北海道でのんびり船釣り

北海道札幌近郊の海でカヤック釣~リングを楽しむ。

テキーラ改造(15)

2019-09-29 23:00:56 | 3号艇改造
皆さんこんばんは、M.カトーです。

間もなく9月も終わりますが、皆さん買いだめは済みましたか?
じゃなくて~テキーラの改造が進まね~のです T.T

とりあえず、ラダー格納部を縫い付け。(やっぱり曲がってるな~)



リンケージ用のベースとラダーを曲げるための(名称忘れた!)紐かけるやつ、を作り



各所で使う滑車、要望に合う既製品が見つからなかったので渋々自作、大きさが不ぞろいで芯がズレているものも・・・
小っこいので作り難いんです~(めっちゃ言い訳)旋盤など持ってないし~ドリルとサンダーで作るの大変なんですぅ~



ベースにラダー引き出し用のリンケージ部品追加、ここにちび滑車2個取り付け(何処だか判りますか~)
ラダー曲げワッカ(何それ?)に紐固定部品追加。



本体に仮組付、特に問題なさそう・・・


ここで力尽きたのでもう寝ます、指先も痛いし。

おやすみなさい~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テキーラ改造(14)

2019-09-22 19:30:10 | 3号艇改造
皆さんこんばんは、M.カトーです。

世の中は2週連続の3連休とか・・・
私のお休みは今日1日のみ(先週は一応2日休めました)、釣りに行こうかな~と何処も風強めなので
めっちゃ遅れているテキーラ改造に気合を~

遅れている最大要因はもう採寸の取りづらさですね、設計図でも在れば楽ですが出来上がっている一体構造
の内寸の図りづらさと来たらもう・・・(真っ二つに割れたら楽だろうな~)

つ~事で先回から1週間近く経ったのですが、ようやく軸受けとラダー格納部のハウジングが仕上がって取り付けた所
まだラダー側は縫い付けていません。



ラダーユニットを仮組して具合確認、収納時にラダーが少し曲がっていますね~、手作りなのでこの程度は勘弁して(^^;
(我慢するかどうかは自分の問題ですね)



動作も確認、軸の中に通してある紐(紐?)を引くと・・・


出てきます、舵が。


旋回も問題なしと。
ちなみに紐を緩めると、バネの力でラダー格納部に戻るのですが、曲げた状態で緩めると挟まって固まります(^^;



軸受け部のUP、ようこんなん作るな! と、我ながら思います(^^;
はっきり言って、暇人かつ変人です。
戻り用のバネ線が良いのが見つからず、ネットでようやく見つけました、。(バネも手作りでっせ~)


それでは~


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テキーラ改造(13)

2019-09-16 23:03:41 | 3号艇改造
皆さんこんばんは、M.カトーです。

ラダー回りの続きですが、説明を反復しておきます。
まず図の赤線で囲んだ範囲をラダーの補強を兼ねた受けとして、カヤック本体から切り離しラダーと共に
回転するパーツにする予定でした。(マーキュリーと同構造)



で実際に切り離す範囲を本体上に見積もるとおおよそのイメージは下の図。(幅20cm程)
そしてラダーの軸に沿って左右に回転させようとすると・・・彼方此方干渉することが想像できます。



結論、ムリ!(^^;

早速お約束の仕様変更です。

切り取る範囲を最小にするため、ラダーの水を受ける部分を船外に出すことにします。
せっかく作ったラダーをなるべく利用するため色々試した結果下の図の通り、
しかしこの構造ではラダーの付け根が樹脂ではとても耐えられないので、
金属で補強する必要が在ります。



そして仕様変更後の姿がこちら、とその収納時の姿。(ゴテゴテに補強してます)
まだラダーの一部が船体にかぶっていますが、最終的には船低に合わせて切り取ります




この仕様なら船体から切り離す部分はこれだけで済みます。(直径6cm程)
おまけに軸中心の円形ですから基本回転しても船体と干渉しません。



ラダー軸受け部のハウジングも粗方できたので組んで見たのがこちら。




本体にのっけてみて、具合を見ている所。



船底から見たところ、赤点線辺りがラダーの切り取る辺りですが、まだ取り付けの状態まで
仕上がっていないので、細部の追い込みが必要です、ここをいい加減にやっつけてしまうと
後に大きく後悔する可能性が大なので慎重に・・・


それでは~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

積丹釣行(3)

2019-09-15 19:21:35 | 釣り
皆さんこんばんは、M.カトーです。

本日は積丹に来ました、GPVで見ると「厳しいかな~」の印象でしたが来てみると
すこぶる穏やかで、何処に行こうが波は全く気にならない程快適。
昼頃は海風に変わり強くなるみたいでしたが、フラッグが軽くパタパタする程度で
こちらもとっても良い感じ。



良くないのは釣果ですね~岩場のロック釣りは完敗、(ガヤすらポツリポツリしか釣れない)10時頃から沖にくり出すも
彼方此方でフクラギの大群がナブラを起こしていたり、マグロが跳ね回っているのですが、私の竿には一向に相手にしてくれません。
ナブラの中にジグを投げ込む事を何度も出来たのに全く当たりが無いとは、(ひょっとして私は凄くヘタ?)がっかりです。



今回の釣果と言えば、カナガシラ、今日はこれが一番釣れましたが皆20cm前後でキープする気にならず皆放流(20匹前後)」


フグ、こちらも20cm前後で5~6匹リリース。



カレイ、こちらは私の好物なので20cm以上はキープしました。
カレイすら水深50m以上の深さでしか釣れないので、糸巻が重労働です。
つ~か、カレイが釣れると判っていたら、イソメ持ってきたのに(でもここは過去にイソメよりジグの成績が良かった気が・・)



結局釣果はカレイ4匹とお恥ずかしい限り。



本日の釣~りんぐルート。
移動距離は上出来、今日も良い運動できました(釣果は残念でしたけども)
そして今日は浮いている間中、波風とも穏やかで、それらを気にせず海上でノンビリできた事がとても幸せでした。


それでは~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中秋の名月

2019-09-14 01:29:37 | その他
撮ってみた。

何気にTVを眺めていると「今夜は中秋の名月」のワードが聞こえてきた。
外を眺めると抜けるような夜空の中で眩しい程の月が出ていた。
じゃ、撮ってみるかと今の愛車が2台ほど買えるレンズを引っ張り出して撮ってみる。
本気で天体撮影するなら、ムービーで数千カット撮影して専用ソフトで画像処理
となるのですが、もう久しく行っていないなあ(PCが死んで天体関係のソフトも何も
復旧させていないし)一発撮りではせいぜいこの程度。



画像にしてしまえば、何処にでもある平凡な月ですが、カメラのファインダーで眺めていると
そこには普段眺めているのとは違う月の存在感が味わえます。
カメラのファインダー越しでも、600mmで眺めるとかなり普段と違う”月”、
これが天体望遠鏡で眺めると、「こんな世界があるのか?」と天体観測の魅力に
取りつかれる方も少なく無いのですが、自前で楽しむにはお金が掛かりすぎますね、
そこで頭のいい方は国のお金で天体観測を楽しむ訳です(いきなり脱線した!)

中秋の名月と全然関係ない話でした。

それでは~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする