1ー0で勝利!
河村が久々のスタメン起用で、長谷川がリザーブにまわった。
・次節
・試合メンバー
河村が久々のスタメン起用で、長谷川がリザーブにまわった。
リザーブは山田が入り佐川が外れた。
・試合
相手に退場者が出たのは確かに大きかったし、それが先制してリードした後というのが大きかったと思う。
試合が始まります10分ぐらいは押し込まれる展開だった。
その時間帯を難なくしのいだ後、あの稲見のゴール!
良い形を作っても決められずにいて決められてしまうのは、大分が苦しんでいる今の状況を表しているのかな。
稲見はあの左足の形は良い感覚を持っているんでしょうね。
あのミドルのゴールを見せられたのは残り4試合に向けて良かったと思う。
相手は警戒しなくてはいけない物が増えるので。
そして本当に先制した直後に相手CBが退場。
何で最後にあんなに足を振り上げちゃったんですかね?
ボールに行くだけだったら振り上げる必要ないし、あれ見たら完全に引っかけて倒しに行ったと思われると思うんだけどな。
この退場が試合を決めた。
もしこれがまだ0ー0だったら正直やりづらかったはず。
相手は引いて引き分けでもオッケーで来ることも考えられるので。
その後ゴールは生まれず、そのまま1ー0で試合終了。
そりゃあ後半もゴール見たかったですが、リスクを冒して攻め変なミスしてカウンター食らって失点とかしたら目も当てられませんからね。
パスを回しクリアされてもこぼれ球を拾いまたパスを回して時間を経過させていくのは良かった。
大分はボールを持ちたいチームだと思うので、10人になっていくら守る時間が長くなる状況と分かっていてもストレスはあっただろうし、当然チームとしてリズムも生まれないでしょう。
数的有利をしっかり活かしたゲーム運びが出来たことは成長だと思う。
久々に442を採用しましたが、選手の中でもまだまだ上手くいっていないという声がある中でも勝てたことは大きく、それぞれ感じたことを2週間で改善していってほしい。
今のチームなら出来るはずなので。
・その他
・次節
ホームで千葉戦。
絶好調で自動昇格もギリ狙える位置まで上がってきた千葉。
自動昇格への生き残りをかけた試合。
大分同様アウェイでいいところなく負けているので、しっかりリベンジをして自動昇格争いから振り落としてやりましょう。
少し日にちが空くのでTMを入れるはず。
そこで深澤や梶川を使うんじゃないかと勝手に予想。
公開してくれないかな。
出来れば日曜で。