涙と笑いのHIV奮闘記III

自分とは無関係と思っていた病気の闘病を続けるオヤジの日記。
日に日に進行する物忘れとも戦っています。

連日の猛暑日にもうグッタリです

2020-08-07 21:07:45 | 新聞記事

今日も猛暑日。さすがに体調が思わしくなく、食欲も低下。

でもここで何も食べないと余計に体調が悪くなるかも、と、
店頭で揚げている店で鶏のから揚げを4個買ってきて、
スーパーでポテトサラダを買ってきて、
冷蔵庫にあるミニトマトで今日の夕食。

ポテトサラダといえば、今ネットで話題になっていますが、
ジャガイモを茹でて皮をむいてマッシュにして、
キュウリやニンジンを加えてマヨネーズで和えて・・・
凄く手間がかかります。

買った方が後片付けしなくて済むし、具材を買わなくていいので
逆にエコで浮いた時間を別の用事に使えるので問題ないですよね。

ま、時間さえあれば作ってみるのもいいですけどね。

ご飯はなしです。

なんとか全部食べることができましたが、
もうすぐ連休、それまでに体調戻るかな?

 

途中で終わっていた新聞記事の整理の続き。

長いこと中止になっていた文楽公演、
ついに素浄瑠璃ですが8/22をもって再開。
それに向けての意気込みが記事になっています。

日程が合わないので行けないのが残念です。

 

そしてもう一つ脚本家の藤本有紀さんについて青木崇高さんが書いたの記事。

NHKの朝の連続ドラマ「ちりとてちん」、NHKの木曜時代劇「ちかえもん」の脚本を
お書きになった脚本家です。
そしてそれぞれのドラマで徒然亭草々、渡世人万吉を演じたのが青木崇高さん。

どちらもしっかりと観ておりました。

 


今日も猛暑日でした

2020-08-06 22:21:00 | 新聞記事

今日もいつも通り早く目が覚めました。
夜は熱帯夜だったようです。
エアコンを29度設定で、扇風機もサーキュレーターとして一晩中。
おかげで目覚めスッキリです。

窓から外を見ると太陽が昇って間が無いようで、朝焼けが綺麗でした。

アサガオの芽、急に大きくなったようです。

 

結局天気予報では京都は最高気温が37℃になるということで、
今日は部屋で過ごすことに。

撮りためたテレビドラマを観たり、部屋の片づけをしたり。

気が付くともう12時前、ご飯を炊いて冷凍しておいたカレールーを解凍してカレーライス。

洗い物をしていると宅配便が届きました。
いつものバイト先からお中元。

丸大ハムの4種類のハムの詰め合わせです。
独りで食べきれるかなぁ。

腹ごなしがてら、近所のスーパーに出かけました。ま
西瓜を食べたかったんですね。
で、独り者なのでカット西瓜に。
捨てる皮がないのでゴミの削減になるんです。

 

今日の夕食、買ってきた枝豆を塩ゆでに。

昨夜は手作り餃子でしたが、今日は買ってきたチルドの野菜餃子を水餃子にしてみました。

もう一つ買ってきた焼売。
変わった形ですね。

溜まっていた新聞を整理。
自転車通勤の時に毎朝その前を通っていた海龍王寺の記事。
建物が傷んできたので、「隅寺心経」写経で修理をするようです。
薬師寺も寺の再興に今なお写経での勧進をしていますね。


今日はバス出勤

2020-07-29 20:19:42 | 新聞記事

今日午後から雷を伴う雨が降るということで、電車通勤にするかバス通勤にするか迷ったのですが、
朝刊の記事を見てバス出勤にすることに。

ちょうど信号で止まった時に左手に工場跡地。
もちろん敷地は広いのでどこにその巣があるのかはわかりませんん。

 

さて、帰ってきてから夕食作り。

まず焼うどん、

そして先日からしている部屋の掃除で、
冷凍庫にメンチカツが一つ残っているのを発見して、
消費期限が今月まで。

というわけで、メンチカツを揚げて、野菜室で少ししなびかけていた小松菜を胡麻和えに。

今日はたくさん野菜を摂れました。


スーパーの帰りに土砂降り

2020-06-18 21:04:34 | 新聞記事

スーパーで買い物を終えて店舗の外に出ると、
まるでバケツをひっくり返したような激しい雨。
傘をさしても下半身がびっしょり。

帰ってシャワーを浴びて、一息つきました。

そうそう、もう夕刊が届いていて、そこに文楽関係の記事。

そして、京都市立美術館改め京都市京セラ美術館のオープニング展覧会の記事。

今日の夕食は、雨のせいなのか半額になっていた厚切りの塩鮭を買ってきてそれを焼いて、
残っていたレンコン・牛蒡・人参で味噌汁と、
こんにゃく、干し椎茸も加えて野菜の炊いたん、
土鍋で炊いた白米に白菜の浅漬け。


郵便物と新聞記事

2020-05-03 12:41:39 | 新聞記事

郵便受けを見ると、こんな封筒。

風疹の抗体検査及び第5期の定期接種のクーポンです。

 

 

これって、大阪医療センターで使えないんですよね。
かかりつけ医に行って検査・予防接種かな。

期限はまだあるようですから、職場の定期健診の時に一緒にお願いしてみようかな。

 

緊急事態宣言が今月末までと延長になるようですが、
てっきり京都文博での「国芳から芳年へ」展は6/6~7/19までなので開催される、
そう思っていたのですが、今日の朝刊に・・・

そんな中、コロナウイルス騒ぎの中、奈良公園の鹿苑で赤ちゃん鹿が生まれたという、
心温まるニュース。

そして、広告に「パーマネント神喜劇」の文庫本。

単行本が発行されたときに買ってあります。

この表紙が面白いんですね。

その裏側。

もうすっかりと内容を忘れているのでもう一度読み返してみます。