北海道でのんびり船釣り

北海道札幌近郊の海でカヤック釣~リングを楽しむ。

再び改造

2023-09-17 21:51:47 | 3号艇改造
皆さんこんばんは、M.カトーです。

今日は絶好の釣り日和でしたが私は現在テキーラの修理、では無く改造に踏み切りました。
一つ目はラダーシステムの撤去、ラダーシステムはその複雑な構造からくる問題を抱えていたため
思い切って取っ払う事にしました、既に1年以上前から使えない状態でしたし。(直せよ!)
実の所、非常用のパドルラダーが思いのほか使い易かったし(^^;
ラダーについては、よっぽど暇で何もすることが無く成ったら新しいのを考えよかな?




所で1年以上放置していた物を何故今取り外す?
それはこの後の改造個所に関わってきます、ラダーの駆動ユニットを切除したかったのです。


こちらの方が判りやすいですかね、まだ加工の途中ですが後方物置の拡幅が今回の改造メインです。
テキーラに乗っている方は後方物置の狭さは良くご存じかなと、この改造はその対策に一石を投じるか?
(まあ、ポリ船ぶった切る方はそうそう居ないでしょうね)
さあ、上手く行くのでしょうか?


それでは~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テキーラ改造(改造小物続き)

2019-10-23 22:57:59 | 3号艇改造
皆さんこんばんは、M.カトーです。

テキーラ改造はほぼ完了しましたが、未公開小物等。
先ずはシートを固定しているバンドですが、元は腰の部分と上側(肩?)の繋がっていて船体側は素通しの為
寄り掛ると背もたれが倒れるため、素通し部を縫い付けて固定、背もたれの角度を固定できるように変更。
テキーラ乗りの方は解かるかと思います。
ただしこれはパドルで漕ぐ場合、必要ないと思います、実際私も最初にパドルで漕いだ時は気になりませんでした。
しかしペダル漕ぎでは状況が変わります、他のペダル漕ぎカヤックは皆パイプ椅子みたいな背もたれが付いていますから。



それとシート後ろのバンドが荷物スペースにまたがってとっても邪魔なので、ちょん切って直ぐ近くにバックルで固定。
と、バックルの間にキャリーハンドルも追加、ここにハンドル付けると意外に便利(いや、とっても便利)です。



バックルやキャリーハンドルをしっかり固定するため、わざわざ穴開けて当て版する物好きです(^^;



せっかく裏にカメラを入れたのでラダー関係の裏側公開。(お~こうなってん)




脱線しましたが、こちらは荷物スペース横の予備竿等キープするホルダ(左右2個)



フロントの小物入れ周りはこんなん成ってます。


最後に重さを量ってみましたが前11.6kg、後12.9kgで2.5kg増しの24.5kg(船体のみ)でした、ファルトの方は重い塩ビ版多用で
6kg増しでしたから上出来かな、更に市販のペダル漕ぎカヤックと比べてもトップクラスの軽量ペダル漕ぎカヤックではないかと。

それでは~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テキーラ改テスト走行

2019-10-20 18:37:03 | 3号艇改造
皆さんこんばんは、M.カトーです。

今日は何とか実際に海で釣りに出たかったのですが、昼過ぎまでGPVを眺めるも浮けそうな海は無さそうなため、
前向きに考え来週釣りに専念できるよう、しっかりテストしようと支笏湖に来ました。
いや~テキーラは準備が速攻(約5分)で出来て幸せ!(2号艇のファルトは軽く1時間掛かります)



で、出発~・・・・・!?
最初の一漕ぎ(ペダルドライブ)でいきなりのトラブル発生、スクリュー(プロペラ)が「カッカッカッ」と遮蔽版に当たる音!
ゆっくり漕ぐと音は無く、少し力を入れると(2割程度)直ぐに音が出始め、とても漕いでいられない(壊れそう)
ドライブを引き上げ点検すると原因はすぐ判明、スクリュー(プロペラ)が回転して推力を発生したとき、プロペラが前方に僅かに反り
遮蔽版に当たっているようです、遮蔽版製作時にプロペラが反る事を全く考慮していなかった為の製作ミスです。
とりあえず原因が分かったので30分ほどゆっくり漕ぎ回り。



