2019年に亡くなった少年アイドルプロダクション・ジャニーズ事務所の創業者で、芸能界のカリスマでもあったジャニー喜多川氏(故人)。そのジャニー氏に関し、少年グループ「ジャニーズJr.」メンバーへの長年にわたる性的虐待の実態をイギリスの公共放送「BBC Two」のドキュメンタリー番組『Predator:The Secret Scandal of J‐Pop(J‐POPの捕食者 秘められたスキャンダル)』が取り上げ、話題となっています。
このジャニー氏による所属タレンへの性加害はかつて日本の週刊誌に取り上げられ、真偽を巡ってジャニーズ事務所とジャニー氏が名誉毀損で同誌を提訴していましたが、最終的に東京高裁で事実認定されています。しかし、それでも日本の大手メディアが大きく報じることはありませんでした。
今回、BBCによる(世界に向けた)報道を受け、日本エンターテイメント界の巨人であるジャニーズ事務所がどのような対応をとるのか、そして何よりも、国内の大手報道機関がこの問題をどのように報じるかに内外の注目が集まっている状況です。
日本のメディアの間で(これまで)タブー視されてきた今回の大手芸能プロダクションの闇の部分に関連し、3月22日の総合ニュースサイト『AERAdot.』に作家の北原みのり氏が「BBCのジャーナリストが混乱しながらも日本社会に一石を投じた問題」と題する一文を寄せているので、その一部を小欄に残しておきたいと思います。
故ジャニー喜多川氏による子供への性虐待疑惑を報じたBBCドキュメンタリーは、世界の人々に衝撃をもって受け止められた。そして、「なぜイギリスのメディアが…」と思いつつ目の離せない重たい約1時間の番組を見終えた後に気が付かされるのは、BBCの関心は日本の一芸能事務所のスキャンダルなどではなく、「なぜ日本社会は沈黙しているのか」という一点にあるということだと、北原氏はこの論考に記しています。
そもそもジャニー氏による所属事務所の少年たちへの性加害の問題は、1999年に「週刊文春」が14週にわたって掲載し時の芸能界を大きく揺さぶった。しかし、ジャニーズ事務所はこれを全面否定。ジャニー氏と事務所は1億700万円の名誉毀損の損害賠償を文藝春秋に求めたが、4年にもわたる長い裁判の結果、裁判所は性被害の信憑性を認め、記事の重要な部分のほとんどを真実と認定している。
そして、約20年の歳月を経て、今回のBBCのドキュメンタリーは、この裁判結果をもってしても、警察も、メディアも、世間も完全無風であったことに強く疑問を投げかけているということです。
実際に被害を受けた少年たちがいるのに、なぜ事件化されなかったのか? メディアはなぜ報道しなかったのか? なぜジャニー氏はその地位も名誉も奪われることなく芸能界に君臨し続けられたのか。
実際、BBCのジャーナリストが追った被害者の大半は、自分を被害者とは考えていなかったと、氏はこの論考に綴っています。街中でのインタビューでも、(日本人の間に)この問題を大きく批判する声は聞かれなかった。(あなたの受け止めは)「失礼ですが私には理解できません」と、ジャーナリストが本気で頭を抱えるシーンが何度も出てくると氏は話しています。
虐待のうわさは、(街頭を行く)多くの日本人が知っている。それなのになぜ、誰も声をあげないのか?なぜ、社会はここまで無関心なのか?…ジャーナリズムの使命に基づき、真実を追いかけ、不正義を告発し、大企業に責任を問い、社会への問題提起を目指していたはずのドキュメンタリー。しかし、次第にジャーナリスト自身が日本の無気力と無関心にのまれていくような、不穏で不気味な空気に支配されていくというのが氏の感想です。
大人が、その地位と権力を利用し、圧倒的に弱い立場の子供を性的に利用する。その大人は怒鳴るわけでも、暴力を振るうわけでもない。ただ優しい言葉で、マッサージをしてあげる、と多数の中から一人を選ぶ。自分の運命を握る大人から「選ばれた」ことは、複雑な混乱を子供にもたらすだろうと氏は言います。
だからこそ、「あれは被害だった」「あれは暴力だった」と言語化ができない。たとえ被害を訴えたとしても、訴えたことで得るよりも失うもののほうが圧倒的に多いとしたら…というより、そもそも誰もそんな話を聞きたがらないとしたらどうなのか。
ここに生まれる何よりも大きな問題は、私たち日本人の多くが性虐待の疑惑を知りながら、目を背けて「なかったこと」にし、アイドルたちが見せる美しい夢の世界をただ享受し続けてきたことだろうと北原氏はこの論考の最後に綴っています。
結局のところ、BBCの「外圧」に頬っぺたを引っ叩かれるまで、普段は饒舌な民放各局の情報番組も、権力に厳しいはずの大新聞も、公共放送を標榜する「皆さまのNHK」も、誰もが「知らんぷり」を決め込んでいた。
BBCのジャーナリストが(混乱しながらも)日本社会に一石を投じたこの問題。これからどの程度の波紋を日本社会にもたらすのか、それが今、問われていると話す北原氏の指摘を、私も改めて重く受け止めたところです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます