mScase

☆☆☆

整理整頓の日

2020年03月10日 09時38分00秒 | DIY
休みになんとなく出掛ける気分が削がれて家で何かしようの日
こんな時に掃除でもすると良いんだけど、そのタイミングを合わせるのって難しいよね
特別に行くところも無い、自粛雰囲気もある、となると余計何かしたくてしょうがなくなって
とりあえずスーパーに行って100円ショップにも寄り道。



もう見るからにこういう時こそ掃除だろうな背景ですがそれは今日じゃない。
家にある細々としたものを飾るケースを買ってきました
本当はもっとご当地物が欲しいんだけど置くところに困っていて
しかも整理しないとと思ってるのになかなか進まず。今日はやっとその時です!



一部ですがこの物たちを収納します
埃もかぶってなかなか掃除出来てないのが見た目でわかる
でも今日からはもう大丈夫だ!

まずはこんなに埃をかぶっていたら罰があたるんじゃないかと気が気じゃなかった
(掃除をすると良いとかそういうことじゃないんだよ)金毘羅さんの干支犬



入らず
土台の黒いのを取ってとにかく収納



ボルタくんもう少し集めたいな
全種類買ってこのケースに入れて壁にぶわっと飾りたい。



この4つに分かれてるのは蓋が無いからまた埃をかぶりそう
ラップをしては見た目に汚いしねぇ
※この後に開いてる方を裏に、壁側にすることで埃ブロックに成功です

次は実用的なもの



本当は丸い透明な筒状のものが欲しかったんですが見つからず
サイズ感がいいなと買ってきたこの2つ



わたしの小汚い化粧箱(涙)を本邦初公開です。
#誰も見たくない#アクセス数は鼻クソだから大丈夫#使い勝手は悪くない

そうそう使い勝手はそう悪くないんだけど改良の余地はありました
それはペン類やっぱり立てた状態で収納したい、さっと取り出せたら最高!





いろいろやってみたけどこの形が一番しっくりくる
やっぱり丸い筒状のものがあったらなぁ



こんな感じで収納完了!
ちなみに化粧品はドラッグストアで買えるB級品ばかり
アイブロウは500円もしないC級品
安い化粧品のにおいをさせてたらごめんね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ディアウォールを使って棚づくり

2017年01月07日 10時51分04秒 | DIY
久しぶりにやるかー!ってことで、これまた久しぶりのDIYです。
受之助とディアウォールを各1飛ばして今回の記事になります。

まずは昨年作ったディアウォールを使ったハンガーラック
コート類もばんばん掛けることが出来て、あと着丈に合わせて高さを調節できるのもいいです。
と言っても高さの調節は最初に設置したままの状態ですが自分でどうにでも出来る、この感覚が良いです

今回はそのハンガーラックに繋げて、3本目の柱を立てます。



相変わらず色や艶出し等々はスルー、買ってきた板をそのまま使います。
棚板ですがこればかりは親分の助言を有難く聞き入れます、松材を買おうとしたところ(安い)
「松脂が出るからやめた方が良い」「出るものは数日で出る、のせるものにもよるけど服とかのせるならやめた方が良い」
とのことで杉板にしました。
切りっぱなしの何の加工もされてない状態なので(たぶん)表面はザラザラ、
下手に触るとトゲが刺さって面倒なことになりそうな板です。
出来上がってみるとヤスリくらいはかけると良かったかな、と

こんな感じで完成です



紙類をのせる棚です
トイレットペーパーをのせる棚も追加で作りたいところ、
あとバスタオルをのせる棚も追加したい
バスタオルは全部合わせても10枚無いので引き出し収納じゃなくても全然OKでもそうなると
杉材は加工しなきゃだめだし、パイン材は高いし。

まずまず、柱はこれにて完了です。次に作りたいのは掃除機を収納する棚。
それかパソコン机もそろそろなんとかしたい。



今回の材料費と寸法メモ
天井高2290
金具長さ900
間隔1cm
ディアウォール980円+税
2×4 468円+税
杉荒材 24×180×9 458円+税
A33チャンネルサポート90 456円+税
A32ウッドブラケット150×2個 341円+税×2

