「Osteria EST EST EST」に行ってきました




場所は、札幌市北区北9条西2丁目4−1 ホワイトキューブ札幌
なんてったってここはイタリアンなのに嬉しい
飲み放題にハイボールがあるお店
ままちゃんのチーズフォンデュのリクエストもあり
お店選びは簡単に思えたけど、めちゃめちゃ難題となったのが
ぱぱちゃんリクエストの飲み物はハイボール
これが本当に大変だった
チーズフォンデュが食べられて飲み物はハイボール
簡単そうなのに難しい
あとは付随する若い人が集まるようなお店はちょっとね、とか
別に飲み放題じゃなくても良いよ、とか。
いろんな心配も全部クリアしたお店がこちらでした
Osteria EST
EST
EST


案内された席は窓際の見るからに居心地の良い席
お店に着いて初めて知ったのがテラス席
タバコを吸ってるお客さんもいるので
途中ぱぱちゃんがどうしてもタバコが吸いたい!ってなってもお店の外で吸うことが出来そう
そう言えば電子タバコにしてからだいぶ我慢も出来るようになったみたい

イタリアンと言えば浮かぶのはワイン

残念ながら好んで飲む人はいないのでハイボールとビールが揃ってないお店で
集まるのは難しい。(さらにはままちゃんの食べたい欲求のチーズフォンデュ
)
サイトを見た時に飲み放題のメニューにハイボールを見つけた時は感動でした。
しかもクーポンを利用したのか何だったか忘れてしまったけど
飲み放題の値段が通常だと2千円のところ1,300円に。こんなイタリアンがあったのね


ちなみに飲み放題のビールはカールスバーグ


飲んだことのないビール、でも名前は聞いたことがあって
お洒落なビールなんじゃないの
それが飲み放題とか嬉しい


予約をしたコースは値段が一番安い「気軽にオステリアコース」2,500円+税
飲み放題の内容と値段を考えても今の時点でもう100%以上の満足
これからイタリアンが堪能出来ると思ったら、それ以上の満足です。
こんな時はいつも食べログをやろうか考えます。そしたら間違い無く5点満点をつける

最初に運ばれてきたスープはビーツの冷静ポタージュのような、名前忘れた

おいしいー
カブは食べることが無いから味わいもなんだか新鮮

前菜5種盛合わせ

ポコっと空いたスペースにはトングがのってました
すでに親分が手に取り、わたしの写真を撮る動作を恨めしそうに

それにしてもこんな風に大皿にドーンともってきてくれるのは有難いです
食べ慣れないのもあるけど、食べたくないのはどうぞ~なんてやり取りが楽だし
見た目にも感動出来る。イタリアンなんて何年ぶりだろう
全部が楽しい

ままちゃんがレバー等々が苦手なのでわたしの元へ~
おいしい


これは何だったろう、ハマチ
?おいしい

焼き立てのキッシュがおいしい――――――――――






表面のサクっとした食感と中のふわふわ具合と、
イタリア料理で言うところの玉子焼き、なんて思ってたけど
もっともっと深い料理でした。おいしい!大好き過ぎるー


パスタ

イタリアンなのに激熱で、なんかもうすごくおいしくて感動するー
本格的なイタリア料理なんて食べることが無いから嬉しくなっちゃうよ
他3人よりやはり食べる量は多くなるので許容を超えたのか
途中タバスコが欲しくなったけど、なんとなく食べ続けたら無くなった。
ちなみにボリューム満点です


たっぷりのパスタで制御機能が無事作動
4杯目はハイボール
一杯目からハイボールのぱぱちゃんは「あれ、おいしい
」と店員さんに
素になってるウイスキーを見せてもらってフムフムしてました。確かにハイボールおいしい


チーズフォンデュがきましたー
気軽にオステリアコースではピザとチーズフォンデュが選べます


おいしい――――――――――



追加で注文したマルゲリータ 850円+税

おいしい、もう泣きそう!
生地がめちゃめちゃおいしい

親分とぱぱちゃんはチーズフォンデュのチーズを上にデロデロかけて食べてました
そんなにチーズをかけて
はしゃぎすぎだよ~と思ったらままちゃんは
チーズフォンデュは最後お鍋で焦がしたい、と言って残りのチーズを食べるのは許さない様子
けっこう長く火をつけた状態にしていたけど
なかなか焦げ付かず、小麦粉率が低いんだね
激熱のチーズをみんなで食べてチーズフォンデュはご馳走様です

メインです
ジビエを扱うお店のようで事前にそれはパスしようと
電話で確認をしたところジビエでは無いですと聞いて安心のメイン料理です

マスタードソースがおいしい

茄子は大きくてふわふわトロトロ
なんておいしい!

