうか?(使い勝手ではなく、浮いたときの佇まいの話) 最悪馴染めなかった場合は即効
ヤフオク行きですが気に入れば直ぐに極悪改造開始です。

それでは~
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする