皆さんこんにちは、M.カトーです。
本日は全道的に雨模様で前半大雨、加えて風も強く海岸寄りなら無理して出る事も可能ですが、
今時期浅瀬で釣れるのはガヤばかりなので、ここは大人しく家籠りと・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/9e/7707fe349f36ea2a1092b0048a18a899.jpg)
所で我が家にはテキーラ完成直後からもう1年近く、こんなのが転がっています。
趣を共にする方なら「あれね!」一目で判るアレです(分解したまま放置)
私個人としては無用の長物(釣行コンセプトにも反する)ですが、場合によっては
在れば便利な場合も在る(同行者は漕ぐ事等興味なし、釣がしたいだけ)かなと。
今まで内緒で粛々と進める心算でいましたが、私の性格では一向に作業が進みません
(自分は必要としていないし)このままゴミ化するのも不憫なのでブログで公開すれば
少しは本人やる気に成るかなと、公開する事に(^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/f2/8550ea8b20335ab65a8bb51217f2fd51.jpg)
装着イメージはこうなります、船尾では無く足漕ぎドライブの代わりにブッ刺します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/f5/34a9e4b6fd0d1984b042c43d3910ef8a.jpg)
船外機ですから本体自体の向きを変える事が出来る訳で、この位置で横向きで動かすと普通の船舶では不可能な
カニ移動が可能と成り(吹かすと恐ろしい事に成る?)ますが如何に?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/25/e629802efe28b799f9f15c11eecdaa06.jpg)
と、取り付け方の違いから数か所の改造が必要なのでその「やる気」を引き出すために公開してみます。
それでは~
本日は全道的に雨模様で前半大雨、加えて風も強く海岸寄りなら無理して出る事も可能ですが、
今時期浅瀬で釣れるのはガヤばかりなので、ここは大人しく家籠りと・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/9e/7707fe349f36ea2a1092b0048a18a899.jpg)
所で我が家にはテキーラ完成直後からもう1年近く、こんなのが転がっています。
趣を共にする方なら「あれね!」一目で判るアレです(分解したまま放置)
私個人としては無用の長物(釣行コンセプトにも反する)ですが、場合によっては
在れば便利な場合も在る(同行者は漕ぐ事等興味なし、釣がしたいだけ)かなと。
今まで内緒で粛々と進める心算でいましたが、私の性格では一向に作業が進みません
(自分は必要としていないし)このままゴミ化するのも不憫なのでブログで公開すれば
少しは本人やる気に成るかなと、公開する事に(^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/f2/8550ea8b20335ab65a8bb51217f2fd51.jpg)
装着イメージはこうなります、船尾では無く足漕ぎドライブの代わりにブッ刺します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/f5/34a9e4b6fd0d1984b042c43d3910ef8a.jpg)
船外機ですから本体自体の向きを変える事が出来る訳で、この位置で横向きで動かすと普通の船舶では不可能な
カニ移動が可能と成り(吹かすと恐ろしい事に成る?)ますが如何に?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/25/e629802efe28b799f9f15c11eecdaa06.jpg)
と、取り付け方の違いから数か所の改造が必要なのでその「やる気」を引き出すために公開してみます。
それでは~