一旦岸に戻り、一番チェックしたかったのが水漏れでしたが一滴の水漏れもなく、船内は製作時の切粉がへばり付いていました。
さて、スクリュー(プロペラ)の異音をどうしたものかと車内を物色するとラッキーな事にMサイズのカッター発見(^^;
プロペラの先を2mm程切り落とし(どうせまだ新品が2個在るし)テスト再開。(その後異音無し)

水漏れが無かったので安心して沖に出て、最高速テスト(お約束!)、何回か試しましたが最高は9㎞/hといった所、
やっぱテキーラは遅いな~と思っていたら、近くで浮いていたカヤックの男性曰く「やっぱ足漕ぎは速いね~」と
どうも他の方の寸評は「速いね~」がお約束、若しかして社交辞令か? とりあえず「速いね~」と言っておけば喜ぶだろ、的な?
へそ曲がりの詮索か?(それでもファルトの11㎞/h超えは自分でも速いと思う)
それはさておき巡行速度(20分程度漕げるペース)は6㎞/h前後で2号艇と同程度。



それと、合わせてソナー化ユニットのテストも行いましたがこれ中々良さげです、操作部(傾斜と回転)を一体化した性で
片手で操作でき、魚(魚群)の移動方向が手に取る様に判ります、今後の期待大ですね。



その後1時間程漕ぎ回りテスト結果は遮蔽版製作ミス以外は完璧かと思います(出前味噌ですが)
最後にもう一度水漏れチェックしましたが以前一滴の水漏れ無し(ただしデッキに波が頻繁に掛かるような水面では無いですが)
ラダーの効きも申し分なく最小旋回半径は2.5m程で直進も良好、ファルトでは中々曲がらなかったバックの旋回も良好、
強度にも不安無しでまるで既製品の様な印象です。(本体は既製品です)

後は来週実践にて。

それでは~


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テキーラ改造(18)

2019-10-19 23:09:04 | 3号艇改造
皆さんこんばんは、M.カトーです。

今回は改造小物あれこれ、パドルホルダは右舷に引っ越して波を受けるとパドルがウロウロしていたので
ホールド用の突起追加。



元のパドルホルダは一部を残しフィッシュグリップ置き場に、丁度良いスペースでした。



ロッドホルダに以前切り取った旧背もたれ穴がちょうど良かったので、再利用。



フラッグポールマウント、とか。



ドリンクホルダ、とか(そこに作る?)



て~事でとりあえず、「テキーラ改・ペダルドライブ」完成!(シート乗せ忘れた!)


それでは。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テキーラ改造(17)

2019-10-13 22:47:38 | 3号艇改造
皆さんこんばんは、M.カトーです。

やっとラダー関係の部品がほぼ仕上がり、今日は一気に組み立てます。



ラダー軸受けのカバーも取り付け。



最初にリンケージベースboxを取り付け後、リンケージパイプ3本取り付け。



操作つまみユニットにリンケージパイプ3本繋いで紐を通しておきます(1つ前の画像で既に通っているようですが?(^^;)



リンケージパイプの繋ぎ目はシールをして、カバーをして操作つまみユニット出来上がり。



リンケージベースbox内の紐を接続、テンション調整、動作テスト完了まで約8時間経過。



もうリンケージベースbox内を弄ることは無いのでシールして蓋をします、(棺桶?)これにより操作つまみユニット-
リンケージパイプ-リンケージベースboxは隔離された空間となり内部に水が入っても、カヤック内に水は入りません、
またリンケージベースboxは水面よりやや高い位置に在るためここにに溜まった水はドレンを通ってラダー収納庫へ排水されます。



最後に最初に開けた大穴に蓋をしてラダー関係改造終了。
荷物スペースが少し狭くなりますが、どうせこんな端っこクーラーも入らないし、どうでも良いや(^^;


残りは細かい改造箇所が数点ですが、何とか使える様に体裁付けて次の週末には実践初乗りしたいな~

それでは~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする