mScase

☆☆☆

魚べい

2021年04月30日 10時37分34秒 | 寿司
「魚べい」に行ってきました



今回はネットで席待ち予約をしたので到着から3分待たずに
席に案内してもらうことが出来ました
楽でいいんだけど魚べいって思い付きで行きたいお店№1
タイミングを合わせるのが難しいです。またそんなお店ほど予約が必要なのかもね



今回は親分と一緒に、親分はフェアメニューを中心に食べる傾向にあります
定番は納豆巻きとさば、とびっこ(ししゃもっこだったか)このあたり。
しかし写真のイカ炙り明太はわたしが注文したんだったか、おいしかったです



うに











クリームコロッケ
熱いのわかってるのにトロっとさせたくて冷めるの待たずに食べちゃいます。おいしいー!



味玉軍艦



れんこんの挟み天ぷら
衣がたっぷりだけどこれもまた熱々は正義!ハッホハホです



魚べいのいわしは大きくて脂ものっておいしい



オニオンサーモン



海老天寿司



チキンスティック(名前違うかも)



ラーメンを注文したのでルーレット
当たったから嬉しいけど親分注文の茶碗蒸しでははずれで、その前の何かでもはずれ
がっかりするからやめてほしい
ガチャガチャコインが何か気になりつつも店内飲食5%引きの券をもらいました



何ラーメンだったか度忘れ
お寿司を食べながらのラーメンって罪の味体も温まるしおいしいです



海老明太マヨを〆にご馳走様です。おいしかった~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なごみ屋

2021年04月28日 10時27分29秒 | 東区
なごみ屋元町店に行ってきました
早い時間からのササっと飲みです



場所は、札幌市東区北23条東16丁目1−18

やっと行くことが出来ましたなんて、行きたいと思っていたのは自分ばかりですが
いつから気になってたかと言うと日付的にはこの辺りから。

居酒屋さんなのになぜか駐車場がある嬉しいビックリ仕様のお店
飲まない親分は車をビシっと乗り付けて、お店を出たらただちに帰ることが出来ます



スタートはままちゃんと2人で乾杯
と言ってもままちゃんも飲まないんだけどね、腹ペコなのでお先にいただきましょう!

お通しは鮭のアラの塩煮みたいなの。脂こってりで塩辛くて、いろいろ心配になる味付だけど
その分ビールがおいしい――――――――――



写真のサイズが直らないんだね
おかげでチーズつくねも大迫力



トマトとバジルたまにこういうのもいいね





ぱぱちゃんたち合流カンパーイ!しかしお店では静かに、静かに。



出汁巻き玉子はふわっふわでおいしいー
手前のは唐揚げ



お替りはぱぱちゃんと同じくメガハイボール



焼き鳥いろいろ



お刺身盛合わせ





にしんがめちゃ旨――――――――――い
客層は自分たちと同じくらいとか、そこまで若い人が集まる印象は無かったけど
お刺身はどれも脂ノリノリこれでご飯をかっこんだら最高だろうね
まだまだ飲みたいので今は我慢



枝豆



イカゴロ
これを食べると青森のことを書かずにいられないんだけど、
実際にこの時も青森で食べたイカゴロの塩辛のことを話したけど
また食べたいー!どこで食べたのよりおいしかった。あんなイカゴロ食べたこと無いよ。(※ここ



山わさび巻き
メニューにあるとついつい頼んでしまうらしい。
そこまでキンとくる感じと違って食べやすい山わさび
でもどうせなら涙を流すくらいのが食べたかった



お寿司



メガハイのジョッキがお店に2つしか無いと言うことが
後半になりわかりそりゃすみませんでしたと普通のジョッキでいただきます



うずら串



軟骨唐揚げ
レモンをたっぷり搾っていただきます。おいしい
これまたあると頼んでしまうけどず~~~~っと食べ続けてしまうね。
挙句お替りも考えたくらい。(止められた)







デザートも食べよう



わたしが食べたのはミルクレープ

食べた食べた~
お腹いっぱい!おいしかったです。これでまた行けるねご馳走様でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ばりきや

2021年04月23日 10時28分20秒 | ラーメン
「ばりきや」に行ってきました



ばりきや HP

最近の頻度は3年に一回くらい。今回も前に行ったのがどれくらい前だったか
思い出せないくらい久しぶりに行ってきました
そんな周期に入る前は、親分がもうばりきやが大好きで、ラーメンに行くとなったら
2回に1回はばりきやでした。言い過ぎかなでもそれくらい「またばりきや」って
よく言ったものです

それにしてもなんか今日写真が大きい



店員さんが横滑りさせながら持ってきたトッピング3種



小皿をたくみに使い分けこんな感じでセット完了!



