今出川駅から烏丸線で烏丸御池まで、
そこから東西線で東山駅まで。
前回と同じく琵琶湖疎水の支流に沿って京都国立近代美術館を目指します。
心なしか、疎水の水が濁って少し水量が多そう。
あれ、石のお地蔵さまが居ない!流されてしまったのか?
昨日の大雨の影響なのですね。
琵琶湖疏水に水鳥。
多くの作品が前期と後期で変わっています。
残念だったのは「生々流転」の巻き替え、前回と全く同じだったこと。
流石、三度目はないですよね。
今出川駅から烏丸線で烏丸御池まで、
そこから東西線で東山駅まで。
前回と同じく琵琶湖疎水の支流に沿って京都国立近代美術館を目指します。
心なしか、疎水の水が濁って少し水量が多そう。
あれ、石のお地蔵さまが居ない!流されてしまったのか?
昨日の大雨の影響なのですね。
琵琶湖疏水に水鳥。
多くの作品が前期と後期で変わっています。
残念だったのは「生々流転」の巻き替え、前回と全く同じだったこと。
流石、三度目はないですよね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます