今日から仙台お土産編![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
空港で買ってきたお土産です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/ee/7b23f9a2e849d6942056a6e3506bcc40.jpg)
ご近所さんやら仕事先での仲良しさんやらにもいくつか。
自分用にずんだ餅を買おうか迷ったけどけっこうな量だったのでやめておいた、
あと笹かまが無いことにお気付きでしょうか
買い忘れた~~~~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
笹かま売り場が別になってて、後で買おうと思ってそのまま買わずに帰ってきてしまった。次は買う![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_cry.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/98/4eaed80d7a69bb8d304d255f0a37919d.jpg)
ここのラーメン屋さん
また別記事でUPしますが札幌で言うところの狸小路みたいなところにあって
それも入口のすぐそば。車で通った時に「あ、ここか~」と眺めた程度ですが行列が凄かった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
しかも看板のギラギラ感もすごくて、ちなみにここも候補のお店だったんですがお店の周りに駐車場が無く
親分が首を縦に振らず断念。あと親分はここは仙台のラーメンじゃないよと言ってた、
箱の横には「京都生まれの秋田育ち」と書いてある。なんかいろいろ楽しみなラーメンです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/7f/f47eaa4e1ce860e48ef075dd49604db5.jpg)
せっかくの宮城県ですが牡蠣を食べてないじゃーんってことでお土産です。
親分案にはかき小屋もあったんですがその時既に予定はミチミチ、入る隙が無かった。次こそかき小屋に行く![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/whale.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/72/b82067dad8b9b9fcdc5ef779e22a4ad7.jpg)
この辺はご飯のお供です
楽しみ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/7f/226fc3f303b0b9762a80adff3944846d.jpg)
この牛タンペッパースライス、値段も手頃で買いやすく見る人みんな2,3袋買ってた。
ちなみにわたしは買わなかったけど当たり前にザ・牛タン!なお土産もあって
それは一人前でも2千円弱とか。いいものだと平気で5千円超えてくる。
牛タン様なのでそれが普通っちゃ普通なんだろうけどちょっと手が出ない。
そんな感じで眺めてると出てくるのが牛タンペッパースライス
値段を見ると嬉しくなって買っちゃいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/04/f439ce117acbc0c4c4d4b146985637c6.jpg)
そしてその牛たん様御一行の片隅にちょこんとある牡蠣のお土産品。
今回は「焼きかき風かき」を主役にいただきます
なんか早口言葉みたい。
十字屋 HP・焼きかき風かき
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/38/89a2212773c8f779572f029f7bb33306.jpg)
牡蠣と言えば牡蠣フライが何より好き、でも焼き牡蠣も好きです。もちろん生牡蠣も好き。全部か![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
生牡蠣よりちょい加熱の牡蠣がけっこう好きだったりします。ああでも選べない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
とかここで一人で遊んでいてもしょうがないので先に進めると食べるのは焼きかき風かき
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/1c/e4aa60e742eeeaba2ff449da4f561497.jpg)
結局どんな調理法なのか想像もつかないけど加熱したわりにどれも大粒!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/00/4387d493fd2de61d8077a075fc0492bc.jpg)
冷蔵品です。賞味期限がちょっと長めなのも嬉しい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/77/67/18cbb8aed5975fb5f8393793c87943c2_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/73/fc/b3b964d93278912ad2ff9ccd3100a0fd_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0e/1e/edf49c0f68cf44e09c4fbc1ba8376a3a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/65/e6/1cf9d5e624e4c15dd25334a524062102_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4b/06/508c31c9efaa961c2e8c0a87dc31fc12_s.jpg)
個包装になってるので全部食べ切らなくても大丈夫![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
ちょうど発売されたクラシック2018春の薫りも飲みます、ただ一本目に飲んだのは黒ラベルなのよネ
牛タンペッパースライスも食べます。
呑める人なら日本酒や焼酎とあわせるのが良さそうなつまみ群だ。
もちろんビール党の自分も盛り上がり中![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/98/7ce86574ad32c8ee862ea57e574eabef.jpg)
いただきまーす![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/bf/a598a9e523105333b8a4657cbe2daf5f.jpg)
牛タンペッパースライスはグニグニ食感でこの薄さがちょうど良い~塩気も程良く胡椒のきき具合が良しー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/c6/b1ac9f08745cb46c952333be41c8f0f9.jpg)
焼きかき風かきは召し上がり方にある三杯酢とかカクテルソースとかよくわかんなかったので
とりあえずレモンを用意しました。まずは何も食べずに一粒食べて、旨ー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
めっちゃ濃い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
牡蠣の味がギュワー!!って、牡蠣の想像する柔らかさは無く弾力というか、
お土産品らしい固さなんだけどその分いつもより長く口の中に牡蠣が滞在。おいしいー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/af/98d3247b9d3d7328a5a6e2cd4c5abe2a.jpg)
ソースとか何か塩分的なものが必要なのかなと、
いよいよなったら醤油か塩の出番だなと思ってたけど全然必要無かった。このままでも充分おいしい。
レモンをかけて食べたらまためちゃ旨でした。
HPにある食べ方には鍋や味噌汁、フライ、とかあって粒がしっかりしてるから出来ることだろうなと、
でもなんかちょっと勿体無い
次もそのまま食べます。おいしかった~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_love.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