ご飯も注文
お店に入る直前まで明太ご飯にするつもりが、券売機であれこれ見ちゃうと
「あ、白いご飯でいいや」となります。むしろ白いご飯が良いのだ。

なぜかやる気満点の親分は替玉と、珍しく餃子も注文。
餃子ブレた
中の餡は熱々なんだけど皮のフチが冷たい
焼いてからちょっとの時間があったのかな、でもそんな風には思えないくらい中心部は熱々。不思議仕様です。



ばりきめん
値段度忘れきくらげの入ったラーメン久しぶり!



おいしい――――――――――

なにーこんなにおいしかったかースープを飲む手が止まりませーん

おいしい――――――――――



ご飯ももりもりのせて食べたけど何よりラーメンがおいしかった。
辛子高菜は半分ラーメンにのせるつもりが
スープがおいし過ぎてそのままで全部飲んだ、飲んじまったぜー
ま、いっか。たまになのでね良しとします。それくらいおいしかった
また行きます。ご馳走様でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駅地下晩酌アテ探し

2021年04月22日 10時53分22秒 | 家ご飯
この前親分と札幌駅に行った時、駅地下でご飯を買って家で食べないかと誘ったところ
あっさり了承信じられない、本当にいいの
気が変わる前にエスタにGOGO



エスタ地下なんて久しぶり
夜ご飯を買いに来たお客さんで賑わってたけど
賑わってたと言ってもコロナ以前と比べたら全然なんだろうけど、
わたしにとってはこの賑わいは久しぶりでなんか嬉しくなりました
しかし浮かれてもいられない、買い物は素早くね~~~~~~



チキンレッグは確か二つで700円とかだったと思う
安くて浮かれるのに袋の持参を忘れて袋代を払うのがなんか惜しい
この手前のおいしかったです。胡椒のピリっと感もあって、揚げてあるのと比べて罪悪感は皆無!おいしいー!



親分におすすめするも半分も食べなかったかに弁当



おいしいのに半分も食べないとかどういうことって感じかもですが理由は簡単、糖質を気にしてます



値段なりでカニの身は少な目、でも錦糸卵としっかりと味付された椎茸と、
カニの風味って本当最高。

自分が主役で食べる物の前に食べる必要がありました。
これを食べたら蟹の風味なんて、感じる暇はありません



ドリアとグラタンって最高!大好きです。
スーパーで買うドリアとかグラタンでも300円くらいするから、
それにハンバーグがついて400円なら全然いいよ



うまーい

春がきたとは言ってもまだまだ熱々がおいしいです
ご馳走様でしたー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珈琲とサンドイッチの店 さえら

2021年04月19日 10時12分09秒 | 中央区
「さえら」に行ってきましたサンドイッチの専門店



場所は、札幌市中央区大通西2丁目5−1 地下3階

お店のことは前から知ってたんですがなかなか勢いが無くて、それが身近な人が好きと知って
おすすめも教えてもらったら開店を待つ勢いで行ってきました
ちぃちゃんありがとうー

それにしても正統派なカフェって久しぶり
お気楽チェーン店によく行く自分には敷居が高く感じたけど
一度行ってしまえばけっこう平気だったそれどころかここはまた行く、
専門店だけあるのかサンドイッチがめちゃめちゃおいしい

お店の看板を見てああ~もう絶対コーヒー飲むよ~と張り切ったのに
いざ階段を下りて席に座り、メニューを見ると気分はコロリ。紅茶にしよう



サンドイッチとセットの紅茶は250円
これはオレンジペコのセイロンティなのかな。飲みやすかったですおいしい
わたしはちっとも詳しくないんだけど母親が紅茶好きなので懐かしく感じながら飲みました。
そう言えば喫茶店で飲むアイスカフェオレって好きなんだね、今度はそれも飲んでみよう



注文したのはちぃちゃんおすすめのたらば&たまご
切り口がきれい
昔読んだ将太の寿司の巻き物の切り口の話を思い出した、同じ高さで切るのが巻き物の基本とかなんとか

早速手に持つと、パンがふっかふか――――――――――



おいしい――――――――――

めっちゃおいしい!マヨに頼らない超大人味、これが専門店のサンドイッチか
たまごサンドのきゅうりがいい~
たらばサンドは食べる前は生臭かったらやだなーと思ってたけどそんな心配まったく無くて
おいしい――――――――――
パンも素晴らしかったです。今一番好きな食パンは乃が美だけど
あれだとサンドイッチを作ったところで一口目からノガミノガミノガミノガミってアピールもすごくて。
こんなにドはまりなパンも珍しい。

揚げ物のサンドイッチもおすすめと聞いたので
次はそれを楽しみに行ってみますおいしかったです
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする