涙と笑いのHIV奮闘記III

自分とは無関係と思っていた病気の闘病を続けるオヤジの日記。
日に日に進行する物忘れとも戦っています。

今日もアルバイト、昨日とは別の会社で

2021-07-11 21:08:00 | ガーデニング

今日も朝からいい天気。

朝から洗濯をしてベランダに干します。
多肉植物、グングン成長中でした。

朝10時から昨日と別のアルバイト。
ここは比較的忙しいですけどやりがいあり。

昼食。仕出し屋の弁当です。
野菜いっぱい入っています。

仕事はそこそこ忙しくて30分オーバーしてしまいました。
1時間越さないと残業代が出ない・・・

仕事が終わって空を見上げるとまだ夕焼けが残っていました。

南の方なので生駒山の電波塔は南の方のが見えています。

 

帰り道にある「かつ屋」で「おろしカツ定食」。
味噌汁が豚汁なのがいいですね。

 

部屋に戻ってくると、北西部にまだ夕焼けが残っていました。

 

西側の空。左下隅に平城宮跡の大極殿。

 

西の生駒山。右下隅に平城宮跡の朱雀門。
大阪が明るいので生駒山がシルエットに。

 


今日は午後からアルバイトで

2021-07-10 21:02:17 | 食事

今日は仕事が終わって、午後3時からアルバイト。
アルバイト先へ向かう途中に腹ごしらえで丸源さんへ。

「丸源冷麺」というメニューを見つけたのでオーダー。

「冷麺」といっても「冷やし中華」的なのと、「韓国冷麵」的なものがありますが、
これは後者でした。

一緒に丸源炒飯(小)をセットに。
アツアツの鉄板のうえの卵と具の入ったご飯を自分で混ぜます。

 

店を出て空を見上げると青空が広がってきていました。

ここのアルバイト先は割と楽です。
なので弁当がアレなのかも。

帰り道にある「大戸屋」で夕食。
鶏と野菜の黒酢あん定食。

今日は昼も夜も外食でした・・・


弁当を作って出勤したのですが

2021-07-09 20:57:06 | 食事

昨日までの雨が嘘のように晴れた朝。

朝から弁当作り。
といっても昨夜の残りのトウモロコシご飯にから揚げを添えて、
冷凍の子芋を煮て詰め込んだだけ。

あれ、出勤前には少し曇ってきた。

午前の仕事が順調に終わり、さて弁当を食べようと思ったら、
面会の人があり、今週土曜日、明日のアルバイトを頼まれました。
大したものではありませんが、と、弁当をいただきました。

う~ん、なんだかさみしい弁当。

賞味期限が今日の夜ということで朝作った弁当を食べ、これは夕食に。

今日買った雑誌に絹谷幸二氏の「炎炎・東大寺修二会」が載っていました。
確か今年の南都銀行のカレンダーにも使われていましたね。


午後に天気が回復してきたので

2021-07-08 20:53:40 | 食事

折角の休日なのに、昨夜から雨が降り続いています。
東の山々も、なんとか見えるか、という状態。

高円山

若草山

御蓋山と春日山はほとんど見えず。

なので、今日は午前中はキッチンの洗い物をしたり、
洗濯物にアイロンがけをして箪笥にしまったり。

昼近くになって天気も回復してきたようです。

御蓋山と春日山も見えだし、

高円山もくっきり見えるように。

若草山も見えだして。

さて、市役所に用事があって、期日前投票もしなくては。
投票日にアルバイトがはいっちゃったんですよね。

部屋を出るときに御蓋山を見ると・・・

 

期日前投票の会場も市役所でしたのでちょっと得した気分です。
投票所から出るとどこかのテレビの出口調査をお願いされました。

そのあと近くのミ・ナーラで昼食。

先日TBS系の「ジョブチューン~アノ職業のヒミツぶっちゃけます!」での
リンガーハットの「野菜たっぷりちゃんぽん」が気になっていたのでそれを。

7種類の国産野菜がたっぷり480g使用されています。
キャベツ、もやし、玉ねぎが長崎ちゃんぽんのなんと2倍!
生姜ドレッシング、柚子こしょうドレッシングがついていました。

ロピアでトウモロコシ1本を買ってきました。

夕食はそれを使ってトウモロコシご飯。
鶏のから揚げ、豆苗のおひたし。

「ケーキの切れない非行少年たち」の第二弾、
「どうしても頑張れないひとたち」を、宮脇書店で買ってきて、読んでおります。

 


雨天の七夕

2021-07-07 19:44:03 | 天気

今日は七夕。でも生憎の天気になっています。

朝窓からなんとか見えた平城宮跡の朱雀門。

職場のベランダの手すりでスズメが雨宿り。

今日は腹が減らず、夕食は糠漬けだけ。