どれもおいしくて大満足!ですが、デザートが大変だった

料理はどれもボリューム満点で味も抜群!それと同じ感覚で出てきた
イタリアンと言えばこれだろう!のティラミス
おいしいティラミスだけどたっぷり量でさすがのわたしもひるむくらい。
さらには親分ままちゃんのティラミスも自分の元にやってきて
最後は何も考えず口に放り込んだ。
デザートに関してはあと10歳若ければ万歳三唱だったかもしれないけど
今は厳しい
でもおいしい
最後の最後にしてやられた感があったけど追加のピザが無ければペロっといけたかも
いやでもあのピザは食べておくべきと思った。
次に確認するべきはデザートだね
でも全部おいしかったです、また早く行きたい

ご馳走様でしたー






なんてったってここはイタリアンなのに嬉しい


ままちゃんのチーズフォンデュのリクエストもあり
お店選びは簡単に思えたけど、めちゃめちゃ難題となったのが
ぱぱちゃんリクエストの飲み物はハイボール
これが本当に大変だった
チーズフォンデュが食べられて飲み物はハイボール
簡単そうなのに難しい

別に飲み放題じゃなくても良いよ、とか。
いろんな心配も全部クリアしたお店がこちらでした
Osteria EST





案内された席は窓際の見るからに居心地の良い席
お店に着いて初めて知ったのがテラス席

途中ぱぱちゃんがどうしてもタバコが吸いたい!ってなってもお店の外で吸うことが出来そう

そう言えば電子タバコにしてからだいぶ我慢も出来るようになったみたい


イタリアンと言えば浮かぶのはワイン


残念ながら好んで飲む人はいないのでハイボールとビールが揃ってないお店で
集まるのは難しい。(さらにはままちゃんの食べたい欲求のチーズフォンデュ

サイトを見た時に飲み放題のメニューにハイボールを見つけた時は感動でした。
しかもクーポンを利用したのか何だったか忘れてしまったけど
飲み放題の値段が通常だと2千円のところ1,300円に。こんなイタリアンがあったのね



ちなみに飲み放題のビールはカールスバーグ



飲んだことのないビール、でも名前は聞いたことがあって
お洒落なビールなんじゃないの





予約をしたコースは値段が一番安い「気軽にオステリアコース」2,500円+税
飲み放題の内容と値段を考えても今の時点でもう100%以上の満足
これからイタリアンが堪能出来ると思ったら、それ以上の満足です。
こんな時はいつも食べログをやろうか考えます。そしたら間違い無く5点満点をつける


最初に運ばれてきたスープはビーツの冷静ポタージュのような、名前忘れた


おいしいー



前菜5種盛合わせ


ポコっと空いたスペースにはトングがのってました
すでに親分が手に取り、わたしの写真を撮る動作を恨めしそうに


それにしてもこんな風に大皿にドーンともってきてくれるのは有難いです
食べ慣れないのもあるけど、食べたくないのはどうぞ~なんてやり取りが楽だし
見た目にも感動出来る。イタリアンなんて何年ぶりだろう



ままちゃんがレバー等々が苦手なのでわたしの元へ~




これは何だったろう、ハマチ



焼き立てのキッシュがおいしい――――――――――







表面のサクっとした食感と中のふわふわ具合と、
イタリア料理で言うところの玉子焼き、なんて思ってたけど
もっともっと深い料理でした。おいしい!大好き過ぎるー



パスタ


イタリアンなのに激熱で、なんかもうすごくおいしくて感動するー

本格的なイタリア料理なんて食べることが無いから嬉しくなっちゃうよ

他3人よりやはり食べる量は多くなるので許容を超えたのか
途中タバスコが欲しくなったけど、なんとなく食べ続けたら無くなった。
ちなみにボリューム満点です



たっぷりのパスタで制御機能が無事作動


一杯目からハイボールのぱぱちゃんは「あれ、おいしい

素になってるウイスキーを見せてもらってフムフムしてました。確かにハイボールおいしい



チーズフォンデュがきましたー

気軽にオステリアコースではピザとチーズフォンデュが選べます



おいしい――――――――――




追加で注文したマルゲリータ 850円+税

おいしい、もう泣きそう!
生地がめちゃめちゃおいしい


親分とぱぱちゃんはチーズフォンデュのチーズを上にデロデロかけて食べてました
そんなにチーズをかけて

チーズフォンデュは最後お鍋で焦がしたい、と言って残りのチーズを食べるのは許さない様子
けっこう長く火をつけた状態にしていたけど
なかなか焦げ付かず、小麦粉率が低いんだね

激熱のチーズをみんなで食べてチーズフォンデュはご馳走様です


メインです

ジビエを扱うお店のようで事前にそれはパスしようと
電話で確認をしたところジビエでは無いですと聞いて安心のメイン料理です


マスタードソースがおいしい


茄子は大きくてふわふわトロトロ


どれもおいしくて大満足!ですが、デザートが大変だった


料理はどれもボリューム満点で味も抜群!それと同じ感覚で出てきた
イタリアンと言えばこれだろう!のティラミス

おいしいティラミスだけどたっぷり量でさすがのわたしもひるむくらい。
さらには親分ままちゃんのティラミスも自分の元にやってきて
最後は何も考えず口に放り込んだ。
デザートに関してはあと10歳若ければ万歳三唱だったかもしれないけど
今は厳しい


最後の最後にしてやられた感があったけど追加のピザが無ければペロっといけたかも

いやでもあのピザは食べておくべきと思った。
次に確認するべきはデザートだね



ご馳走様でしたー
