涙と笑いのHIV奮闘記III

自分とは無関係と思っていた病気の闘病を続けるオヤジの日記。
日に日に進行する物忘れとも戦っています。

今日もらえたちらし

2019-11-07 21:44:27 | 美術館・博物館

谷町四丁目、大阪医療センターの北にある大阪歴史博物館での「狙仙 猿描き三兄弟 -鶏の若冲、蛙の奉時も」。

医療センターは2月に行くので、そのときに観よう。 

 

中ノ島の大阪市立東洋陶磁美術館での「竹工芸名品展 ニューヨークのアビー・コレクション」。

 

大阪池田の逸翁美術館での「画家呉春池田で復活(リボーン)! ゴシュン」展。

池田の逸翁美術館、駅から遠いんですよね。

 

 新聞記事にも載っていました。

「ラファエル前派の軌跡展」の記事も。


三度目の奈良国立博物館正倉院展

2019-11-07 19:37:39 | 美術館・博物館

早くに京都を出たものだから、
近鉄奈良駅ちかくの店で昼食。

裏道を通って奈良国立博物館に腹ごなしで歩いてゆきます。

民家の軒先にムラサキシキブの実。

こんなところにも鹿。

アツバキミガヨランが沢山植えられていて、花が咲いているものも。

奈良県文化会館の楓はすっかり紅葉。

桜も紅葉。

ピラカンサ

 

国立博物館の東の池に水鳥。

流石に平日とはいえ、この時間博物館は多くの人で大混雑。

前回気づかなかったけど、英語版のちらしもありました。

そして読売新聞が出している正倉院のパンフレットも。

ちょうど観終わって博物館を出ると、入館待ちの人の列が凄い。
これはオータムレイトという、入館料が少し安くなる遅くの入館を待つ人の列です。

 

部屋に戻るともう太陽は沈んでいて、美しい夕焼け。

半月を過ぎてますます大きくなってきたつきが夜空に輝いています。

 

夕食はかぼちゃの揚げ煮。

そして栗ご飯。
実家から送られてきた栗を使いました。

 

 


二度目の京都国博での「流転100年佐竹本三十六歌仙絵と王朝の美」 後期展示です

2019-11-07 11:31:33 | 美術館・博物館

前回訪れたときは前期展示だったので、今日は後期展示ということで京都国立博物館に出かけてきました。

観光シーズンは京都の道路は大渋滞するし、
特に京都駅からの206系統とか洛バスは大混雑。

というわけで近鉄で丹波橋駅まで、そこから京阪で七条まで。
京阪七条駅からは徒歩です。 

 

佐竹本の数点、そして関連の展示物の一部が展示替えでした。

絵葉書3枚購入。

 

特に今日ほかに行く予定が無かったので博物館を後にして帰ることにします。

すると、洛バスが2台続けてやってきて、2台目はガラガラ。
座って京都駅までゆくことができました。

京都駅では和菓子の展示。

 

近鉄京都駅のホームからJRの緩急特急はるか、キティーラッピング。