サッカーに詳しくないヴェルディサポーターの観戦記

サッカー素人がはまってしまったヴェルディ応援ブログ

ヴェルディ 新加入&移籍 夏 その4

2018-08-15 09:50:30 | 日記
移籍
畠中
横浜Fマリノスに完全移籍
完璧に油断していました。ガンバの話が無くなったからもうないんだろうと思っていました。確かに報道では、マリノスと仙台の名前も上がっていたけど。去年町田から復帰して開幕当初はベンチだったけど永田からスタメンを奪い、今年は不動のレギュラーに。監督も外せない選手と考えていたんじゃないかな。去年から試合に出続けることで本当に逞しくなった。監督がロティーナになった大きく成長した選手の一人だと思う。去年のプレーオフの悔しさを知っているメンバーなので、一緒にJ1に行ってあの時の悔しさをはらしたかったけど、本人が決断したことだからしょうがない。マリノスに行ってヴェルディでやって来た事は間違いじゃなかったと思えるような活躍をしてほしい。それでヴェルディに興味を持つ選手とかが出てくれればいいな。

新加入
香川
長崎から期限付き移籍
左利きのSBでCBにも対応出来るらしい。今は左利きのSBはかなり貴重だし、CBも出来るみたいなので可変システムにも対応出来るだろうから、選手起用や戦術の幅を広げられるいい補強になったのかな。身長もそこそこあって運動量も豊富らしいし。プレーはあまり見たことないですが、2年前昇格して躍進した山口で活躍した選手だし、今の強化部や監督が何の情報もなく選手を取るとは思えないので、今のチームで使えると見込んでの獲得なんじゃないでしょうか。奈良輪が累積リーチで、仮に1枚もらって出場停止になったときに出れる状態になっていてほしい。出来れば22日の天皇杯に出れればいいんだけど、登録の関係で無理だろうなぁ。うまくチームにフィットすれば、奈良輪が右で香川が左に出来るけど、監督は奈良輪の右での起用をあまりよく思っていないっぽいから、奈良輪と同時に使うなら逆足配置での起用なのかな。足りなかった部分だったしポテンシャルもありそうなので、どういうプレーを見せてくれるか楽しみです。

畠中が移籍したが、去年レギュラーだった平がいるし、若狭と永田もいる。田村・ヨンジ・香川もCB出来るし、数も質も問題ないと思う。
逆に誰がこのチャンスを掴み活躍するのかが楽しみ。
平が左利きということと、去年試合に出続けたアドバンテージを生かしてチャンスを掴むのか?
今年新加入の若狭がここから他の新加入選手に負けじと活躍してくれるのか?
後半戦の苦しい時にベテラン永田が最終ラインを支えてくれるのか?
ヨンジが前目のポジションを経験したことが活かされ守備だけではなくビルドアップでも違いを見せてくれるのか?
選手がいなくなるのは寂しいが、その代わりに出場する選手が出てくるので、誰が起用されどんな活躍を見せてくれるのかのほうが楽しみ。
大分戦はどうなるかな?
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 《ヴェルディ》 2018年 ... | トップ | 《ヴェルディ》 2018年 ... »
最新の画像もっと見る

日記」カテゴリの最新記事