空港で買ってきたお土産です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/ee/7b23f9a2e849d6942056a6e3506bcc40.jpg)
ご近所さんやら仕事先での仲良しさんやらにもいくつか。
自分用にずんだ餅を買おうか迷ったけどけっこうな量だったのでやめておいた、
あと笹かまが無いことにお気付きでしょうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
笹かま売り場が別になってて、後で買おうと思ってそのまま買わずに帰ってきてしまった。次は買う
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_cry.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/98/4eaed80d7a69bb8d304d255f0a37919d.jpg)
ここのラーメン屋さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ramen.gif)
それも入口のすぐそば。車で通った時に「あ、ここか~」と眺めた程度ですが行列が凄かった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
しかも看板のギラギラ感もすごくて、ちなみにここも候補のお店だったんですがお店の周りに駐車場が無く
親分が首を縦に振らず断念。あと親分はここは仙台のラーメンじゃないよと言ってた、
箱の横には「京都生まれの秋田育ち」と書いてある。なんかいろいろ楽しみなラーメンです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/7f/f47eaa4e1ce860e48ef075dd49604db5.jpg)
せっかくの宮城県ですが牡蠣を食べてないじゃーんってことでお土産です。
親分案にはかき小屋もあったんですがその時既に予定はミチミチ、入る隙が無かった。次こそかき小屋に行く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/whale.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/72/b82067dad8b9b9fcdc5ef779e22a4ad7.jpg)
この辺はご飯のお供です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_love.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/7f/226fc3f303b0b9762a80adff3944846d.jpg)
この牛タンペッパースライス、値段も手頃で買いやすく見る人みんな2,3袋買ってた。
ちなみにわたしは買わなかったけど当たり前にザ・牛タン!なお土産もあって
それは一人前でも2千円弱とか。いいものだと平気で5千円超えてくる。
牛タン様なのでそれが普通っちゃ普通なんだろうけどちょっと手が出ない。
そんな感じで眺めてると出てくるのが牛タンペッパースライス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/04/f439ce117acbc0c4c4d4b146985637c6.jpg)
そしてその牛たん様御一行の片隅にちょこんとある牡蠣のお土産品。
今回は「焼きかき風かき」を主役にいただきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
十字屋 HP・焼きかき風かき
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/38/89a2212773c8f779572f029f7bb33306.jpg)
牡蠣と言えば牡蠣フライが何より好き、でも焼き牡蠣も好きです。もちろん生牡蠣も好き。全部か
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
生牡蠣よりちょい加熱の牡蠣がけっこう好きだったりします。ああでも選べない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
とかここで一人で遊んでいてもしょうがないので先に進めると食べるのは焼きかき風かき
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/1c/e4aa60e742eeeaba2ff449da4f561497.jpg)
結局どんな調理法なのか想像もつかないけど加熱したわりにどれも大粒!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/00/4387d493fd2de61d8077a075fc0492bc.jpg)
冷蔵品です。賞味期限がちょっと長めなのも嬉しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/77/67/18cbb8aed5975fb5f8393793c87943c2_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/73/fc/b3b964d93278912ad2ff9ccd3100a0fd_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0e/1e/edf49c0f68cf44e09c4fbc1ba8376a3a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/65/e6/1cf9d5e624e4c15dd25334a524062102_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4b/06/508c31c9efaa961c2e8c0a87dc31fc12_s.jpg)
個包装になってるので全部食べ切らなくても大丈夫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
ちょうど発売されたクラシック2018春の薫りも飲みます、ただ一本目に飲んだのは黒ラベルなのよネ
牛タンペッパースライスも食べます。
呑める人なら日本酒や焼酎とあわせるのが良さそうなつまみ群だ。
もちろんビール党の自分も盛り上がり中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/98/7ce86574ad32c8ee862ea57e574eabef.jpg)
いただきまーす
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/bf/a598a9e523105333b8a4657cbe2daf5f.jpg)
牛タンペッパースライスはグニグニ食感でこの薄さがちょうど良い~塩気も程良く胡椒のきき具合が良しー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/c6/b1ac9f08745cb46c952333be41c8f0f9.jpg)
焼きかき風かきは召し上がり方にある三杯酢とかカクテルソースとかよくわかんなかったので
とりあえずレモンを用意しました。まずは何も食べずに一粒食べて、旨ー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
牡蠣の味がギュワー!!って、牡蠣の想像する柔らかさは無く弾力というか、
お土産品らしい固さなんだけどその分いつもより長く口の中に牡蠣が滞在。おいしいー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/af/98d3247b9d3d7328a5a6e2cd4c5abe2a.jpg)
ソースとか何か塩分的なものが必要なのかなと、
いよいよなったら醤油か塩の出番だなと思ってたけど全然必要無かった。このままでも充分おいしい。
レモンをかけて食べたらまためちゃ旨でした。
HPにある食べ方には鍋や味噌汁、フライ、とかあって粒がしっかりしてるから出来ることだろうなと、
でもなんかちょっと勿体無い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_love.gif)