「らーめん縄文」さんに行ってきました
魅せられてGONZ麺

場所は、苫小牧市新開町4丁目1-1

11時30分開店のところ3分前に到着、小雨降る中待つのはやだなーと思ってたのでちょうど良かった。
注文は何を食べるか決まった順に店員さんを呼び止め注文をします。
何を食べるかほぼ決まっていたので開店行列の最後尾でしたが3組目で食べることが出来ました。
注文を済ませ待つ間、店内はどんどん賑やかに。すぐ後ろでお客さんが待つのでそのプレッシャーたるや、
そもそもまさか苫小牧市のラーメン屋さんで並ぶとは思いもしなかったので(お店の近くには別のラーメン屋さんもある)
高揚感が行く前の比じゃない、食べる前から「来て良かったー!!」と心で叫ぶあの感じ。

新人の店員さんが頑張ってたんですがその接客風景をベテランさんがチラ見でチェック、
嫌な雰囲気と違って温かみのあるその様子がちょっと良かった。
新人さんにとっては接客よりも先輩に見られてることの方がいやでしょうがないんだろうけど
その視線は優しかったです(と思う)

麺類拡大その1・その2、餃子メニュー、カレー、トッピング、営業時間
さてラーメン。これが食べたい!と決めたメニューがあったので迷わなかったけど
何も考えず入ってこれだとたぶんちょっと萎える、注文した瞬間から後悔しそう。
あまり選ばせないでほしいよ、自己責任は極力回避したいものデス。

親分注文の縄文ラーメン890円+大盛150円
親分も初めてのお店です、大盛りにした理由は腹ペコだったからだそうです。
スープを一口もらって飲むと、甘コッッッッテリ
ベースは味噌のようですが何味噌を使ってるんだろう、それが気になるくらい残る甘さが印象的。
見た目赤いけど辛くないです

わたしが食べたかったのはカレーベースのこのラーメン


亜細亜 GONZ麺、850円
華やかだ~♪肉肉しい~♪スープが少なく見えますが食べたらわかる充分量です

脂身がとろける豚肉の角切りチャーシューは5個くらい入ってました、豪華

手前には鶏肉、これまたトロトロ
2種類のお肉が入ってどちらもホロホロトロトロ。おいしいー♪

縄文ラーメンと同じ超コッテリです。半分くらい食べたあたりで満たされた、もちろん全部食べたけど
これでもかー!って盛り込まれるとなんか引けた。あとこれまたちょっと甘いです。
甘味噌にカレー、その上にスパイスをパパパパ~っと、
一口目に「あ、旨ッ、カレー!甘?」となって、最後の甘?がずーっと続く感じ。

麺はちょっぴり柔らかめ。
これで武蔵の、あの口の端にビシッっと当たるようなブリンブリンの麺だったら最高!
(武蔵記事はこちら)
自分の好みとは違うけど行列が出来るのも人気店であることも納得の味でありマス。
書いててもちょっと楽しいし、とりあえず肉はめちゃめちゃおいしかった。

肉おいしいけど全部は食べ切れず親分にも2,3個あげた。
これが小ライスなら全部いけたかも
初めてのお店で行列を目の当たりにして、
「食べるぞー!」って欲張った結果マヨチャーシューおにぎり180円

縄文風餃子(5個)400円
たっぷり大きな餃子は高さもあって食べ応え満点!

そしてこの餃子も甘かった....甘いのか味噌味なのかよくわかんないけど、
メニューにある「ほんのりピリ辛風味」はキャッチならず。
あと赤い
縄文ラーメンの色をした餃子でした。
塩ラーメンだとどうなるんだろう、ちょっと興味が出てきた。でももしまた行くことがあれば、その時は醤油。
「荒挽醤油ラーメン」とか名前がちょっとおいしそう




11時30分開店のところ3分前に到着、小雨降る中待つのはやだなーと思ってたのでちょうど良かった。
注文は何を食べるか決まった順に店員さんを呼び止め注文をします。
何を食べるかほぼ決まっていたので開店行列の最後尾でしたが3組目で食べることが出来ました。
注文を済ませ待つ間、店内はどんどん賑やかに。すぐ後ろでお客さんが待つのでそのプレッシャーたるや、
そもそもまさか苫小牧市のラーメン屋さんで並ぶとは思いもしなかったので(お店の近くには別のラーメン屋さんもある)
高揚感が行く前の比じゃない、食べる前から「来て良かったー!!」と心で叫ぶあの感じ。

新人の店員さんが頑張ってたんですがその接客風景をベテランさんがチラ見でチェック、
嫌な雰囲気と違って温かみのあるその様子がちょっと良かった。
新人さんにとっては接客よりも先輩に見られてることの方がいやでしょうがないんだろうけど
その視線は優しかったです(と思う)

麺類拡大その1・その2、餃子メニュー、カレー、トッピング、営業時間
さてラーメン。これが食べたい!と決めたメニューがあったので迷わなかったけど
何も考えず入ってこれだとたぶんちょっと萎える、注文した瞬間から後悔しそう。
あまり選ばせないでほしいよ、自己責任は極力回避したいものデス。

親分注文の縄文ラーメン890円+大盛150円
親分も初めてのお店です、大盛りにした理由は腹ペコだったからだそうです。
スープを一口もらって飲むと、甘コッッッッテリ

ベースは味噌のようですが何味噌を使ってるんだろう、それが気になるくらい残る甘さが印象的。
見た目赤いけど辛くないです


わたしが食べたかったのはカレーベースのこのラーメン



亜細亜 GONZ麺、850円
華やかだ~♪肉肉しい~♪スープが少なく見えますが食べたらわかる充分量です


脂身がとろける豚肉の角切りチャーシューは5個くらい入ってました、豪華


手前には鶏肉、これまたトロトロ


縄文ラーメンと同じ超コッテリです。半分くらい食べたあたりで満たされた、もちろん全部食べたけど
これでもかー!って盛り込まれるとなんか引けた。あとこれまたちょっと甘いです。
甘味噌にカレー、その上にスパイスをパパパパ~っと、
一口目に「あ、旨ッ、カレー!甘?」となって、最後の甘?がずーっと続く感じ。

麺はちょっぴり柔らかめ。
これで武蔵の、あの口の端にビシッっと当たるようなブリンブリンの麺だったら最高!
(武蔵記事はこちら)
自分の好みとは違うけど行列が出来るのも人気店であることも納得の味でありマス。
書いててもちょっと楽しいし、とりあえず肉はめちゃめちゃおいしかった。

肉おいしいけど全部は食べ切れず親分にも2,3個あげた。
これが小ライスなら全部いけたかも

「食べるぞー!」って欲張った結果マヨチャーシューおにぎり180円


縄文風餃子(5個)400円
たっぷり大きな餃子は高さもあって食べ応え満点!

そしてこの餃子も甘かった....甘いのか味噌味なのかよくわかんないけど、
メニューにある「ほんのりピリ辛風味」はキャッチならず。
あと赤い


塩ラーメンだとどうなるんだろう、ちょっと興味が出てきた。でももしまた行くことがあれば、その時は醤油。
「荒挽醤油ラーメン」とか名前がちょっとおいしそう