切ってもらった値段が確か50円+税
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニトマト

2015年07月16日 22時58分13秒 | DIY
トマトが実りました(T□T)嬉しいー!!!!
去年の唐辛子に味を占めて、引き続き実り系に手を出したわけですがやはり、
やって良かった――――――先日の2日連続の夏日にバジルもぐんぐん伸びて、
種から植えた唐辛子も芽が出始めました



昨日と今日でいっきに寒くなって、また葉がしんなりと枯れ気味ですが
またすぐ暑い日がくるので、なんとか頑張ってもらいましょうー!(対策は特に浮かばない)

7月27日追記
数日の曇りのち雨続きの天気のためミニトマトの枯れっぷりったらもうもう、
いよいよ対策をとらねばと考えてるとカーッっと、気持ちの良い晴れっぷり。
ミニトマトは枯れるどころか急成長中、支柱を越える高さになりました。これはこれでどうしよう
肝心の実の方、ミニトマトは今現在緑のがいくつか。5,6個採れたらいい方かなと思ってたけど
今朝見たら小さいのがいくつか増えてました♪

その話とは別に、下の写真は唐辛子です。



左側が唐辛子の種から植えたもの、やっと芽が出てきました。
7月の終わりに発芽して、実になるまで間に合うかな。寒くなるまでに、どうにか頑張ってほしいところです。
もう一つ唐辛子の苗から育てたのはミニトマトの鉢の隣に置いてるんですが
これもミニトマト同様ぐんぐん伸びて支柱を超えるところ。
緑の立派な唐辛子がいくつかなってます、収穫はもう少し先かな

余談.........
久しぶりのDIY記事なのと話を完結させたい気分もあるので書いておく。梅干のことです
天気が良い日を狙っての、2回目の外干し。
ぽったりしたいい感じの梅を箸でザルに移してる最中、何か動いたような?ほこりかな?と
そのあたりをよく見てみると、なんと虫が・・・・しかも1匹2匹の数じゃない。
なんか、ニョキニョキ、出てくるー!!!!(心で号泣、心で悲鳴)無理ー!!!!ってことで、捨てました。

あの虫は何だ・・と冷静になってからネットでいろいろ調べてみると、
昔はそれが当たり前だったとか、農家さんの苦労話とかいろいろあって、それをふまえた上での
梅干作りなんだと実感した。2,3回の成功があって、すっかり簡単なことと考えてた。甘かったー
虫取り作業を合わせて、もう一度チャレンジしてみようかスーパーで見かけるたび迷ったけど
なかなか手が伸びずやめることにした。
若干トラウマ気味ですが来年はどうかな・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅干作り

2015年06月16日 18時37分56秒 | DIY
この前の日曜日、やっと梅漬け開始です。
スーパーに並んでるのを見て今年もそんな季節か~なんて買ったはいいけど、2,3日触れず
傷んでないか裏返して見たり、「あと1日、あと1日!」とソワソワしてました。
まだ少し緑がかってるけど買った日はもっと緑色が強く、結果日を置いたのはちょうど良かったのかも。



今回は梅干婆を真似て石無しで漬けてみます。
塩を上から振りかけるだけではやはり不安があったので
グルグル回して軽めに塩をつけてます。



あとはいたまないよう毎日朝晩チェックして、夏の暑い日に天日干し
上手く出来ますように

梅干作り1回目
梅干作り2回目
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニトマトの苗

2015年05月27日 22時57分37秒 | DIY
唐辛子の苗を一つの鉢に入れようとしてたんですが
ちょっと狭かったので買ってきた一つはポットに入れたまま置いてました。
その後雨は降るわ寒いわで、見た目にもちょっとかわいそう
いよいよなって朝一番、植木鉢を買いに行きました。

そして、よせばいいのに、ついに手を出したミニトマト!



一つの苗でたくさん食べよう大作戦。ぶどうのようにたくさん実るそうで・・ふふ・・
買うまではすごく迷うんだけど、いざ手元にくると楽しみでしょうがない♪
せっかくだし土にも少しこだわってみようかな

唐辛子の苗は無事引越し完了!あとはスクスク育つのを待つばかりです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする