朝から雨がふったりやんだり。
梅雨らしい一日でしたが、夕方には青空も見えました。
このまま晴れてくれるのかと思えば、天気予報では今日の夜から雨だとか。
朝から雨がふったりやんだり。
梅雨らしい一日でしたが、夕方には青空も見えました。
このまま晴れてくれるのかと思えば、天気予報では今日の夜から雨だとか。
朝から梅雨らしい空模様。
雨は降っていませんが。
朝から弁当作りました。
ロースハムのステーキ、卵焼き、万願寺とうがらしの焼き浸し。
帰ってくると新型コロナウイルスワクチンの接種クーポンが投函されていました。
予約が必要のようですね。
予約はネット予約?
ふらりと書店に立ち寄ったら、あの聖徳太子の座像が目に入りました。
つい先日まで奈良国立博物館で開催されいた「聖徳太子と法隆寺」展に出展されていた聖徳太子座像。
来月からは東京国立博物館で開催のようです。
それを記念しての芸術新潮7月号です。
朝からいい天気だったのに、帰ろうとすると俄雨。
そしてあっと言う間に雨が上がりました。
さて、帰ろうとすると、来客。
来月15日の夜にアルバイトを頼まれてしまって、手土産に鶴屋義信の冷菓のセット。
甘いもの好き、見破られたのか?
今日の夕食はたたき胡瓜に、野菜サラダ2種類、ビーフステーキ。
帰り道に立ち寄った店で買い物を終え、駐車場に戻ると助手席側のサイドミラーが壊れていて、
急いでディーラーまだ持ってゆくと、部品代9911円、技術料3630円。
部品は取り寄せになるとのことで、とりあえずサイドミラーは開きっぱなしのまま帰宅。
あれ?警察に届けたらよかったのか?
相手が見つかったら全額保証してもらえるんだよね。
でも監視カメラのないちいさな駐車場なので、相手がみつからないかもしれないですね。
部屋に戻ると午後7時。まだ明るい。
カーテンを開けると一面の鳥。
別の方向を見ると、電線にぎっしりと鳥が止まっています。
そう、ムクドリです。
今日の夕食はホッケの干物を焼いて、万願寺とうがらしとジャコの炒め煮。
たたき胡瓜。